• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

水温センサーでした。

今日は、午前中、税理士先生からコンサル。
その後、眼科。

終わって、パワーズに行きました。
(仕事してんの?)


社長さんと楽しくおしゃべり。

6mm厚のアンダーガードを持ち上げてみたり。
Yさんのツインミッションを見たり。

どっぷり、ジムニー生活。



そうこうしているうちに、サムライのSさん登場。
私が尊敬している方のひとりです。

原因不明のエンジン不調。
なんと、水温センサーが原因でした。

水温センサーを外してみると、
バッチリ!
ガソリンくさくないです。


ツインカムエンジンのサムライ、復活です。
しかし、重ステ。。。


油圧パワステ、電動パワステのダブルですが、
両方効かないみたいです。

また、修理。
ここまでで、私はタイムアップ。


来月の走行会、間に合うかな。
早く直るといいですね。

楽しみです。


Posted at 2012/04/23 19:28:27 | コメント(1) | 納得 | 日記
2012年04月03日 イイね!

分かりました。

リヤドライブシャフトのこと、やっと分かりました。

パワーズでEさんのSJ30の修理中の社長さんに聞きました。
(すみません、お仕事邪魔して・・・)

トランスファーにサイドブレーキのあるジムニー(センターブレーキ)は
「そうなっているよ~」と即答。
ハテナ、何のことか、全然分かりません。

社長さんに整備書を見せてもらって、納得しました。

やっと分かりました。


でも、疑問。
その後のジムニーは、ドラムごと抜く構造になったので
強度とか問題があったのかなぁ。
それとも、コストダウン?かな。

なにはともあれ、疑問解決。
すっきりしました。
実際に作業するかは、考え中です。


あと、ルーフとボンネットに貼る、
パワーズ「大」ステッカーを準備。
普段はトラックの運転手さんくらいしかルーフって見えませんが
屋根って、DVDとか見ていて、結構目立ちます。

ボンネットは、憧れのサムライのSさんの真似です。


パワーズオリジナルの6mm鉄板のトランスファーガード(大)を買って、
底に貼ってもいいですね。
3ホイラーになったとき、ばっちり見えます。
カメラを忘れて、ガードの写真がないですが、
すごくカッコよかったです。これ付けたいです。


アメリカではガード類をアーマーって言うらしいですよなんて
社長さんと話していたら、
「トランスファーアーマーって名前にしよっか~」など
取り留めのない話をちょっとしました。


社長さんの作業の邪魔ばかりで悪いので
しばし、Yさんと日曜日のトライアル大会のDVDを見て、おしゃべり。

Yさん、さすがに上手です!
でも、帰りの高速道路で、エンジンブローしたみたいで修理中でした。。。

あっDVD、買ってくるの忘れました。

私はトライアルしません。
テクニックのない私には、危ないですよ。危ない。



Posted at 2012/04/03 13:27:18 | コメント(1) | 納得 | 日記

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation