• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

記録的な大雪 まとめ

関東甲信越地方の記録的な大雪のまとめです。

フォトギャラリーとか、ちょっと難しかったのでブログです。

ビニールハウスとか観光ぶどう園では甚大な被害がありました。
一般の御家庭でも、カーポートが壊れたり、屋根、特に雨どいが壊れてしまった事が多かったです。
我が家も、植木の低木はほぼ全滅。
松の枝も曲がっています。
でも、こんなのは被害のうちに入りません。

弊社の従業員さんの実家、イチゴ農園のビニールハウスもほぼ半分が倒壊。
お休みを取ってもらって、作業を進めています。

被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。



しかし雪解けも進み、ちょっと落ち着いてきたので、記録的大雪時の写真をまとめます。


14日の夕方から降り始め、2月15日の朝6:00ちょっと前です。



これが玄関を出てすぐの雪です。
甲府で114cmの積雪ですので、勝沼はもっと多いかな?

軽くパニックになりました。
道路まで出たら、雪ないだろ~とか思って、道路まで・・・

結果、同じように雪がありました。(アタリマエ)
自分の家の周りだけ降るわけないですよね。



家の庭はこんな感じでした。




真ん中にあるのが、ジムニーシエラちゃん。


雨合羽と長靴で雪かき開始。
しかし、こんなに深いんです。




その後、長靴ではいっぱい雪が入ってくるので、釣り用のウエーダーに履き変えました。


掘っても掘っても雪ばっかり。





この日は朝から電話ジャンジャン。
雪かきしながら、対応。
手袋、iphone対応のを買っておけば良かったです。
いちいち手袋を外して、電話でした。


幹線道路も雪だらけ。
除雪なんかできません。

お一人暮らしや高齢者だけのお宅に行って安否確認。
断水するかもしれないので、飲料水とお風呂にいっぱい水を入れておいて下さいって言って来ました。
近所なのに、雪かきしながらなので、すごく大変でした。


とにかく一日中、近所の方々と一緒に雪かきしました。


この後、断水。
停電にならなくて良かったです。



次の日、雪どうしようって話をしていて、ジムニーシエラちゃんで道作っちゃおって思いつきました。
すぐに出動。


しかし、すぐスタック!(あらら・・・)


そこで勝沼3区ジムニークラブにレスキュー要請。
と言っても、Kさんのお宅に歩いて行きました。
朝のトイレ中に失礼しました。。。


K隊員さんの息子さん。力持ちの高校生と、中学生、頼りになります。
スコップ持って、5周ぐらい近所をぐるぐる。
途中何回もスタックして、K隊員のジムニーで引っこ抜いてもらいました。


ラッセル、ラッセル。



って、今では余裕ですがこのときには、写真を撮る余裕もなかったんです。
ほぼ、タイヤの外径くらい雪がありました。






2回くらいかな?回ったところです。かなり雪が低くなりました。


こんな大雪役所、動けません。
公務員も職場までいけないかな?
お隣の看護師さんは、歩いてでも出勤しろ!って言われて、本当に歩いて職場に行ったそうです。


このときの国道20号。
完全通行止め。





ガソリンが少なくなって給油に行った時です。
このとき隣のデイリーストアの店長さん、久しぶりに会いました。

やはり雪の朝、「お店開けなきゃ」って歩いて出勤したそうです。
こんなときこそ、コンビニが頑張らないとって。
トイレだけのお客様にも笑顔でご挨拶してました。

でも、おかげで全然寝てません・・・って。お疲れさまです。


品物も売り切れ状態でした。


残り少ない品物の中で買ったカップラーメン。

その晩、食べました。
灯油を節約していたので、寒い。
いっぱいトウガラシ入れて食べました。





美味かったですよ。
店長さんの暖かい気持ちが伝わってきました。




2月18日の笛吹市のトンネルの出口です。




出口を抜けると、鹿がいました。






きっとえさが無くって、道路まで降りて来たのかな?
逃げるときも、雪が深く、ずぼずぼはまって大変そうでした。

雪かきしすぎて、アルミ角スコップの角が変形。
ディスクグラインダーでカットしました。





で、こんな感じで使いやすくなりました。






今日は勝沼、すごく暖かいです。書類整理、事業所もポカポカ。
ちょっと春の気分です。




今日で、東日本大震災から3年です。
お亡くなりになられた方、未だ行方が分からない方沢山いらっしゃいます。
心より御冥福をお祈り致します。
また一日も早く、御家族様の元に帰られることをお祈り致しています。


今回の記録的な大雪は、東日本大震災に比較したらなんでもないようなことかもしれません。
しかし、御近所の協力等、人の心が温かいことを再確認できる出来事でした。


私が学んだのが、ちょっとでも行動していくと必ず最後ゴールできるってことです。
あの大雪も、小さいスコップでかいていけば、無くなるんだなって。
今回の大雪を乗り越えたら、今後の人生、大抵のことは乗り越えられるかなって思いました。




Posted at 2014/03/11 14:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2014年03月09日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換とミニを見に行きました。

今日は天気が良かったので、スタッドレスタイヤ交換しました。

交換前




交換後はこちらです。




スタッドレスくん、ありがとう~。
大活躍でした。

ジムニーシエラちゃんは、やっぱりこのスタイルが最高。


ちょっと書類のまとめをして、午後からは、嫁のMRワゴンで、ミニを見に行ってきました。
(ここシャレですよ、みにをみに・・・)




嫁の次期愛車候補ナンバーワン。
ミニワン、欲しいな。






写真では全然見えないですが、嫁と娘が乗っています。(御満悦みたい)
欲しいなって思っていた、ワンは在庫切れ。
クーパーしかないみたいです。

他ディーラーに聞いてもらったら、青系の2台あるみたいです。



営業の方とお話。
なんと、モデルチェンジするみたいですね。


今度はNAなしで、全部ターボみたい。
ターボいらないのに・・・

オイル交換も2万5千キロごとってどんなの?
ATFは完全無交換みたいです。



このペッパーホワイトのミニ、かっこいいな。
フラットボトムもすごい。
あと、ボンネットを開けてもらって、溶接を見ました。
クオリティ、すごいな。。。


モデルチェンジ後は、もちろん前期なので、車は後期がいいな。
いろんな初期トラブルが解消されていることが多いですもんね。



そうすると、このミニが最終ロットなので最高!




-NEO-さんの奥様が乗っているクロスオーバーは4WDでいいのですが、嫁には大きすぎるみたいです。「これ無理」って言ってました。

あと、エイリョウさんみたいにサーキットは走らないので、クーパーSとかじゃなくて、普通のMINIワンがいいな。



月々の支払い聞いたりして、いいなぁとか思っていました。
この間、嫁と娘はMINIグッズに夢中。




そうこうしているうちに、レクサスLSのお客様来店。
奥さんが「これカワイイ」って。

お~契約しちゃいそう。


売れちゃったかな?




ミニいいなぁ。
仕事がんばろうっと。


Posted at 2014/03/09 18:21:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しみ | クルマ
2014年03月08日 イイね!

フジテレビってバカだな。

飛行機、大好きなんです。
747の離陸、ドラックレースより速いです。





今夜のフジテレビのjalの放送、スチワーデス?
バカがcaとか言ってますが、そんなの見たくないの。
アナウンサーが、制服とか着てます。

航空機の整備とか、もっと見たいのに、違うな。
ツールとか、もっと見たかったのに。
ANAは確か、KTCとか使っているって、知人から聞いたことがあります。


まぁ、視聴率取るのに大変ですね。ご苦労様。

車のイベントで、おネイチャンの股間ばっかり関心がある連中と同じだな。




フジテレビさんとは感性が違うんだなって思いました。

F1もスキーワールドカップも潰したのは、8チャンですよ。


だからもう見ません。




戯言でした。

Posted at 2014/03/08 20:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2014年03月07日 イイね!

もう我慢も限界。明日はタイヤ交換かも。

もう、スタッドレスタイヤ、いいや。
限界。
カッコワルイ。





それに、外径が小さいのでエンジンの回転数、一般道で4000rpm、ありえん!




しかし、喉元過ぎれば熱さを忘れるじゃないですが、雪解け後に皆さんスピード出しすぎですよ。
あんまりあおらないで。
ジムニーシエラちゃん、全然スピード出ないんですから。。。



今日は、山梨県でも雪の多い山間部にお仕事。朝ヘルパーさんを乗せていざ出発。

しかし後ろから、アルトがあおりまくり。
下り坂くねくねで、追い抜いてもらえる箇所が見つかりません。

それでも強引に追越し。
そんなときに限って対向車。

急ブレーキのアルト。


後ろから、「キー!」ってアホか。
危ない。



まぁ、ジムニーシエラちゃんは、どう見ても仕事で走っているようには見えませんが、どっこいこちらも、仕事中。
まったく嫌な経験でした。



無事午前の仕事を終え、帰り道。
除雪をしっかりして頂いているので、もう普通に走れます。
ですので、明日の土曜日にタイヤをBFグッドリッチに戻そうかなと思いました。


時々、卒業式の前後とか4月になっても雪が降ることがあるのです。
一番怖いのが、路面の凍結。
スタッドレスが凍結路でも楽かなって感じですが、MTタイヤで凍結したところは面倒でも車から降りてチェーン巻こうかなとか思っています。


今日の夕方の週間天気予報を見ながら考えます。
(最近、天気予報ばっかり見てます)




Posted at 2014/03/07 14:41:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23456 7 8
910 11 12131415
16 17 18 1920 2122
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation