• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ2の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2023年5月8日

シフトロッド(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、アルミで作ったシフトロッド。
本体のロッドに付け足す形で作ったため、繋ぎ代が見えてしまう。さらにスティールとアルミという異種金属の光沢の差や、本体のスティールの素地なども気になり、再製作することにした。

材質は、ステンレス。シフトゲートがアルミなので、それより硬い金属にしなければ、ロッドに付く傷が深くなってしまう。

またシフトゲートの幅を14mmで製作したため、シフトロッドが斜めになる1,2速、5,6速、リバースでの余裕は、13.2~3mmしかない。ちなみに本体のロッドは、12パイ。
本体を根元でぶった切って、12パイのステンレス棒などで繋ぐことも考えたが、とりあえず本体は傷めたくないのでパイプを被せることにする。
そうすると外径13パイ、内径12パイのステンレスパイプが必要になる。
入手可能な外径13パイのステンレスパイプの内径は、11.4mmだった。たった0.6mmなら簡単にドリルで広げられると思って作業開始。
2
しかしいくらボール盤で咥えて穴を広げようとしても、僅かな傾きでドリルとパイプが偏心してしまい、上手くいかない。またドリル長がパイプ内側に面で接するため、あっと言う間に発熱してしまい、温度変形までしてしまう。硬い金属の加工は、難しい。
何本も失敗作ができていく。
3
そこで最大径12パイのステップドリルを使うことにした。これならパイプ内側と接する面積が小さく、偏心しにくく、熱も出しにくい。
削った金属カスを貯め込まないように何度も上下を繰り返し、パイプの奥の方はステップドリルを延長棒に咥えさせ、オイルで冷やしながらようやく完成。
尚、パイプの先端、シフトノブのネジを付ける部分は、内径を広げずにおく。
更に内側の金属の荒れた部分を金ヤスリで整え、ようやく外径13パイ、内径12パイの肉薄ステンレスパイプを完成させる。
4
内径を広げずにしておいたパイプ先端に、M12ボルトを切断したものを叩き込む。
力ずくで叩きこむと、薄いパイプが壊れてしまうので、パイプに入れるボルトの先端部分をベルトサンダーでテーパー加工しておく。さらに圧入する前にエポキシを充填しておく。パイプがつぶれないように12mmドリルを入れて、バイスで圧入した。
5
後は本体のロッドに被せ、ノブを付けるだけ。
目視できるロッドは、ゲートの奥までSUSの硬そうな光沢で一体にできた。
6
シフトゲートとロッドのクリアランスは、コンマ数ミリしかない。ゲートに入った時のカチッとした感触は、さらに良くなった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了(5回目)

難易度: ★★★

ラゲッジスペース布張替え

難易度:

汎用シフトブーツの取り付け

難易度:

シフトブーツを少し変更

難易度:

納車のあるある作業

難易度:

エンジンのオイルとエレメント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

次世代エネルギーによる自動車レース参戦。その対極にある旧車レース参戦。 次世代エネルギーレーシングカー製作。 本業、某業種デザイナー。 日本及びア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 13:06:57
QUAIFE ストレートカットミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:42:10
燃料計の表示不良修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:24:58

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
新機乗り換え。 マイナーチェンジされたVR。 AIRは、幾度となく改良しながら同一モデル ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
いつの間にか、長い付き合いとなってしまったセヴン。最近は、この車で「アガリ」で良いな。と ...
その他 xxx Musoushin (その他 xxx)
2020年6月 来年の世界大会に向けて、設計製作開始。 現在、設計を進めながら、捨て型枠 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ひょんなことから乗ることになったVQのニューモデル。 軽量化されたリーディングエッジのC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation