• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ2の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2021年1月20日

クラッチスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチのプッシュボタンが、なぜかクラッチペダルに届いていない。早い話が、常時オン状態。
2
ペダルにスペーサーを両面テープで接着し、タイラップで補強した。これでクラッチを踏んでる時だけ、オンとなる。

このクラッチスイッチ、何の役割があるのだろう?
最初、エンジン始動の時のセフティ機能で、クラッチ踏んでいないとセルが回らないようにするスイッチかと思っていた。だけどこのコネクタ、導通させてもしなくても、セルは回る。
スイッチが機能するようになっても、目立つ変化はない。

このような記事もあった。
https://minkara.carview.co.jp/userid/852376/car/1921100/3695284/note.aspx
これは、常時オフ状態の症状。私のクルマは、クラッチ切った時に回転が上がったりすることはなかった。
だけど確かに高速走行中などでシフトダウンする時に回転数が上がったことは、何度かあった。ブリッピングというより、クラッチ切るよりアクセル離すのが遅かった時のような回転の上昇。いずれにしても無負荷の状態で、エンジンをアイドル状態にするなどの信号を送るスイッチなのかもしれない。
かもしれない。と、書いたのは、この作業の前後で症状の違いが認められなかったから。もう一度、スイッチ自体の動作確認から確かめたほうがよさそうだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックモニタ(カメラ)付けました

難易度:

オイル交換 6回目

難易度:

ヘッドライトのLED化【点灯確認編】

難易度:

インテリアLEDキットの取付

難易度:

納車のあるある作業

難易度:

ラゲッジスペース布張替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

次世代エネルギーによる自動車レース参戦。その対極にある旧車レース参戦。 次世代エネルギーレーシングカー製作。 本業、某業種デザイナー。 日本及びア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 13:06:57
QUAIFE ストレートカットミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:42:10
燃料計の表示不良修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:24:58

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
新機乗り換え。 マイナーチェンジされたVR。 AIRは、幾度となく改良しながら同一モデル ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
いつの間にか、長い付き合いとなってしまったセヴン。最近は、この車で「アガリ」で良いな。と ...
その他 xxx Musoushin (その他 xxx)
2020年6月 来年の世界大会に向けて、設計製作開始。 現在、設計を進めながら、捨て型枠 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ひょんなことから乗ることになったVQのニューモデル。 軽量化されたリーディングエッジのC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation