• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

ラーメンって好みが分かれますよね。

皆さん~、ゴールデンウィーク、満喫してますか~?

私はいつもの月末月初と変わりなく過ごしています。



昨日は、電話とネットの契約に行ってきました。
電話とFAXの2回線とネットで、月に5000円くらいって安いですよね。

縛りは2年だそうですが、2年で撤退する事業なんてしません。

お昼は基本、家で食べるのですが、どうしてもの時は吉野家さんに行きます。
山梨市は吉野家さんがないので、とある有名なラーメン屋さんで、中華そばなるものを食べました。





ライスがあるのは無視して下さい。
ご飯ないとダメなんです。

魚介系しょうゆ味です。


麺が合わないな。
細縮れ麺がいいな。

三角屋さんや、えのきやさんのラーメンの方が好みです。
新規事業所がえのきやさんの近くになので、今後行ける機会が増えるかな。

タイヤマン峡東の近くですよ。


そんな感じでバタバタしていますが、ジムニーシエラちゃん、ジャダーがすごいんです。
特に我が家の前の細い道から旧20号線に出るまでが酷い・・・

ガタガタ~、車体グラグラ~~~。
おいおい、止まらないと収まらないよ~。


で、以前からキングピンベアリングを交換したり、ハブベアリングのナットの調整したり、キングピンシムを引っこ抜いたり、とにかく考えられる事いっぱいやりましたが、ダメ。

こうなったら、ステアリングダンパーを取り付けようかなとか思っちゃいました。
でも、ステアリングダンパー付けて、ジャダーを押さえ込んでも、根本的な解決にならないですよね。
う~ん悩む。。。



で、ジロジロ見てて気になったのが、ココです。





ピロボールと、ステアリングリンクロッドの所。
ここにガタがあったんです。

ワッシャー一枚入れて、ビタっと取り付けました。



結果、オーライ!
テスト走行してきました。

ブルブルしなかったです。良かった~。



しかし、ステアリングダンパー、中古品買っちゃった・・・
今日届きそうです。
とほほ。

Posted at 2017/04/29 11:10:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2017年04月26日 イイね!

エアコン、復活しました。良かった~。

本日は久しぶりにコンピュータ関連のお仕事にモチベーションアップして、作業してます。
今はツールを使って、いろいろ調査中です。
幾つも動かしているので、コンピューターがすごく鈍いんです。

そんな時には、みんカラを徘徊。
で、その後の投稿です。



ジムニーシエラちゃん、初登録は平成6年です。
お~23歳かな?

たまらんの~。


あのね、そんなソンキな事言ってる場合じゃないのよ。
エアコンが効かないの。
ジムニーの場合、クーラーですが。


「ジムニーじゃいいじゃん、そんなの無くたって」って仰る方も多いと思いますが、私ダメ。
エアコン無きゃ運転できません。

あと、ロックツアーでエアコン入れると、アイドルアップするので運転も楽々。
実はコッチの目的が主だったりします。



さて、ぶっ壊しの犯人はコイツか?





それともコイツか??







社長さん、何処がいけないんでしょうね?





「両方じゃね~の~」って、その変な笑顔で言うの止めて下さい。
こんな社長さんには任せておけないので、師匠に修理を。



結果、両方大丈夫でした。
ラッキー!
真空引きしてもらって、エアコンガスの充填で、冷え冷~~~~え。
次はヤバイかもって。。。


わはは~でもコレでいいのだ!


かなり古いエアコンで、毎月ロックツアーに行ってガンガンあんな荒っぽい事して、よく持つなぁ。
家庭用のエアコンだったら、とっくにお釈迦ですね。

Posted at 2017/04/26 15:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2017年04月22日 イイね!

ステッカーチューンしてました。

最近、ちょっとバタバタが続いていて、みん友さん方のブログを拝見するのも、ちょっと遅れ気味です。
すみません。


昨日の午後と今日は、新しい事業所の机とか椅子とかテーブルを準備してました。
いろいろ買ったのですが、中古って安くていいですね~。
事務机って1500円で買っちゃいました。

あはは、凄くやすくってかなり儲けました!

で、書類もやんなきゃいけないんですが、ちょっと息抜きをしましょう。
今回はステッカーチューンです。


まずコレ。



いいですね~。
トレイルギアとFLAGとオメガ。
F.L.A.Gはこのステッカーを作ってくれた師匠です。
書体は何と、エーデルブロックが元になってます。
それに「R」ってありますよね。
あれがビリヤードの8ボールになってるんです。
「8」が「R」ですね。


決まってる~。

で、オメガですが私がスピードマスターのシューマッハモデルを持っているので、師匠と相談して決まりました。


わお~、何かかっこいいです。

で、今回の目玉。


これで~~~す。




ちょっと分かりにくいのですが、Dシェイプハンドルのホーンボタンの位置にトレイルギアの「TG」ステッカーが貼ってあります。
このハンドルはホーンボタンがスポークのボタンに付いているんで無いんですよ。


いいですね。

これも作ってもらいました。


こんなに小さなハンドルで大丈夫?って思われるかもしれませんが、ドリフトみたいにハンドルくるくるロックではしないんでOKなんです。

運転大丈夫?って事もありますが、慣れです。
しかし峠道はイヤです。。。


で、ナッカ~さん公認のパープルデーモンちゃんもいますよ。




これも以前、師匠に作ってもらったんです。


今回は嫁のミニにも。




いいですね。




私のオフロード友達が「アメリカ製のステッカーって、かっこいいけれど品質悪いのですぐ剥がれてイヤだ」って言ってましたので、師匠の事を話したら、「作ってもらおう!」ってなりました。
高品質なので剥がれ無しですよ。
師匠にステッカーとか相談したいなって思った方は、私にメッセージ下さいね。


はい、昨日の長男君です。





私のブーツを履いて、御満悦。
その後は、これです。




ワインを飲め!と。

ハイ頂きます。





コップがかわいいのは無視して下さい。

本日のブログここまでです~~~。では今夜も我が人生にカンパイ!


Posted at 2017/04/22 18:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年04月18日 イイね!

伊豆・三津シーパラダイスに行って来ました。

ロックツアーと日が前後しますが、伊豆・三津シーパラダイスに家族旅行に行って来ました。
4月14日(金)でした。
長女の高校の創立記念日でしたので、家族でお出掛けできました。


もちろん日帰りです。
朝は4時前に起床して、事務仕事。
家族が8時過ぎに起きて来たので、朝食。
その後ゆっくり出発です。


自営業者は一日丸々休めませんね。
でも自分で選んだ道なので後悔してません。
嫁も帰宅してから、ピアノ教室のレッスンでした。


その前日13日に、ミニキャブバンのタイヤ交換をしました。
かなりレーシーな感じにすり減らしましたので、家族を乗せるのはちょっと心配。




いつもの酔うに、じゃなかったいつもの様に、ヤフオクで落札してパワーズで組み込みます。
もちろん自分でします。
こんな楽しい作業、やってもらっちゃいけません。




はい完成。
新品タイヤ、気持ちいい~。
メーカーはヨコハマからダンロップになりました。


で、トコトコ家族でお出掛け。
沼津港に到着。





長女が丸天のかき揚丼が食べたいということで、行きました。




付いてきたツユを長女が全部かけちゃった。しょっぱいなぁ。
あわわ~。
長女は絶対に食べきれないので分けてもらおうとしてたのに。
高血圧の俺を殺す気か。

しょっぱい。
特に丼の底にたまったツユ、きついッス。


先日のロックツアーで知り合った沼津の方に話したら、「漁協のほうが、ずっと美味いですよ」
あら~、やっぱり。
今度からそちらに行きますね。ありがとうございます。



やっと水族館に。
何故か男2人連れのお客さんが平日に。
う~~~ん。
怪しい。

とか思っていたら、伊豆・三津シーパラダイスで萌え系の事やってるみたいで、バスもラッピングされてました。
長女に聞いたら、ナントカナントカ。へ~、よく分かんないな。






ショーに待機しているイルカさん。
こんな近くで見れるんですね。

で、イルカショーが始まったのですが、長男君すぐに飽きます。





H鋼の中に入ったり出たり。。。
何が面白いのでしょうか?





あの~私、イルカショー見たいんですけど・・・
長男君と遊んでいるうちに終了。


帰りは、GTカフェの横を素通り。
私だけ楽しくてもね・・・

無事帰宅して、書類と格闘してから、お土産に買ってきたイカとんびを肴にいいちこでカンパイ!



金曜日、日曜日と目いっぱい遊んだので今日は一日引きこもり。

ずっと書類をやってました。
いよいよ、新規開業の7月が迫って来ているので流石に遊んでばかりという訳にはいきません。

定款って何処に保存したっけ、とかバタバタ。


それに、左手第3指第1関節がずっと痛いんです。
ヒビが入ってるか、それろもへバーデン結節かも知れません。
お医者様に行くと、当て木とかされたら仕事できなくなるのでイヤなんです。

ロックツアーの時も痛かったなぁ。
右ひじは腱鞘炎だし。。。


しか~~~~~し、痛いの何の、大の男が行ってる場合じゃありません!
お仕事バリバリやるぞ~!




テレビを見ている長男君もこの表情。



見ているテレビはこれです。






悪を許すまじ。
って内容分かってるのかよ・・・



さて今から晩酌まで書類引き続き頑張りますね。
明日から3日間、内装の工事に入りますので書類できないかもです。
しかし、施主様に喜んで頂けるよう気合十分で頑張ります!



あなたは一体何屋なの?っていうツッコミはやめて下さい。
儲かることなら何でも首突っ込みます。

もちろん違法な事はしませんよ~。
悪を許すまじですので。




Posted at 2017/04/18 17:47:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 旅行/地域
2017年04月17日 イイね!

痛恨の録画ミスです。

昨日、Sさん、Sさん、Yさん、私の4人でロックツアーに行って来ました。

パワーズの社長さんにカメラを借りて、DVDにしてもらおうと思ってました。
しかし、私が録画ボタンを押さなかったので全然撮れてませんでした。
とほほ・・・

一緒に走った方々、すみませんでした。


しかし、当日は皆さんドンドンクリアしていきました。
あ~楽しかった。


最後はドラゴンの新しいライン登頂もできたし良かったです。自力登頂いいですね~。


帰る時に「もし撮れてなかったら、思い出は心の中にってことで」何て冗談を言ってましたが、本当にそうなっちゃいました。

自分の写真はもちろん無し。

こんな凄いクルマも来てましたよ。




フルラムの4WS・・・
う~~~~ん凄すぎ。
ジムニーの格好をしてましたが、中身はフルパイプのバギーでした。
運転席もオーナーさんに見せてもらって、凄~い。
4wsの操作って、こうやるんですね。
これもビデオに撮れませんでした・・・


今回はノックアウト方式で走りました。
「ギブアップ」って言うまでラインアドバイス無しです。

ポインターの方に全部アドバイスされても、なかなか上手になりません。
コケる前、壊す前にだけ、ストップを掛けます。

参加された皆さん、普段の走行会と違う雰囲気で楽しんで走ることができたって仰ってました。

「人にラインをアドバイスされて登ったって面白くない」ってご意見も。
ごもっとも。
私もそう思いました。


苦しみながら、悩みながらクリアして行く。
これってマゾじゃないですが、楽しみのひとつですね。

ロックの競技会じゃ、そんな事言ってられないですが、走行会ですのでいろんな楽しみ方をした方が良いかな?って思いました。

今回は少人数でしたので、時間に余裕があったので自分の思う様に走れてとても楽しい一日でした。



さぁ、魂の開放作業が終了しましたので、今日から又お仕事頑張りましょう!
現地調査と見積作成、午前中で終わらせます!


Posted at 2017/04/17 07:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロックツアー | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 17 18192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation