• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

暑いので車用の扇風機を買いました。

暑いなぁ。
もう耐えられないということで、昨日、車用の扇風機を買いました。


これ。




ドリンクホルダーに、ポンって置くだけの簡単さ。

ジムニーシエラちゃんに付けてみました。



何だか黒くって、分かりませんね。
しっかり固定していないので、オフロードでは飛んできそう。

怖いので却下。


そこで営業所の軽トラックに取り付けました。




車庫に転がっていた、塩ビ管を使ってホルダーを作りました。
そこに扇風機をポンって置いて完成です。

この扇風機、下の部分を茶色にして、首の部分を緑色に塗ったら、お花みたいになるかな。
羽根が黒だから、かわいくないですね。
ピンクとかだったらいいのに。



さて実験。
お~~~、信号待ち辛くない。
風来るなぁ。

走っているときにはあまり感じませんが、信号待ちや踏み切り等には効果絶大。

涼し~い。


今日は午後から、不用品の引き取りの仕事が入っています。
扇風機の付いた軽トラックで今から出動してきます。




明日のフルーツ公園ですが、みん友さんのジャミさん、マツタカ k7さん。
それに、米ちゃんと私の4台になりました。

明日の走行会、楽しみです。
皆さん宜しくお願いします。



Posted at 2013/08/30 13:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2013年08月28日 イイね!

フルーツ公園、こんな感じでいかがですか?

ハギやん☆さん、ジャミさん
いつもお世話になっています。

8/31(土)のフルーツ公園ですが、ぷくぷくの湯の駐車場に、午前10時集合でいいですか?



そして、こんなことしたりして、



午前中、楽しみましょう。


午後は、昼食後、パワーズにお邪魔。




その後、ぶどう狩り。
お世話になっている久保田園。我が家から歩いて行ける距離です。
ぶどう、いろんな品種があって、おいしいですよ。





車なので、自家製のワインは飲めません。。。
残念。
白、すごくおいしいです。


ジャミさん、こんな予定、どうですか?
(天気予想はくもりですので、大丈夫そうです)


ブログというか、メッセージになってしまいました。
自由参加ですので、時間空いているよっていう方のご参加OKですよ。

SJ30の米ちゃん、誘ってみます。


※画像はイメージです。



Posted at 2013/08/28 12:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月24日 イイね!

デフオイル、交換しました。

勝沼は朝から雨でした。
今日は、午前中みん友のはぎやんさんと、フルーツ公園で走行会の予定。
しかし、天候がよろしくないようなので、昨日のうちに延期に決めました。


正解!


この状態で走ったら、フルーツ公園の粘土みたいな赤い泥、そこらじゅうに付きそうです。
高圧洗浄機で洗車すると、自分の家の駐車場が、赤っぽい泥だらけでイヤになります。


という訳で、先日のラバで気になっていたデフオイルの交換。
池の中に水没。しかも登頂失敗しました。

デフ玉は完全に水の中。



以前ペール缶20Lで買っておいたデフオイル、残りあるかな?
ジムニーシエラちゃんは、フロント2L、リヤ1.5Lです。

前後一回分くらいありそうです。



それにしても、良く使ったなぁ。
去年のエアロッカーぶっ壊し、というか、ぶっ壊れで何回もデフケース降りしたり、ドライブシャフトを折ったりしました。最近は壊さずに乗っています。

でも、高速道路を走ることが多く、リヤのオイルシールがちょっと心配です。
予備のシールはあるのですが、ブレーキラインを切ってする交換が面倒なんです。
壊れたら直そう。



さて、朝飯前に交換開始です。





どーと出ました。白っぽいデフオイル。
水混じったかな?






しかし、もっとビックリが、この鉄粉。




画像では分かりにくいのですが、なめこの頭みたいな形。
一瞬、ドレンボルトの形、変わったのかなとか思いました。
ちょっと取り乱して、なめこの頭を触ったら、グニュ~っと変な感触でつぶれました。

エアロッカー、馴染んできたと思っていたのに、そうじゃないのかな。
それとも、JA11用のリングギヤとピニオンが原因かな?



ちょっと心配です。
まぁいいか。

デフオイルのガーリック風味に耐えられないので、フロントは明日にしようっと。



この後は、税理士先生からの宿題を片付けます。
会計とか、本当に苦手です。

A型なんですが、領収書とかザバザバって取っておいて、これがないあれがないなんていつもです。
それに自分で振り込んでおいて、どこだっけ?なんてことも。。。
なんとか月曜日には提出できるようにしないと・・・



それに、子供の夏休みもそろそろ終わりです。月曜日から小学校始まります。
この土日は、一緒に残りの宿題をします。

会計事務、大丈夫か?




事務仕事しながら、時々みんカラ徘徊します。
今は、4×4キタガワの3.5インチアップの情報が欲しいです。
yoko-chanさんから実際にお聞きして、いいなぁって改めて思いました。
あとで、いろいろ調べちゃおっと。

Posted at 2013/08/24 10:14:32 | コメント(5) | 作業 | クルマ
2013年08月22日 イイね!

人並みに海水浴。日帰りでした。

お盆休みの最終日。
海水浴行きたいねということで、日帰りですが家族サービス。

行ったところは、伊豆のらららサンビーチ。


朝の出発は、9;00過ぎ。
休めるときには、ちょっと朝寝坊したいですね。


パトカーが2台、東富士有料道路をぶっ飛ばし。
後で新聞を見たら、富士吉田で事件があったみたいです。
しかし速いなぁ。

さて、いつものラバちゃん。
仁杉の交差点を直進。
思わず右折しそうになりました。
今日も走っている人居るんだろうな、うらやましい。


娘がお昼ご飯は、回転寿司食べたいとのことで、沼津港に行きました。

鯛も皮付きでうまいな。
しかし、ワサビ抜きのお寿司。ワサビをいちいち付けるのが面倒。
スーパースターの双葉寿司に行けばよかったかな?
まぁいいか。

その後、らららサンビーチへ。


ここは人工のビーチです。
砂もきれいで、ゴミも少ないです。
駐車代1000円で、更衣室、シャワーも使えるので、嫁と娘のお気に入り。
私はちゃっちゃと着替えるので、どこの海水浴場でもいいんです。




海水浴場で写真を撮ると、変態扱いされるので、こんな写真です。


こんな時にも、クレームの電話。
山梨まですぐに戻れません。。。
従業員さんに行ってもらいました。すみません。
クレーム処理してくれた従業員さんには、アジの干物をお土産に買って行きました。


半日ですが、日焼けして背中がピリピリ。
でも楽しかったです。


Posted at 2013/08/22 13:04:27 | コメント(5) | 楽しみ | 日記
2013年08月11日 イイね!

楽しい走行会

夏風邪の症状。
咳は出る、無駄な汗をかく。しかも下痢。。。

しかし、走行会の方が優先だ=。
仕事もぶっちぎりました。


朝5時起床。
6時出発。

SiGE13さんの走行会にお邪魔しました。

秘密の岩園までは、約2時間。
高速道路は80キロくらいかな?
メーターあてになりません。
4000回転くらいで、ゆっくり走ります。

お~、浮き輪を積んだノア?みたいな車。いいなぁ、海水浴ね。
こちらは、楽しい岩。


おっ、入り口前の交差点。
サークルKができたんだ。帰りにモンスターエナジー買おうっと。

ハッピードリンク到着後、エアを0.8まで落として、SiGE13さんに連絡しました。
電話の向こうの明るい声。
でも、「ダレダオマエ?アッチヘユケ!」とかみなさんに言われたらどうしよう。

しかし、すごく明るい方々で、安心しました。よかった。


最近の猛暑で、水の少ない滝つぼ。



えっ、このSJ30って、フロントオープンなんですね。すご~~~い。


この後、SiGE13さん。
前後オープン。これもすご~~~い。

すみません私、前後インチキエアロッカーです。


揉みながら前進。
サイドマフラーなので、押し出ししていると、暑い。
しかし、痛恨のリーフ折れ。オーノー。

最初のセクションで残念。
折れた箇所、ひびが入っていました。
恐るべし、ラバちゃん。


その後私。
学習能力ゼロなので、前回と同じ穴にタイヤを落としました。。。アホです。

怖いけれどバックしてOKでした。
誘導していただき、ありがとうございました。


先程のSJ30



凄いサスペンション。
前後、リボルバーシャックルの日本版です。
伸びて縮むなぁ。

ホーシング、すごいことになってます。


この後は、発射台。
SJ30、挑戦。
しかし登頂ならず。

では、私も挑戦。
もがきまくりますが、失敗。

挑戦中に、yoko-chanさんのJA11。
隣で「パキン」

折れたかな?

右リヤが回ってません。
とりあえず、ドライブシャフトを抜いて、点検。
ブレーキラインを切らずにシャフトを抜けるように加工してあるので、楽ですね。


あれ?左右折れてません。
しかし、何かの破片が付いていました。

では、デフキャリアを降ろすと。




溶接デフロックの破損と、リングギヤの欠け。
破片がホーシングないで悪さをすると困るので、FFで帰宅できるように処置。

yoko-chanさん、次はエアロッカーですね。


夏風邪の症状が悪化。かなりクラクラ・・・

午後からのフルーツ公園の走行会もなくなったのですが、ここでギブアップ。
皆さんにお礼を言って、帰宅しました。


途中、嫁のMRワゴンのエンジンチェックランプが点いたようで、連絡。
「大丈夫、そのまま走って」という適切なアドバイス。
JA22に乗っているときに、よく点きましたが完全無視。
MRワゴンの場合、いいのかな?


帰ってからすぐにしたのが、SiGE13さんから頂いたステッカー貼り。



アンダーガードに貼りました。
パワーズの黄色とよく合っていると思いました。
ボンネット裏に貼りたいのですが、FRPボンネットって上手く貼れないんです。

前輪が、パオ~~ンと上がったときに、アンダーガードがチラっと見えます。
その時に、ステッカー目立ちます。

さて、お楽しみ。



冷たいハイボール。
うまかった。



SiGE13さん、yoko-chanさん、みなさんありがとうございました。
すごく楽しかったです。

次回も機会があれば宜しくお願いします。

Posted at 2013/08/11 10:08:14 | コメント(4) | ロックツアー | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18192021 2223 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation