何とか生きてます。
仕事がありすぎるって良い事ですが、私の体はひとつです~~~。
自分が3人くらいいたらいいのにって、時々思います。
先程、ひとつの仕事の書類完成。間に合って良かった。
昨夜からほぼ徹夜で仕上げました。
明日、やっと提出できます。
4/1に間に合いませんでした。とほほ・・・
で、最近は元請のお仕事が多くなっています。
これも打ち合わせや注文書とか慌しいですね。請け書も一緒に作っちゃったり。
自分でやっちゃった方が実入りは良いのですが、まぁいろんな所にお金が回った方がいいですね。
先週は、粉塵だらけの現場。
花粉症じゃないのに、鼻水だらだら、鼻水乾きまくりでホントに困りました。
こんな所です。
火事現場の解体作業でした。。。参った。鼻の中真っ黒。
おかげで花粉症になっちゃった。
花粉症と言えば花。
皆さんのブログ、桜がすごくきれいですよね。
私は仕事車で移動中にチラ見するだけですが・・・
先週はお昼ご飯なんて、ただ血糖値を上げる餌みたいな感じでした。
あとは通帳を見ながら資金がショートしないように、お金をアッチに移したりコッチに移したり。
おい~どんだけ貧乏なんだよ。
コッチの現場をしながら、下請け業者さんと打ち合わせしたり、アッチの施工主様と日程をつめたり、もうイヤ。それに力仕事の後の書類作りって本当に眠くなっちゃいます。
早く晩酌もしたくてウズウズ。
明日からも予定がパンパンですが、もうひとつのお仕事のセミナーが6日に名古屋であります。
ハイドラのやり方がわかんなくって、以前BSわひこさんに教わったのですが挫折・・・
ハイタッチとかいっぱいできるんでしょうか?
まぁ、スマホとかIphoneオンチの私には無理です。
何しろ3つとも全然関係ない業種なので、もうちょっと関連性のある仕事だったらなぁとか思っちゃいます。
そんな状態でも、家族サービスしないと抹殺されますので、甲府のアニメイトに家族でお出掛け。
長女の進級祝いです。
今年は受験生です。勉強頑張れよ。
私は献血ルームへ。
§特攻隊長§さんに感化されて始めた献血。
今ではtamaevoさんも始めているようです。素晴らしい!
みんカラから、いっぱい献血する人達が増えるといいなって思います。
嫁と長男は待合室へ。
看護師さん達にいっぱいダッコされて長男君ご満悦でした。オヤジに似てスケベなヤツだ!
そんな長男くんもおかげさまで8ヶ月。
寝かせても足をバタバタして喜んでいます。ハイハイができるようになったので私がコンピューターで仕事をしていると居間から私の椅子の後ろに来ていてすご~いって思います。
今回は献血のメッセージカード「ありがとうを届けたい」が何枚かたまっていたので紹介しますね。
66歳を目前にした2013年のことです。
高熱が続き体調が思わしくなく、いくつかの病院をさまよいました。その揚句”急性リンパ性白血病”と診断され「なんで僕が・・・」と思わず絶句してしまいました。
私の病状は非常に緊迫したものでしたが「これは治る!」と勝手に思い込み、比較的冷静だったことを覚えています。
化学療法を8サイクル受け、身体は大きく疲弊しました。入院は8ヶ月に及び、その間に受けた輸血は60回(赤血球22+血小板38)を数えました。輸血のたびに年人の献血者のお世話になっているのかを考えると。感謝の気持ちと共に「治して退院する」との強い気持ちが持てました。
現在、退院してほぼ1年となります。まだ再発の可能性もあり経過観察中です。私にとって大きな試練ですが、皆に”もう少し生きなさい”と人生を後押しされているように感じてします。
献血して下さった方々、66歳からさらに年齢を重ねてゆく私の姿を今後も見守って下さい。
ペンネーム ルート66さん
私は24歳のときに悪性リンパ腫という血液の癌の影響で輸血を経験しました。
白血球を増やす薬はあちますが赤血球を増やす薬はありません。輸血が無ければ生きていくことができません。
今まで多くの方に献血にご協力して頂き私は輸血によって今を生きていくことができます。
生きる力をくださって本当にありがとうございます。
ペンネーム しもーぬさん
母が悪性リンパ腫で他界して15年が経ちます。母の闘病生活は1年と短い間でしたが、輸血には大変お世話になりました。貧血で歩く事もできないとき、赤血球を輸血して頂いた後は見違えるように顔色も良くなり、火事もできるようになりました。
症状が悪化して血小板が減ってしまったときは貴重な血小板を輸血して頂き命をつなぐことができました。病室に行くと黄色の大きなバッグが輸血されていた光景が今でも目に焼きついています。
母は亡くなってしまいましたが、母に代わって残された家族みんなで感謝の気持ちを持ちながら献血を続けていきたいと思います。
ペンネーム Noraさん
そうだ!大昔若い頃お医者さんになりたかったんだ!思い出した。
医学部も受けたんだっけ。
結局その夢は果たせなかったけれど、病気で大変な思いをされている方々やご家族様に対して、ちょっとでも貢献できているかな?って思いました。
結局、お医者さんゴッコが大好きで、エロにーちゃんからエロおやじになっちゃいましたが。。。
こんな生活でも、チョットでも時間があると4×4パワーズに行って油を売ってます。
でもジムニーシエラちゃんはこんな感じです。
バッテリー上がっちゃって充電中・・・
とほほ・・・
Posted at 2016/04/03 16:57:56 | |
トラックバック(0) |
楽しみ | 日記