• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月21日

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス

FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス ラリージャパンのシェイクダウンは豊田市の鞍ヶ池公園で行われます。
※シェイクダウンとは、F1で言えばフリー走行的な走行

前日の曇りから今朝は快晴
電車で豊田市駅、そしてバスで鞍ヶ池公園へ

豊田スタジアムも朝もやのなか


7時40分、鞍ヶ池公園に着いて向かったのが、駐車場に設置されたサービス
※サービスとは、F1で言えばピット的な整備する場所

マリオがいますw
こちらはヒョンデのサービス、3台分ありますが、お目当てのヌービ選手の停車位置がわかりません?
スタッフはラテン系の言葉が飛び交っているような…
スタッフの方が近づいたところでヌービル選手の写真を見せて、身振り手振りで「ここにヌービル選手は来るのか?」そして「どこに停めるのか?」を聞き出しました(^^;)
それにしても朝は寒い~

9時前になると、サービスと反対側の一般道を次々とラリーカーがシェイクダウンに向かいます。






ヌービル選手が1本目の走行を終えサービスに戻って来ました♪






早速、インタビュー


リアセクションを交換

流石の整備性、簡単に外れます。

いつも通りのスマイル♪


今回の助っ人ミケルセン選手

カッコいい!

ヌービル選手のヘルメット(右)はジャパン仕様

デザインしたご家族の方が招待されているようでした。

整備も終わり、走行へ


目つきが変わります


チームメイトでチャンピオン争いをしているタナック選手


何度も戻って調整に余念がないです。


忙しい中、ファンサービスも忘れない。


もちろん私も貰いましたよサイン♪

2年前の写真、もうちょい太いペンにすべきでした。
サイン貰い慣れてないので…

少しのんびりの時間


朝日が暖かい~

気に入っている写真です。

ヌービルのコ・ドライバー、マーティン選手


走行を終えてヘルメットを取ると湯気が




インタビューに応えるのを見ているとご機嫌のよう♪


ヒョンデのサービスを動画でも

エンジン始動音やモーターへの切り替えなど
Youtubeに目次が入ってますので見たいところだけでもどうぞ

注目の勝田貴元選手の近くは人が多くて撮れていません


フォードのフルモー選手が降りてきたので






ちょっとお茶目


ラリー2の注目のクルマと選手
ブリティッシュラリー選手権チャンピオンのクリス・イングラム選手


撮影していたら


視線もらえました♪


サムアップも!

肝心な時にピントをはずす(T_T)

サービスアウトすると


しばし日向ぼっこ


メカさんが、私のジャケットのカストロールワッペンに気づき
イイね!と言ってくれた。
それで調子にのった私、自分の名刺で、みんカラとXのアドレスを伝え、先日のテストの写真がXで好評だった事を教えたら喜んでいました。

これはチャンスかも(^_-)-☆
サービスに戻ってきたクリス選手に声をかけると…

にこやかにやって来て


談笑しているかのような写真

「英国チャンピオンおめでとう」「次はワールドチャンピオンだね♪」と伝えられました(^^;)

で、記念撮影!

真ん中の方は?
今回、出場していませんが、チームメイトのエバンス選手でした!
二人とも気さくでナイスガイな英国人でした♪
来年も日本に来て欲しいです!

もちろんサインも貰い

上機嫌で鞍ヶ池を後にします。


バスで豊田スタジアムに戻り
ラリージャパン開幕に花を添える「ブルーインパルス」の展示飛行を待ちます。

昨日は天候不順で練習なし、本番一発勝負です!

14時過ぎ、北の空からスモーク出しながらスタジアム上空へ


編隊飛行!






サクラが奇麗に咲きました♪


カップルを入れて(たまたま)ビック・ハート


サンライズには良くない場所でした


動画で迫力を感じてください。ヘッドホンで聞くと臨場感増します。


ラリーのオープニングは帰宅してテレビ観覧しました。
それにしても、盛りだくさんのDAY1でした。

ラリーは選手とファンが近くてイイね!

DAY2へ続く…
ブログ一覧 | モータースポーツ写真 | クルマ
Posted at 2024/11/26 21:22:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FORUM8 RALLY JAPA ...
タイプRゆーまさん

Rally Japan 2024 ...
まーはーパパさん

2024 Rally Japan ...
タイプRゆーまさん

TGRラリーチャレンジin豊田
青ビー@ZN6さん

ラリージャパン
Yoshi★さん

WRC初参戦
ししふうさん

この記事へのコメント

2024年11月26日 21:45
快晴で良かったですね。
ブルーの演目もいろいろあったようですし。
ところで、「シェイクダウン」の意味がレースとは違うみたいなので調べてみたら、やはりちょっと違うんですね。
知識が増えました🙂
コメントへの返答
2024年11月26日 21:56
雲ひとつない日にブルー見られて最高でした♪
飛行機の撮影難しいです。
確かにシェイクダウンの意味、違いますよね。
レースのシェイクダウンだと、こんなに近くで自由には撮れませんよね。
ラリーの細かなレギュレーションまだまだ私は理解していません(^_^;)
2024年11月26日 21:47
ピットガレージにいるかのようなこの距離感、いいですね~
勝田選手の近くはともかく、押し合いへし合いになるような感じでもないんですかね?
コメントへの返答
2024年11月26日 21:59
隔てるものがガードレールのみ
スタジアム見るよりメチャクチャ近いです。
たぶんここはスタジアムのように押し合いにはならないと思いますが、見物客が多くなると見られなくなるかも?ですね~
2024年11月27日 0:09
楽しいワクワクな感じが伝わってきました。
写真の綺麗さに感服です。
コメントへの返答
2024年11月27日 6:27
今回初めてこのサービスに行きましたが、思った以上に楽しめました♪
2024年11月27日 6:30
イングラムさん、まだこの時は良かったんですよね。
日曜日の1本目?、私の前をスローダウンしていて「あれ?」と思っていたら、私の先2km行かないくらいの所でSTOPしちゃってましたからね。
応援していたので、とても残念でした。
来年もまた来て、ガンバて欲しいです。
コメントへの返答
2024年11月27日 6:34
そうだったのですね。
日曜はスタジアムでしたが、SSS走らなかったので、心配してました。
来年はチームメイトと2台態勢で出場して欲しいです。
2人とも、親しみやすい選手でした♪
2024年11月27日 6:44
木曜日から最終日まで好天で良かったです。
シェイクダウンの日はのんびりしていていいですよね。
私の観戦記のUPは暫く先になりそうです。
翌日以降のブログも期待しています!
コメントへの返答
2024年11月27日 7:23
サーキットの時はたまに雨もイイなと思うけど、ラリーは晴れの方がイイですよね~
金曜以降の写真の確認もまだできていないですが、早くしないと、いろいろ思い出し忘れしそうです(;^_^A
2024年11月28日 7:53
ブルーのさくらは、航空祭だと広角でも入らないぐらいですが、今回は市街地ということもあり高度が高く、全景が撮れたようですね
コメントへの返答
2024年11月28日 8:14
ブルーの演目、ちゃんと見るのは一昨年の名古屋以来ですが、その時にさくらが入りきらなかったので広角10mm(APS-C16mm)を持って行ってギリギリ収まりました(^^♪
航空祭では収まりきらなそうですね。

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation