• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

美ヶ原高原美術館に行きました。

あまりに暑すぎる山梨県。
無駄な暑さ。

どこかで、日本一暑い街とか宣伝して、言っていましたが
そんなの何の自慢にもならないと思いますが。


そこで、涼しい長野県へ。
東山魁夷美術館に行きたかったのですが、遠い!と言うことで、簡単に却下。
あの~、運転すんのは私ですが・・・


嫁と娘で相談して、美ヶ原高原美術館へ決まりました。
娘の目的はこれ。



しゃぼん玉をモチーフにした遊具。
これで軽く1時間以上遊んでいました。


その後、外の彫刻を見ましたが、あまりにオブジェ化した作品はピンと来ません。
直線が基調になっているのがいいな。

ここでは、トンボがいっぱい。
ビビリの娘は走って逃げていました。
全然ゆっくり見れない。。。


さすがに標高2000m。
日向はまだ暑かったですが、日陰はすごく涼しかったです。


帰りに諏訪湖サービスエリアに寄ったのですが、おぎのやさんの釜飯売り切れ。
馬刺しの燻製を買いました。

夕飯はお決まりの、蕎麦。
信州の蕎麦、うまいです。
馬刺しの燻製に、ざるソバの最強メニュー。
飲み物は、冷やした清酒。


しかし、このときの高速道路、怖かったです。
観光バスはもちろん、大型トラックにもバンバン越されます。赤帽さんにも。

その上、連続の高速走行で、右リヤのオイルシールにとどめが。
家について、ふと下回りを見たら、デフオイルがだらだら漏れていました。
これは即交換。
打ち込みの時、ちょっと傷が入りましたが、漏れはないです。

一体、今月だけで何リッター、デフオイル使っているのやらって感じです。


本当、高速道路つらいです。
こうなったら、街乗り用に37インチ径のタイヤ入れるかな。

Posted at 2012/08/25 16:40:50 | コメント(1) | 旅行 | 日記
2012年08月18日 イイね!

ジムニーシエラちゃん、海水浴in大瀬崎

行ってきました、伊豆、大瀬崎。
この日の目的は、魚。
釣るんじゃなくって、獲るんです。

この網で。



真ん中のメジャーが1m。
右は娘用の網。100円ショップで購入。
左の大型の網、ヤフオクで落札。
これで、一網打尽だ!って意気込んで出発。


途中、自衛隊の車。
車種、知りません。まぁ、いいや。



スペアタイヤは、ジオランダーだったような感じです。
スコップ、いい位置に積んでるなぁとか、デフロック?それともLSDかなぁとか、信号待ちのときに思いました。


で、到着。
しかし、ワンタッチテントを忘れ、炎天下でおにぎりを食べました。
背中、痛い。
嫁の視線も痛い。
パラソル借りようか?もったいないからいい!!!

はい、すみません。。。


で、魚。
もういっぱいでした。

足元に、スズメダイの仲間の青や緑のきれいな魚。

おりゃ~、スカっ。
おりゃ~、スカスカっ。

コレを繰り返すこと、2時間。

なんと、ボウズ。
動きが速過ぎて、100円ショップ製はもちろん、大型の網でも獲れませんでした。

疲れ果てたので帰りの準備です。





今回は、銀色の日よけでガラスに目隠しを作ったので、車中で着替えができます。
嫁と娘は、シエラちゃんの中で着替え。
私は、シエラちゃんの影でこそこそっと着替えました。

若い頃って海水浴の後の、海水が乾いた状態がイヤですぐ真水とかでシャワーを浴びましたが、今は全然気になりません。
皮膚の神経の老化かな?


沼津のひもの屋さんがずらっと並んでいるところで、お土産を買いました。
グルメ街道って言ったかな?
私の好きなのは、これ。



いかの三升漬け。
イカの塩辛とは違って、醤油で甘辛いです。トウガラシも入っていて、この時期、ビールはもちろん、冷えた清酒にも合います。
今夜の晩酌の肴にします。

帰りの東名と東富士道路の渋滞、すごく疲れました。
でも渋滞はシエラちゃん、大得意。
メーター80キロで、5000回転は辛すぎます。
第一、80キロなのかもよく分かりません。
大型トラックにも、負けました。

あまりに最高速が低いシエラちゃんは、合流してくる車を避けるために、追越車線に入るときが恐怖。
アクセルべた踏みで入ります。安全を確認後、速やかに走行車線へ。
このときは、すごく緊張します。

エアロッカーみたいに、スイッチONでファイナルが変化するものがあれば、付けたいな。
ツインミッションしかないですね。


あと、みんカラのブログにあるような、ノロノロ追い越し車線、延々走行するミニバンとか見ました。確かに渋滞の原因だなぁって思います。
高速道路で、後方を確認しないって、ありえないですよね。
もはやミラー飾りです。
まして、直接目視なんて、この種の方々は、絶対しませんし。
家族で事故にあいたいの?って思いました。

速くない車で、追越車線を走り続けるって、ビーチサンダルで全力疾走してるみたいですよね。
危ないよ、危ない。
全力疾走するなら、陸上競技用のスパイクじゃないと無理ですね。

渋滞も乗り越え、何とか無事帰宅。


「今度は美術館とか行きたいね」って、嫁。
え~、アスファルトであんまりBFグッドリッチ、すり減らしたくないなぁ。
でも、怖いので「いいね~」って言いました。

Posted at 2012/08/18 12:38:16 | コメント(2) | 旅行 | 旅行/地域
2012年08月16日 イイね!

平日走行会、壊しませんでした。

今回の平日走行会、楽しかったです。

朝も遅刻せずに到着。
ふと時間を見ると、さすが中華製のカーナビ。

8月15日、日曜日になっています。全然、平日じゃないじゃん。
まぁ、そんな感じなんですが、GPSが狂うってことはありえないので、とりあえず、すごいカーナビです。
さすが大陸。細かいことは気にしないのかな?




前日と午前の雨で、富士ヶ嶺オフロードはぐっちゃぐちゃの、どろどろ。
だから、泥はきらいなの!
でも、天気には逆らえません。

前回、200m走って終了しましたが、今回はフルタイムで走りました。
しかも、無傷。

しかし、この涼しい、標高1,000mの高地でなにやら、車にもぐっている方が。
あ~ぁ。ちょこぱぱ41さんじゃないですか~~~~。



リヤのプロペラシャフトを、なぜか取り外していました。
FFのジムニーにするみたいです。
さすが!
ちょこぱぱ41さんには、ハンデがそのくらい必要ですよね。

あと、mata3さんも、V字挑戦中に、リヤデフ関連トラブル。
大丈夫でしたか?


そんなわけで、今回、嫁が作ってくれた弁当です。



ご飯の上の、ノリがジムニーシエラちゃん。
昆布の佃煮が、オフロードコースって言っていました。
嫁は、オフロードコースには行った事はないのですが、DVDとか見ながら想像して作ったそうです。
ありがとう。

うまかったです。


で、午後から、非常にきれいなライムグリーンのTJラングラーの方が参加です。
みんカラ友達ではないのですが、お一人で富士ヶ嶺オフロードに来たようです。
以前のシエラちゃんのようです。
ショップの社長さんに、「一人で走るな」って言われても、その気持ち、よく分かります。

富士ヶ嶺オフロードの社長さんが「一緒に走りなよ」って、オーナーの方に言ってくれて、楽しみました。

前後オープンデフですが、果敢に攻めます。
でも、この大きなTJラングラー、横転したら起こせないな。

こんなに違います。


さすが、35インチ径。
ニットーのマッドグラップラーでした。
サスペンションもすごく手が入っているのに、所々タイヤと接触した跡がありました。
ショップの社長さんは、「そんなの当たり前」って言ったそうです。
怖い社長さん。
優しいパワーズの社長さんで良かった。

オーナーさんは、若いおしゃれな方。
簡単に言うと、ジムニーシエラちゃんと真反対。
イケメンで、うらやましいです。


午後からも、失敗が多くって、登れないコースばっかりでしたが、壊さないで1日走れて、お腹いっぱいになりました。

参加された皆さん、ありがとうございました。



これから、社長さんが撮影したDVDを見ながら晩酌です。





次回は、9月26日、富士ヶ嶺オフロードで平日走行会を行う予定でいます。
イベントカレンダーは、後ほどアップします。
晩酌が終わってからか、明日の海水浴から帰ってからか、明後日か、です。




Posted at 2012/08/16 18:30:44 | コメント(2) | 日記
2012年08月14日 イイね!

明日の平日走行会の準備できました。

今日は、ラザウォークのサーカスへ。



サーカスって、小松農園、今のJRAですね。
そこで、小学生の頃に見たような記憶が。

しかし、サーカスの人たちって、どんな運動神経してるんだって感じでした。
娘も感動していました。


その後、ラザウォークでお買い物。
すごい長時間。。。
勘弁してよ。


早く帰って、明日の走行会の準備したいのに、嫁が怖くって言えません。


さっき、やっと準備、整いました。




明日、参加される皆さん、宜しくお願いします。
200m以上、走るのが目標です。

Posted at 2012/08/14 19:12:09 | コメント(0) | 準備 | 日記
2012年08月14日 イイね!

ハイジの村に行きました。

昨日は、ハイジの村に行きました。




娘は、遊具がお目当て。
嫁は、花と花火がお目当て。
私は、特に何も興味がなく、ファイナルダウンした、シエラちゃんのオンロードのテストくらい。


「花火はきっと遅い時間だよ」って言っても、娘は早く遊具で遊びたいみたいで、言うことを聞きません。

で、家を出たのが、午後2時。早すぎ・・・
途中ひまわり畑を見ようって言ったのに、とにかく早く行きたいみたいで、車から降りもしまませんでした。

早々に到着。
シエラちゃんに付いている、中華製のカーナビによると、ハイジの村は、標高700mオーバー。
涼しいわけです。


娘は早速、遊具へ。



名前は分からないのですが、ワイヤーにロープとボールがあって、それで、びゅ~んと下って、ぐるんと引き返すだけです。
これを延々、30分。

ちょっと他の遊具もしなよって。
で、これ。




おんなじじゃん。。。
どうもぶら下がるのが好きみたいです。

さっきの遊具に戻って、また30分。
おい~、どこまで好きなんだ。



花火の時間が気になったので、スタッフの人に尋ねると、
「8時半からです」
え~、夜の?(アタリマエ)
またまた~、18時30分でしょ?
いいえ。20時30分です。
すごい時間あるじゃん。。。イヤダ。


まだ、夕方4時くらい。もう飽きた。
ロードトレインに乗ったり、鯉にえさをやったり。バラを見たり。

「お腹減った」って。そりゃそうだ。
嫁はレストラン行きたいって。
イヤだよ。
短パン、半袖で恥ずかしい。

そこで、屋台の焼きソバを、がつがつ。





しかも、私と嫁のパンまで。



この辺で、6時半くらい。
もういや。

結局、3人とも、花火の時間まで待てなくって、すごすご家に帰りました。
疲れた。



シエラちゃんのファイナルダウンですが、高速道路はもう無理。
ギヤ比、低すぎです。
4000回転以上で、走るってすごくイヤです。

メーターは狂いまくっているので、分かりませんが、60キロで、3500から4000回転くらい。

これ、高速道路、頑張っても80キロくらいかな。
高速怖くって、走っていません。


オフの様子は、明日の平日走行会で試してきます。

Posted at 2012/08/14 08:41:48 | コメント(1) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
56 78 91011
1213 1415 1617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation