• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

ジムニーシエラちゃん、内装完成!

今朝は、Rumble☆くま師匠からお預かりした見積書をお客様にお持ちする予定でした。

その前に、ジムニーシエラちゃんを車庫に見に行きました。
かっこいいね~。すごいね~。

わはは~自画自賛。


そんなオナニー行為をしていると電話。

あら~お客様から。
「今回、やめとく。付き合いが長いから義理が立たない」って、え~~~~ん私の義理はどうなるんでしょう?



慌ててRumble☆くま師匠に連絡。
「すみません。キャンセルです」


とほほ。
今回は本当に儲け無し仕事。低料金でお客様に満足して頂こうと思ったのですが、ダメ。
あ~あ~。
大手量販店よりずっと安かったのに・・・残念。

こんな時もあるさ。


じゃ~、魂の開放作業だ!
ジムニーシエラちゃん、今日は内装を仕上げるぞ!って気合十分。仕事スル気一切なし!


アサイチの状態です。



わ~い。相変わらずバラバラ。


まずは、ローポジッションシートの加工。
シートレール無しで、直に取り付けます。
フルバケアダプターを固定するための穴あけです。

もっとバラバラ~。




ボーズのアンプから、ロックフォードに交換しています。
しかし、このロックフォードのアンプ、イモネジで配線を固定するタイプ。
しかも、そのイモネジがユニファイのNo.10。
こんなサイズ、あるかよ~って思いながら、ネジ専門店へ。
ある訳なし。

で、伏兵。
ホームセンターでイモネジは無かったのですが皿ネジはありました。
ターミナルとの接触も無し。OK。

見つからなかった時にRumble☆くま師匠に相談。ありがとうございました。
もうM5無理やり入れるか!とか相変わらずバカな事考えましたが、あってよかったです。

今度はハンドルの位置を下げました。





このネジ、確かトルクスだった思ったのですが、普通のネジでした。




確か自分で一回下げて、もう一度元に戻したかもしれません。既に記憶なし・・・


まぁいいや。下げよっと。



先程やっと完成。




5センチか6センチくらいですが、結構下がりました。


こんな感じで、アダプターを後ろ前逆に取り付けて、出来るだけシート位置を下げました。




シートバック寝かせすぎだよって、ご意見もあると思うのですが、私は昔からこのスタイル。
フルバケなのにシートバックは誰が何と言おうと寝かせます。


今回、SP-Gを下げたのは重心をできるだけ下げたいと思ったからです。
室内で一番重いの、私ですもんね。
この重いのを出来るだけ低くすれば良いのかな?って思ったんです。

前見えないの?って事もありますが、初期型のディアブロに比較したらずっと見えます。




実際に座ればいいのに?って思われるかも知れませんね。


ジムニーシエラちゃん、未だにウマに乗っているんです。ですので凄いホットロッド状態。。。






プロコンプいっぱい。
もちろん全部取り付ける訳じゃありません。
いろいろ妄想中です。


あと、エアロッカーですが金欠中ですので来週ですね。
歯当たり調整が出来ないので、4×4パワーズの社長さんに組み込みをお願いします。


その間、わたしはこっちの作業をしようかな?





もう数ヶ月放置プレイになっているロングフィールドのリアドライブシャフト。
左が捩れているので左だけ交換して、右はそのままキャルミニで行きます。(バリセコ)



ロッカー、強化シャフト、ハイステアと完成すれば、久しぶりのロックツアー。
早く行きたいな。
私が着ていくものは全部揃っているんです!(関係ないか・・・)




え?今日の仕事ですか?
はい、吹けば飛ぶような零細企業のわが社ですが、今月決済月でございま~す。
経理の書類とか会計日記帳とかたまりまくっています。
明日します。キット。
月曜日には、いつもは担当の人ひとりに怒られるのですが税理士先生も一緒に怒るみたいです。


知らんじゃん。


経理ってイヤだってアレほどいてるのに、しつこいな!
しかも怒られて、お金取られるし。




今日はどっちにしろしません。明日頑張ります。キット。
もう晩酌だ。


今日は久しぶりに、「ふなぐち菊水」を買ったので、「いいちこ」とチャンポンだ~。
まず、軽く梅酒。次に清酒。最後にいいちこで〆るという完璧な計画。
素晴らしい。



ロックツアーのDVDばっかりじゃなくって、トライアル大会のDVD見ようっと。
Lupin-SJ30さんの豪快な走り、楽しみ~。
車で前転ってあんまり見たことないですよね。



素晴らしい!!!










Posted at 2016/11/05 16:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | まあまぁ。 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

メインのブログを修復しています。

2月の末にぶっ壊したメインブログ。
ワードプレスのデータベース修復をしてみたのですが無理でした。
時間ばっかりかかっちゃって、そんな事ばっかりしている暇はありませんし・・・

そこで画像が残っていたので、見ながら思い出しつつ修復。
でも以前のサイトとは全く別の文章です。

今度は全てのデータを自分がレンタルしているサーバーの何処にあるか把握しているので、何か問題があった時にも対処が容易です。


はい、トップページにどか~~~んと画像を。





わはは~。


でも完全修復までには長い道のりです。
少しずつ書いて行こうと思いました。

関連情報URL : http://bleach-party.com/
Posted at 2016/03/13 16:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | まあまぁ。 | 日記
2015年12月05日 イイね!

明けましたが余りおめでたくない感じです。

零細企業の弊社。
今会計年度もなんとか無事にクリアしました。

あと2,3書類を提出すればOK。
ということで弊社はやっと新春を世間様よりちょっと早く迎えることができました。

嬉しい。


しかし私と同じで無駄が多いな。もっと贅肉を落とさないとダメですね。


なのに、また無駄なものを落札。
D型のステアリング。しかも小さいの・・・

バカですね。

すぽんってクイックリリースできるボスが高いので、じゃステアリングをD型にすればイインジャネ?って若い人みたいに思いました。
ソレ、イインジャネ!ってもう一人の自分がOKを出しました。
スパルコは高価すぎるのでパチもんをヤフオクちゃんで落札。

まだ届いていないので画像はありません。
13日の富士ヶ嶺オフロードでは、折れたら困るので今までのモモのヴェローチェ レーシングも持って行きます。

ほら、冬ってももひき履いたり、モコモコしたズボンとか履くじゃないですか。
フルバケだと降りる時にハンドル邪魔なんですよ~。

これ言い訳です・・・
自分が贅肉多くなって来てるのを忘れようと必死です。





で、最近いいなぁって思うのがこれ。



ハーレーダビッドソンFXSBブレイクアウト。
かっこいい~。
リヤタイヤの太さ、たまんない。
ハンドルはもっと幅の狭いドラックバーがいいな。
ウインカーはクリアレンズに交換したほうがいいですね。


私はもうジジィですしデブなのでバイクは乗りませんが、こんなイメージでジムニーシエラちゃん仕上げられたらいいなって思っています。



で、長男くんも産まれたのでファミリーカー選びも段々進めようと思います。
今のところ2車種に絞ってます。
ファミリーカーですので、ムルシエラゴかアヴェンタドールかとかじゃないですよ。
普通の車です。



しかし、慌しく走り回った先月ですが、最近変な右左折する車が多いなって思います。
右折時にやたらショートカットするし、左折時にオマエはフルトレーラーか?ってくらい右にアタマを振って左折する軽自動車とか・・・

「左小回り右大回り」って基本だろう~。
怖いなぁ。
しかもこうゆうタイプってすぐに「速く行け!」って、ぴったりくっ付いてアオってくるんですよね。
会社の軽箱バンがそんなにスピード出るかって感じです。
しかもこんなサンダルみたいな車でスピード出したら危ないよ。

まぁいいか。ほっとこう。




で、同じ軽箱バンで県外出張のRumble☆くま師匠からお土産を頂きました。


これです。




うまい~。
家族で美味しく頂きました。
ありがとうございました。



ちょっと一安心した昨夜はお風呂にゆっくりつかって、昨年度のことを思い出しながら、「ちゅう位なりおらが春」かなって思いました。
今会計年度はもっと飛躍できるように頑張ります。





Posted at 2015/12/05 16:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | まあまぁ。 | クルマ
2015年10月03日 イイね!

ひと段落つきました。

ひとつのお仕事。
昨日で、ちょっと一区切り。あ~地獄。
来月は新規ケースも増えましたので、もっと慌しいかも・・・


しかし今日の勝沼は、ぶどう祭りで大賑わい。
もう五月蝿いじゃなかった、にぎやか。
我が家の前の細い道にも観光客が沢山歩いています。


混雑を極めている勝沼ですが、ウレタンプラサフを吹いて、そのまま放置してあるジムニーシエラちゃんは、マスキングテープが剥がれてきました。



ああっ困った!



長男です。


オールペン色ですが、当初のミッドナイトパープルがマジョーラが入っていて高価になりすぎるので、塗料屋の社長さんに相談しました。

で、スズキのミステリアスバイオレットパールをベースに大好きなKH3を配合。
これでちょっと黒目の紫になるかな?
只今調合待ちです。
11日にロックツアーがありますが間に合わなかったらプラサフのまま行きます。

今回はタイヤも新品にします。
サイズは今までと同じ、37×12.50R17です。
銘柄はグッドイヤーMTRからBFグッドリッチKM2です。
届くのが来週です。
これは間に合わないとロックツアー行けません。

その間にホイールを塗装しましょう。



まぁきれい。



またまた長男です。


なんとラッカースプレー。ププッ
また岩にゴリゴリこするので、簡単に補修できるようにしました。
今回は艶消し黒をやめて、ツヤアリの黒にしました。

アルミのビードロックリングをピカピカに磨きこもうと思ったのですが、表面に小さいリブがあったのでやめました。


さて今からはもうひとつのお仕事再開しますか。


Posted at 2015/10/03 15:55:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | まあまぁ。 | クルマ
2015年07月02日 イイね!

新古車、増車しましたが、全然嬉しくない・・・

吹けば飛ぶような小企業の弊社。

従業員さんが交通事故とかなったら本当に困ります。
会社のためだけじゃなくってね。

先日も怖い思いをしたっていう事で、自動ブレーキの車が欲しいとの提案。
う~~~ん、どれほどの効果があるのか分からないけれど、全く付いていないよりいいですね。

でも中古車ないだろう?
新車高すぎ。軽自動車の新車って高いのね。


そこで新古車を探してもらいました。
ミラうーす。
じゃなかったミライース。おえ~す。


まぁ何でも良かったんです。

昨日納車。




従業員さん喜んでいました。

あ~また欲しい車が遠のいちゃったな。
もっといっぱい稼がないと。



そんな設備投資なんかより、私のジムニーシエラちゃん。
ボルトぽきん。




普段、私は「壊した」って言います。「壊れた」って言いません。

でも今回は「折れた」んです。本当なんです。折ったんじゃないです。
言い訳がましいのですが、増し締めをしようと思って、めがねレンチを頭に入れた途端に折れました。


ま、どうでもいいですね。


この折れたボルト。





トンカチで思いっきりぶん殴りたい衝動を抑え、どうやって残りを取ろうかな?
ナックル全部バラして、先が尖がったものでコンコン取るしかないですね。

ボルトの残りの場所が随分奥なんです・・・




今月のロックツアーは12日(日)なのでそれまでに取れればいいかな。




さ、源泉でも納めに行って来ますか。
全然贅沢していないのに、税金とか保険とかばっかり払ってます。。。

皆さん外国行っちゃいますよね。
しかも今回は、外国行くと課税するぞ!って、そんなことばっかり考えているのね。
お疲れ様です、お役人さん達。

グチグチ。。。




あ~!スーパーカー買いたい!!



Posted at 2015/07/02 10:17:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | まあまぁ。 | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation