• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

献血と独立軒と文学館それとちょっとジムニーシエラちゃん修理

26日の土曜日。
朝寝坊の我が家ですが、私は家族が寝ている今がチャンス。

事務仕事バリバリします。

土曜日にポッカリ予定が空きました(お仕事キャンセル)。
じゃ、お出掛けしましょうとなり、甲府の献血ルームに行きました。

待ち時間、1時間。採血45分と長いなぁ。
長男君飽き飽き。

しかし、この機械すごいですよね。



血液を出すのは分かるのですが、必要な成分を抽出して残りを戻すって・・・
う~~~ん。考えた人偉い!

今回のありがとうを伝えたいです。

ここから→

昨年出産の際に、膣壁血腫からの出血により1600mlの輸血を受けました。
まさか自分がそのような状態に陥るとは思わなかったので、かなり不安になりましたが、献血して下さった方々のおかげで、命が助かりました。
今は人とのつながりを感じながら、日々を送っています。

ペンネーム ミフィキチさん

←ここまで

さぁ献血も終わったし、お食事しましょう。
前から気になっていたお店、独立軒。


Myファンのアーモンドカステラさんみたいに「頼もう~」




昭和の香り、ぷんぷん。

メニューはこちら。



名物はワンタンだそうです。
店主さんにお話を伺うと、昔は麺が貴重品で糸コンで代用していたんだよ。そこでワンタンなら小麦粉だけでできるので名物になったんだよって。

は~、正に昭和。

ここまで尋問していて、名物のワンタンじゃなくて、ラーメン3つ頼む変な家族。





アブラっけ一切無しの私好みのラーメン到着。

麺がちぢれで凄く美味しい。
長男君もおいしい。




家族みんなで美味しいねって。

しかし暑いな。
ガ~~~~ン、冷房無し。
私は窓を背に座っていましたので気付かなかったのですが、窓全開。。。


でもイヤナ暑さじゃなかったです。
ひんやりして、時間も止まったかのような感じでした。


お酒もあるのね。



次回のターゲットは、清酒ともつ煮だな。


その後、長女が文学館に行きたいという事で行ってきました。






しかし豪華・・・
文学の偉い人達をマンガにしているもの(説明もできないくらいわかりません)を長女は見ていて、何故か興奮。

へ~、面白い視点で切り込んだなぁって関心。
頭は生きているうちに使うものですね。


その後帰宅して、ジムニーシエラちゃんの整備。
デフキャリアを乗せているときに発見してしまいました。

これです。



分かりにくいですね。
ブレーキラインを固定しているステーとショックが干渉。
左右ともにベッコリ凹んでました。


あらあら。
じゃ、ステーを削っちゃいます。



コイツが邪魔。





切り取って。




あわわ~Uボルトまで削っちゃった・・・
まぁいいか。


左も同じように削りました。




ちょっと失敗しました・・・
まぁいいか。

外したショックはベッコリ。



スムーズに動くかな?
そんなの動かしてみればいいじゃんって思うかもしれませんが、プロコンプのES9000、硬いんですよ~。動かしても果たしてスムーズなのかどうか判断不能。

しかも、硬すぎて取り付けできないし。
タイヤまで全部修理完了したら、ジャッキで持ち上げて取り付けします。

もうオジサン、腕力無いの・・・


さて、今日も暑くなりそうですが頑張ります。
夜明けも、朝5時だと暗いですね。

秋の気配かも。




Posted at 2017/08/30 06:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2017年08月22日 イイね!

英語の得意な方、助けて下さい。分かりません・・・

アクスルシャフトをアメリカのローレンジオフロードって所に注文したんですが、英語のメールが来て、翻訳ソフトに入れてもよく分かんないんです。






ここから→

Hi ジムニーシエラちゃん

This is in reference to your order placed on 18-Aug-2017. We would like to inform you that some, or all of the items on order number 275063 are not in stock at this time. This could be caused by a manufacture backorder, or high volume of recent orders for that item. We are expecting replacement stock within the next 1-2 weeks so your order will ship the day those items are received.
The item(s) that are NOT is stock are:

1989-1995 Suzuki Samurai Longfield Rear Axle Shafts 4340 Chromoly by Trail Gear (303765-3-KIT) | Item Backordered


Your order is extremely important to us, and will keep you updated with any new information we receive in regards to your order. We apologize for any inconvenience this may cause.
Please contact us ASAP if you have any questions, or concerns. Reply to email, or call: 801-805-6644.
Thanks for being the best part of Low Range Off Road,



Low Range Off-Road
www.lowrangeoffroad.com
801-805-6644

←ここまで

どうやら、常時ストックしていない品なのよ~。
だから無いの。
何かあったら連絡してねって感じですが、
じゃ私どうすれば良いのって肝心なことがわかりません・・・
電話かけるったって、英語しゃべれません。
今後どうしたら良いのでしょう?困りました。

英語の得意な方、ご教示願えると嬉しいです。
何卒宜しくお願い致します。


もうジムニーシエラちゃん、ずっと離陸かも・・・


Posted at 2017/08/22 09:45:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 苦手 | 日記
2017年08月18日 イイね!

新兵衛さん、梨届きましたよ。ありがとうございました。

私が勝手に呼んでいる、千葉の叔父さん、新兵衛さんから梨が届きました。




生まれて初めて見る梨に興味津々の長男君。


嬉しくて梨の周りを回ります。







お昼ご飯後のデザートで頂きました。
ありがとうございました。




昨日の酒の肴。




ずっと昔に買った雑誌のオマケDVDです。

写っているのはAMGCL600-7.0です。
ゼロヨン12秒真ん中くらい。
この重い車体を凄いですよね。
インテリアはピカソ エクスクルーシブインテリア。

私、ブラバスが好きだったんですが、流石AMGかっこいなぁ~。


Posted at 2017/08/18 14:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ありがとうございます。 | 日記
2017年08月14日 イイね!

修理開始してます。

あの~体中痛いのに、嫁が家の草払いせよという事で、ブンブン~って。
暑い~、スポーツ飲料2リッター一気飲み。

で、その後はジムニーシエラちゃんの分解。


右リヤドライブシャフトです。




ぎゅ~っと捩れて、バキン。
しかし、綺麗に折れてますよね。
切ったみたい。


デフキャリアを降ろすと、コロンって落ちてきました。




破片。
何が凄いって、スプラインの捩じ切れた山の斜め部分のトンガリまで残っているんです。

手で持ったら痛かった・・・


これが何を意味するか!
ココ重要。テストにでます。


つまり、金属片がデフやギヤにいたずらしないんです。
デフオイルを抜いたときに、金属片は皆無。
キラキラした細かい粉だけでした。


大小の金属片がデフキャリアの中をガンガン回っているのを想像するだけで恐ろしいですね。
そんな訳で、エアロッカーはまだ目視だけで点検してませんが洗浄だけでOKかな?



ガレージ、こんな感じです。







オフロード走るんなら、こんな事ぐらいヘッチャラ。
全部想定内です。
これくらいで弱音を吐いたら、オフロード行くな!って。



作業が大体になったので、パワーズに行きました。
社長さんが「今回参加した人はDVD、タダですよ~」って、やった~!

で、社長さんが封筒を。
「これ、お礼です」って。

「お金なんか要らないですよ」って話したら、「皆さんも受け取ってくれたから、是非受け取って」という事で頂きました。


ありがとうございました。
謹んで部品代に回させて頂きます。



左ドライブシャフトは大丈夫だったので今回は交換せずに、新品をスペアで取って置きます。

フロントは、リヤが全部終わってからですね。
ソレノイドバルブからのエアもれは発見しました。

おいおい、この故障でコンプレッサー回りっぱなしだったんだ。エアロッカー甘噛みのまま走っちゃったよ。
フロントも点検しないとダメですね・・・



肝心のロングフィールドの強化シャフトですが、アメリカへオーダー中です。
だって国内で販売されているの、すごく高いんですよ。
ボリまくりも良いとこ。
アメリカから取り寄せれば、半額くらいでOK。

時間がかかっても、個人輸入ですね。



さて、今月で新規事業を立ち上げたときの、ウン百万の返済が終わります。
4年間振り返ってみると、あっと言う間でした。
頑張ってきて良かった。

でも、先月立ち上げた別の事業の借金がまたまたウン百万・・・
貸してくれた金融機関への恩返しの意味もあるので、今月から遅延なく返済をしていきます。

また、頑張ります。



あっ、デフオイルが無いや。
この後、銀行の帰りにコメリに行ってきます。
シャフトが届いてからでも良いか。


あれ?銀行ってお盆休みしてるのかな?



Posted at 2017/08/14 08:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年08月12日 イイね!

今回もロックツアー、大変でした。

愛鷹山林道脇のオフロードに行ってきました。
朝から雨。
天気予報じゃ、午後から曇り。もちろん走りましょう。

今回は、パワーズの社長さんとガス屋のYさんと世田谷のSさん、八王子のSさん、私の予定でしたが、みん友さんのハギやん☆さん参加でしたが、世田谷のSさんは中央道40km渋滞という情報からキャンセル。
しかし、夜中にランクルで来るハメになったんです。

このおはなしは後で。

まず最初に昨日ぶっ壊した箇所です。

右リヤアクスルシャフト破損。
エアコンガス、ブッシャ~もれもれ。
スピードメーター、びくともしません不動。
牽引フック、吹っ飛び。

これくらいかな?ちゃんと点検していないので、まだ出てきますね。

リヤロッカーはダメですね、キット。
コンプレッサーが回りっぱなしになったので、逝ってしまったと思います。



あ~良くぶっ壊しました。

エアコンは、進入ラインを変更しようとしてバックした時に、「ゴン!」ってジムニーシエラちゃんを落としたら、ボンネットの前から、「ブシュ~」って。
最初、クーラントもれちゃった!って思ったのですがエアコンガスで良かったって良くないか!



その前には、こんなにご機嫌。



わはは~。
雨の中、オジサン達、何やってんの?




凄い雨~。
滑って登れない~。

ココまで歩いていて自分が転倒を5回ほど。。。
右腕と左足を強打。

歩けないほどすべりまくる岩をクルマで登って行くって凄いな。


社長さんも順調。
すいすい~。



しかし、凄いコースだな。
ゴール地点の堰堤のすぐ下の倒木の所まで行って、今回は断念。もうちょっとでした。





masayaさん、雨の中、堰堤手前に行きましたよ。


さて、Uターンですが、ここから地獄の始まり。
社長さんのJB23、トランスファーのリヤプロペラシャフトのCVジョイント破損。
リヤタイヤ駆動しません。。。

しかも、4Hしか入りません。

困ったなぁ。
私のジムニーシエラちゃんで牽引。
まず、牽引フックがちぎれました・・・
ケチって安いホームセンターボルトが原因ですね。

とにかく重いな。
牽引できません。

この~!


山中に響く「バキン!」
おいおい、牽引フックもう一つも壊したか?

じゃありません。
リヤドライブシャフトが折れた音でした。


オーノー!!!!!!
折れちゃったよ。

ロングフィールドなのに・・・
まぁ、金属ですから折れない、壊れないものなんて無いのですがショック。

リヤロッカーもダメかな?
分解してみないと分かりませんが、分解するのイヤになってます。


で、3輪駆動でひ~ひ~言いながら牽引。
その後、ハギやん☆さんの停めてあった場所からは3台カルガモ状態。

私、前から引張られる、後ろがアンカーになっちゃう状態で、クルマがあらぬ方向に行ってしまって困りました。

しかもこの辺りから社長さんのクルマ、トランスファーが完全にイカレ不動車状態に。

JB23重いよ~、ジムニーシエラちゃん、3輪駆動なんだって!
折れたシャフト以外に、ものすごく負担が・・・
こりゃ残りの3本がいつ折れてもおかしくない状態、ひえ~~~。
フロントロッカーもコンプレッサー回りっぱなし。。。
ぶっ壊れのデパート?ショッピングモール??


最後の難関は河原からの登り。
社長さんの不動JB23が何としても上がりません。
これ、ドロドロ。もうイヤになりました。

この時既に夜中・・・

なんと、朝渋滞40キロなんで欠席になった世田谷のSさん、ランクルでレスキューに来てくれました。
わ~~~い。
それに何と、この日富士ヶ嶺オフロードで走っていたマツタカk7さんもレスキューに駆けつけてくれました。
ありがとうございます。
河口湖のHさん、真夜中にもかかわらず積載車で社長さんのJB23を運んでくれてありがとうございます。
Lupin-SJ30さん、参加しなくて正解でした!


帰り道、中央道を60キロでシャリンシャリンと音を響かせて帰りました。
なんとか帰宅したのが午前4時。
シャワーを浴びて、ウイスキーをショットグラスでぐいっと一杯。
後は、いいちこ。
世界陸上を見ていたら眠くなって、バタンきゅ~。


レスキューしている時は必死でも、時々もしかしたら帰れないかも・・・とか思ってしまいました。
でも、参加した皆さんと何とかクルマを出そうと励ましあって、協力してできました。


今日は3時間くらいで睡眠終わり。
お仕事していたんですが眠い~。


しかし、修理の事考えると大変。
マフラーどころじゃなくなっちゃいました。
クレジットカードの請求明細見たら、今月結構使っているのね・・・ヤバス

焦らず、ひとつひとつ直して行きます。


しかし変なこと好きになっちゃったなぁって思いました。

Posted at 2017/08/12 14:48:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロックツアー | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678 9 1011 12
13 14151617 1819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation