• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

今日も~点滴~~

昨日、おばあちゃんとお義母さんを乗せて、河口湖に紅葉狩りに行きました。
運転手さん。

しかしプリウス、燃費がいいですね。アタリマエ。


こんな感じで綺麗でした。



風もなく、穏やかな天気。

おばあちゃんとお義母さん。



おばあちゃんは94歳。
普段はピックアップ歩行器ですが、この日は車椅子。
もちろん私が押します。

ずっと昔に、河口湖で見た紅葉がすごく綺麗だったことを覚えていて、行きたい行きたいという事で、いってきました。


行きは旧道を通り、天下茶屋に。
道中、真っ赤だな~♪とおばあちゃんとお義母さんは歌を歌ってました。

「きれいだね、きれいだね」って言うおばあちゃんの声を運転しながら聞いて、幸せだなぁって思いました。

おばあちゃん、認知症が進んで、いつか私のことも分からなくなる日も来るかもしれません。でも私は昨日のことをずっと覚えていると思います。
おばあちゃんと見た紅葉の綺麗さ。
おばあちゃんの車椅子のグリップの感覚。
何回も「重いのに悪いね」って、優しい言葉。


河口湖の湖岸にそってプリウスをゆっくり走らせました。
「綺麗だね。こんなに近くで紅葉見たの初めてだよ。昔はバスで来たからあんまり近くじゃなかった」って言ってました。
「道がゴトゴトでねぇ~」って。
昔の事はすごく覚えているんですよ。でもついさっきの事は分かんなくなっちゃうんです。
同じことを何回も聞かれますが、同じ答えを何回もします。


一通り見た後、お昼ご飯に。
おばあちゃんが以前「天婦羅ウドン食べて、すごく美味しかった」という事で、天婦羅ウドンを3人で食べました。

おばあちゃんが面白いのが、お義母さんが「お母さん、美味しかった?」って聞いたら、「まぁまぁ」って。
あはは~、笑っちゃいました。
だって、「美味しい」って答えるのかな?って思うじゃないですか。


その後、お土産は何がいい?って聞くので、「長女は肉です!」ということで牛肉の時雨煮を買ってもらいました。

無事、入居しているホームに着いたときにはさすがにホッとしました。
任務完了。


穏やかに晴れ、風もなく温かい一日でした。
私の人生、こんな感じの日はほとんどないです・・・

おばあちゃんに「ありがとう」って何回も言われて、ちょっとてれました・・・
えへへ。
当たり前の事しただけですが。




で本日は、また点滴。



明日のロックツアーに備えて、朝からちゅ~っと一発。
成分献血の針よりも、ずっと細いので平気。

私以外の家族は朝寝坊。
点滴が終わって帰って来てもまだグ~スカピ~。どんだけ寝るんだよ・・・


今はちょっと耳鳴り。熱が上がってきたのかな?
あ~いやだ。


しかし、衣装合わせはバッチリ。
新しいジャケット、新しい501、新しいチャップス。

う~~~~ん完璧。
あっジムニーシエラちゃん、90%くらいの出来なのでテスト走行です。
あんまし無理しません。キット。
明日は天気が回復するようですので、ロックツアー大丈夫そうです。


わーい、早く明日にならないかな。
早く晩酌して寝よう!


仕事?
う~~~~ん、してません・・・
だってジムニーシエラちゃんの最終調整で一日かかっちゃいました。



月曜日に頑張る所存で御座います!キット。


Posted at 2016/11/19 16:51:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

至急、お昼まで限定。みん友さんの情報、お願いします!

おはようございます。
いつもお世話になっています。

今日もお世話して下さい。

先程、みん友さんのt272さんからメッセージ。
富士五湖周辺で美味しいものの情報を、との事です。

じゃ、吉田のうどんかな?と思ったら、ご一緒のNOMUNOMUさん、朝うどんだったみたい。
撃沈。

ほうとうもあんまりおすすめできないな。
そこで、お勧めしたのが河口湖の温泉寺。

日帰り入浴も出来るし、食事も。


みん友の皆さんなら、もっと良いおすすめ情報あると思います。
もしありましたら、お手数ですがコメントお願い致します。


宜しくお願いします!!!

Posted at 2015/03/22 09:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | その他
2014年11月20日 イイね!

東京ディズニーランドへ行ってきます。

今日は山梨県民の日。
娘がお休み。

そんなこともあって家族サービス。
ジムニーシエラちゃんで行ってきます。

しかし朝寝坊の嫁と娘。
まだ起きてきません。一体何時出発なのかな?
起こすと怒られるので、私は事務仕事をガンガン進めました。
ほっと一息。


さて、こんなにも家族に気を使っている私。
みん友さんのぼー&ぽーさん主催の愛車deオフ会、参加させて頂いています。
車種不問。性別不問。性格不問。などなど不問だらけの楽しい会です。

ですので、普段自分の車に近い友人・知人とのお付き合いとは全然違った雰囲気です。
ご家族連れの参加もOK。

「お父さんばっかり遊んで!」とか、家族からのクレームの心配なし。


で、次回は12月13日(土)愛車de工場見学
アサヒビール神奈川工場見学。搾りたてビール試飲アリ(いいなぁ)
運転の方は、ノンアルコールビールで乾杯。
ぼー&ぽーさんによると「すごく美味い!」そうです。(いいなぁ)

その後はホテル天坊にてランチバイキング&温泉(いいなぁ)


午前のみ、午後のみの参加もOK。(両方参加したいなぁ)


何かカッコ内でココロの叫びをしてますが、
実は私、参加できなくなっちゃいました・・・

嫁が伴奏をしているコーラス。
コーラスのメンバーの運転手さんになりました(トホホ・・・)

こんな車におばちゃん満載で行きます。




(画像はイメージです)
あ~いやだ。
バスって運転全然楽しくない。
当然ですが、お酒も飲めないし。。。


12月13日(土)愛車de工場見学には、パンテーラのナッカ~さんも参加予定。

あ~、実車見たかった!
でも鈴鹿サーキットに応援に行こうと思っているので、また見れそうです。
(仕事ぶっちぎりで行く予定です)

その他、魅力的な車がいっぱい。
毎回楽しいです。


オーナーさん達、ご家族も良い人ばっかり。
こんな凄い人達と一緒に生きたいって、大袈裟かもしれないですが、毎回思います。


車種不問で、こんな車でいいのかな?って思うかもしれないですが、そこは問題なしです。
私はオフロード車のジムニーで参加してますので。
それに次期購入予定FX、見たりできるのでいいですよ~。
しかも生の声も聞けます。
ネットの口コミみたいに信用できないもんじゃありません。
交渉次第では、運転席に乗せてもらっちゃったり、いろんな楽しみがありますよね。



そのなかで一番いいのが、車の話。
私は家族で車の話はしないので、オフ会でお話するのすごく楽しみなんです。
も~すごく楽しいです。



あ~~~、いいなぁ、参加したかったな!




参加してみようかなっていう方は、ぼー&ぽーさんの11月7日のブログを見て下さい。
関連URLです。



今朝はもう一仕事終わっちゃったし、まだ娘と嫁が起きてこないので、私が朝ごはんを今から作ります。

まだ起きてくる気配もないな・・・もう9時だぞ。

Posted at 2014/11/20 08:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月25日 イイね!

美ヶ原高原美術館に行きました。

あまりに暑すぎる山梨県。
無駄な暑さ。

どこかで、日本一暑い街とか宣伝して、言っていましたが
そんなの何の自慢にもならないと思いますが。


そこで、涼しい長野県へ。
東山魁夷美術館に行きたかったのですが、遠い!と言うことで、簡単に却下。
あの~、運転すんのは私ですが・・・


嫁と娘で相談して、美ヶ原高原美術館へ決まりました。
娘の目的はこれ。



しゃぼん玉をモチーフにした遊具。
これで軽く1時間以上遊んでいました。


その後、外の彫刻を見ましたが、あまりにオブジェ化した作品はピンと来ません。
直線が基調になっているのがいいな。

ここでは、トンボがいっぱい。
ビビリの娘は走って逃げていました。
全然ゆっくり見れない。。。


さすがに標高2000m。
日向はまだ暑かったですが、日陰はすごく涼しかったです。


帰りに諏訪湖サービスエリアに寄ったのですが、おぎのやさんの釜飯売り切れ。
馬刺しの燻製を買いました。

夕飯はお決まりの、蕎麦。
信州の蕎麦、うまいです。
馬刺しの燻製に、ざるソバの最強メニュー。
飲み物は、冷やした清酒。


しかし、このときの高速道路、怖かったです。
観光バスはもちろん、大型トラックにもバンバン越されます。赤帽さんにも。

その上、連続の高速走行で、右リヤのオイルシールにとどめが。
家について、ふと下回りを見たら、デフオイルがだらだら漏れていました。
これは即交換。
打ち込みの時、ちょっと傷が入りましたが、漏れはないです。

一体、今月だけで何リッター、デフオイル使っているのやらって感じです。


本当、高速道路つらいです。
こうなったら、街乗り用に37インチ径のタイヤ入れるかな。

Posted at 2012/08/25 16:40:50 | コメント(1) | 旅行 | 日記
2012年08月18日 イイね!

ジムニーシエラちゃん、海水浴in大瀬崎

行ってきました、伊豆、大瀬崎。
この日の目的は、魚。
釣るんじゃなくって、獲るんです。

この網で。



真ん中のメジャーが1m。
右は娘用の網。100円ショップで購入。
左の大型の網、ヤフオクで落札。
これで、一網打尽だ!って意気込んで出発。


途中、自衛隊の車。
車種、知りません。まぁ、いいや。



スペアタイヤは、ジオランダーだったような感じです。
スコップ、いい位置に積んでるなぁとか、デフロック?それともLSDかなぁとか、信号待ちのときに思いました。


で、到着。
しかし、ワンタッチテントを忘れ、炎天下でおにぎりを食べました。
背中、痛い。
嫁の視線も痛い。
パラソル借りようか?もったいないからいい!!!

はい、すみません。。。


で、魚。
もういっぱいでした。

足元に、スズメダイの仲間の青や緑のきれいな魚。

おりゃ~、スカっ。
おりゃ~、スカスカっ。

コレを繰り返すこと、2時間。

なんと、ボウズ。
動きが速過ぎて、100円ショップ製はもちろん、大型の網でも獲れませんでした。

疲れ果てたので帰りの準備です。





今回は、銀色の日よけでガラスに目隠しを作ったので、車中で着替えができます。
嫁と娘は、シエラちゃんの中で着替え。
私は、シエラちゃんの影でこそこそっと着替えました。

若い頃って海水浴の後の、海水が乾いた状態がイヤですぐ真水とかでシャワーを浴びましたが、今は全然気になりません。
皮膚の神経の老化かな?


沼津のひもの屋さんがずらっと並んでいるところで、お土産を買いました。
グルメ街道って言ったかな?
私の好きなのは、これ。



いかの三升漬け。
イカの塩辛とは違って、醤油で甘辛いです。トウガラシも入っていて、この時期、ビールはもちろん、冷えた清酒にも合います。
今夜の晩酌の肴にします。

帰りの東名と東富士道路の渋滞、すごく疲れました。
でも渋滞はシエラちゃん、大得意。
メーター80キロで、5000回転は辛すぎます。
第一、80キロなのかもよく分かりません。
大型トラックにも、負けました。

あまりに最高速が低いシエラちゃんは、合流してくる車を避けるために、追越車線に入るときが恐怖。
アクセルべた踏みで入ります。安全を確認後、速やかに走行車線へ。
このときは、すごく緊張します。

エアロッカーみたいに、スイッチONでファイナルが変化するものがあれば、付けたいな。
ツインミッションしかないですね。


あと、みんカラのブログにあるような、ノロノロ追い越し車線、延々走行するミニバンとか見ました。確かに渋滞の原因だなぁって思います。
高速道路で、後方を確認しないって、ありえないですよね。
もはやミラー飾りです。
まして、直接目視なんて、この種の方々は、絶対しませんし。
家族で事故にあいたいの?って思いました。

速くない車で、追越車線を走り続けるって、ビーチサンダルで全力疾走してるみたいですよね。
危ないよ、危ない。
全力疾走するなら、陸上競技用のスパイクじゃないと無理ですね。

渋滞も乗り越え、何とか無事帰宅。


「今度は美術館とか行きたいね」って、嫁。
え~、アスファルトであんまりBFグッドリッチ、すり減らしたくないなぁ。
でも、怖いので「いいね~」って言いました。

Posted at 2012/08/18 12:38:16 | コメント(2) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation