• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

第5回平日走行会、楽しかったです。参加された皆さん、ありがとうございました。

さて飽きずに、第5回目の平日走行会。

富士山もきれいです。



前を走っているのは、パワーズのSJ40トライアルマシン。
とても良い4ストサウンドです。
ワイルドグースの代表、二階堂裕さんのブログでも紹介されている有名車。
もちろん、戦闘力も高いです。


今回、みん友さんは、t-taroさん、ちょこぱぱ41さんが参加されました。(到着順)

t-taroさんのランクル80、もう、すごすぎです。
リアルオフローダーの80って初めて見ました。
街中だけの、なんちゃって80は、じっくり見たこともあるのですが、ホーシングやブラケットに付いた傷が、本物で男前でした。

グッドリッチKM2は315サイズ。
え~、これってランボルギーニですか?
その他、ぐ~っと縮んで、びゅ~んと伸びる特注コイル、実際に動きを見た時、すごかったです。



パワーズの皆さんは、社長さん、JA11のYさん、SJ30のYさん、八王子のKさん。
Kさん、スーパートライアルマシンのJA11ですが、エンジンブローのため修理中。
なんと、プレオかな軽自動車で参加です。

「4駆だよ~」って言っていましたが、今回はDVD撮影係さんです。
一日お疲れ様でした。
大変な役、ありがとうございました。



集合場所のセブンに集まったので、出発!
しかし、ここでt-taroさんを置いてきぼり。。。


すみませんでした。

何度も携帯に電話を頂いたのに、ジムニーシエラちゃん、ダッシュボードに放り込んだままでした。
大きなランクルでUターンも大変なのに、本当に失礼致しました。

t-taroさん、これに懲りずに、また絡んでください。



さて、ラバちゃんは今日は大事なお仕事と言うことで、愛鷹山林道脇の川原に遊び場所変更です。

しかし、第一セクション、ハードすぎました。
即効で退却。




続いて第二セクション。




こんな感じで、岩ゴロゴロが続きます。
ちょっとめまいが・・・

で、出発。

成り行きで先頭になりました。って、当たり前ですね。ロックマシンですから。


次に社長さん。
スムーズです。

次に、SJ30トライアルマシンのYさん。
フロントオープンデフです。




画像小さくて、すみません。


次に、銀のJA11のYさん。
非常にきれいなマシンです。
それもそのはず、オフロード走行、なんと3回目です。こんなハードな場所に来ちゃいました。
いいですね~~~。



しかし、富士ヶ嶺のV字ロックも制覇。次はダブルロックですね。

今日も、岩を行きます。



次に、t-taroさんのランクル80。



かっこいいです。
ゆっくりゆっくり戦車のように進んできます。
しかも、ホーシングのねじれ具合と言ったら、もう感動もの。

エンジン音は静かで上品なのですが、走っている場所がエグイ。


最後は、ちょこぱぱ41さん。



とてもスムーズな走りです。いつもの冗談も飛び出して、余裕です。
エアロッカー、使わなかったかな?
上手です。

ちなみに、この画像の後、無事着地しました。


本日のオフロード弁当です。



ド派手なハンカチで見難いのですが、今日はハイキングみたいになるので、現場に持っていくようなランチジャーじゃありません。
ワンプレートランチです。(おされー)
富士ヶ嶺オフロードなら、場末のスナックみたいな事務所(社長さん、すみません・・・)で、お弁当食べれるのですが、アウトドアでお弁当も、うまかったです。

しかし、遠くで、自衛隊の演習の音が、時々「ドーン!!」とか大砲なのかな?空砲なのかな?聞こえてきます。
それに、頭のすぐ上を、自衛隊のタマゴみたいなヘリコプターが爆音を立てて、すっ飛んでいきました。
お~~~怖い。イヤダイヤダ。

戦争とかならなきゃいいなぁ。



さて午後のアタック。
ですが、雲行きが怪しくなってきました。

鉄砲水とか、絶対勝てません。そこで、ココまでで終了。



Uターンして帰りました。
帰りは、t-taroさんと一緒でした。
ジムニーシエラちゃんの低速な高速道路走行に付き合ってもらってしまって、すみませんでした。


今回は、大きな故障は無いかなって思っていましたが、先ほどチラ見したら、ステアリングロッドが、ほんのちょっと曲がっているかなって感じでした。
これくらい、許容範囲です。どうってことないと信じます。


楽しみのDVD。これです。



t-taroさん、表紙ですよ!

昨日も見ました。
今日も晩酌しながら見ると思います。
ドラえもんの時は娘が見るので、DVDは一時停止ですね。

今回参加された皆様、お疲れ様でした。
あ~楽しい1日でした。
アドレナリン出っ放しで、帰ってきた夜は興奮してあまり寝付けないほどでした。


次回、平日壮行会は、11月21日(水)富士ヶ嶺オフロードで行う予定です。
イベントカレンダーにも、早めに告知します。
参加される皆さん、宜しくお願いします。







Posted at 2012/10/19 16:17:11 | コメント(2) | 走行会 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

動き、遅すぎ。

先ほど、17日の水曜走行会のブログを書いていたのですが、ちょっと操作ミス。
記事消えました。。。

何でもいいのですが、みんカラブログ、動き遅すぎ!
自分のコンピュータだけ調子悪いのかな?

明日以降、もう一度書きます。
Posted at 2012/10/18 17:38:50 | コメント(2) | 思ったこと | 日記
2012年10月16日 イイね!

平日走行会の準備完了です。

もう楽しみで仕方ありません。

そそくさと明日の平日走行会の準備。

積んだ!



今回は、富士ヶ嶺オフロードみたいに、工具や部品を置く場所がないので、いろいろ固定しました。
これで、安心。
走っていて、お弁当やスペアタイヤが飛んできたらイヤです。
準備終了。


明日は、壊さないぞ。
アクセル、そ~っと踏みます。

晩酌軽めにして、志村けんのバカ殿見たらすぐ寝ます。
遅刻しないようにします・・・

では、明日参加される皆さん、宜しくお願いします!
Posted at 2012/10/16 16:46:51 | コメント(6) | 準備 | クルマ
2012年10月09日 イイね!

ドライブシャフト折れ破片、中身摘出できました。

やっと修理のジムニーシエラちゃん。
今日、中に残っていた、ドライブシャフトの摘出成功です。
こまごま破片がいっぱい出てきました。
しかし、今日の所はタイムアップ。
午後7時、4×4パワーズ、閉店の時間です。


しかし、今日一日、ぼろカメラ、撮れません。
「画像がいっぱいです」とかのメッセージ。そんな訳ないだろ!一枚も撮っていないんだから。
このクソ中華カメラ!!


そこで、肝心なところは、Lupin-SJ30さんに撮って貰いました。

すみません。
Lupin-SJ30さんのブログ、アップされたら画像、もらいます。
頂いた写真です。



Lupin-SJ30さんも忙しく作業されているのに、写真撮って頂いて、ありがとうございました。



自分で、やっと撮れた画像がこれ。



ばらして、清掃後、パワーズの社長さんにバックラッシュを取ってもらった後のフロントデフです。
自分ではできません。


夕方になって、Lupin-SJ30さん、エンジンかかって良かったですね。
ぶお~んって吼えていました。
10月14日の走行会、間に合いそうですね。

私も、10月17日の平日走行会に間に合うよう、頑張ります。


しかし、こんなにストレスたまるなら、デジカメ変えようかなって、デフオイルだらけの手で、思いました。
Posted at 2012/10/09 20:14:11 | コメント(7) | 作業 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

クリスチャン・ラッセン展に行ってきました。

今日は、イオンモールに行きました。
目的は、娘のサン宝石。

サンホって言うらしいです。(ナンデモヤクスナ!)

また長い時間、待機。あぁ~飽きた。

そこでイオンをうろうろ。

偶然、クリスチャンラッセン展。いいなぁって吸い込まれるように鑑賞。
中では展示会と即売会。
商談いっぱいしていました。


ラッセンの絵はすごいきれいさ。大好きです。
リトグラフも油絵も、きれいでした。

ディズニーとコラボした作品も、かなりかわいいです。
娘に買ってやりたいな。
(仕事頑張るぞ!)


作品に離れたり近づいたり、怪しいオッサンに、ふと係りの人が、「本日見えるんですよ」と。
え!クリスチャン・ラッセン本人が?

すごい幸運。ラッキーすぎる!

午後3時過ぎということで、サブウェイで食事。


その後、まだ時間があったので娘の靴を見ました。
雨の時に履く、布ではない靴。
ビニールっぽい靴を買いました。

今までの靴、親指がブスって飛び出していました。


お店で、エアウォークにしなよ~って言ったのですが、娘は言うことを聞かず、アディダス。
あらら、もう自分の好みがはっきりしてるのね。


そんなことで3時すぎ。
会場に行き、数分待つと、お~!



かっこいい!
とても今年58歳に見えないです。
筋肉すごすぎ。でも、全体はすごくスマートです。




これが、オーシャンドルフィンズです。
すごかった。


会場では3枚の直筆の絵がありました。
油絵の具のあとも、くっきり。

あとハワイの自宅、アトリエなどの写真もすごかったです。

みんカラなので、
車ネタではランボルギーニ・ムルシエラゴのオープン。
横にラッセンって、英語で書いてありました。
猛牛のエンブレムはLマークになっていました。

もう、お金で買えるものは、何でも手に入るんだろうな。


クリスチャンラッセンって、被災地にも訪問してくれているみたいです。
本当にありがたいです。

すごい人に会って、すごい良い時間を過ごしました。
もう最高にラッキーな1日でした。
Posted at 2012/10/07 17:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78 910111213
1415 1617 18 1920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation