• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

自分がダウンです。

ここの所、新入社員さんの研修が続いていました。
パソコン業務なんですが、社員さんの頭から湯気が出そうな感じでした。

難しくないんだけど・・・
ただ機械的に操作すればいいんです。

しかし、あまり詰め込みすぎるとパンクしちゃうので程々。


自分でしちゃった方が早いし楽なんですが、吹けば飛ぶような弊社でもダメです。
社員さん達に任せるところは任せて、信頼する。



で、いろいろなお仕事の合間の研修でしたので、私がダウン・・・

今日は朝から点滴でした。





この慌しい月末月初・・・
困りました。

点滴中も、他の事業所から電話。
できるだけ小さな声で話したのですが、すみません。


先程、事業所に戻り、従業員さんを電話でリモートコントロール。
従業員さんに会ったら、腸感冒をうつしちゃうからです。
何とか無事に乗り越えられそうです。


ふ~、疲れた。


ジムニーシエラちゃんも段々作って行かないと。




赤い丸が、元もとのスピードメーターケーブルの穴です。
緑の丸の所が、今回スピードメーターケーブルを新規で開けました。
赤い穴はもちろんメクラします。


何で?って感じですが、前回のロックツアーの時に、スピードメーターケーブルぶっち切っちゃったんです。ですので、フレームの中に通すレイアウトに変更です。

この位置なら切らずにすみそうです。







ライン取りがヘタクソなので、赤い線で画いたような岩に乗っちゃいました・・・
来月11月5日の走行会は、しっかり岩を見て走って来ようと思います。


さて、来月決済月ですので、経理します。
頑張ります。(キット・・・)



Posted at 2017/10/31 11:47:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2017年10月26日 イイね!

スピードメーター、動きませんのでケーブル交換します。

久しぶりに着地した、ジムニーシエラちゃんにガソリンを入れに行きました。
あらら~、スピードメーター動いていない・・・

今度はメーター全部はずしてみましょう。




スピードメーターケーブル、真ん中に出っ張りがあるんですが、ありません・・・
引張られちゃったみたいです。

これじゃ、メーター動きませんね。


そんな事をしていると、着弾してます。




ACデルコのバッテリー。
傾いても液漏れしないのでお気に入りです。

あとは、これ。



プレジデントのステアリングボス。
ジャンクションプロデュースとか、凄い高いじゃないですか。
今回、ヤフオクで格安で入手。むふふ~。

あは、クルマ購入の前に相変わらず部品集め。

アホですな。
世の中いろんな人がいますので、まぁいいか。


Posted at 2017/10/26 13:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年10月21日 イイね!

ピボットガードを交換しました。

時間のマネージメンントがヘタクソな私です。
本日も現地調査。

施主様がご高齢で早起きなので、朝7:00から・・・
早いなぁ。


で、その後見積もりをば、となるわけですが、止めた!

ジムニーシエラちゃん、弄るぞ!!!


今日はリヤピボットガードの交換。
既に取り外しています。



一見、金属とは思えませんね。
ぐにょぐにょ。。。

どこ走ってんだよ~。


ボルトもこんなに変形。




あらあら。
実物を見たい方は、山梨県笛吹市の4×4パワーズへゴー。
飾ってあります。



じゃ交換です。
このグニャグニャちゃんと新しいスキッドガードのボルト位置が違うので、竹の子ドリルでガガ~っと穴拡大。簡単。

はい、できました。





さてと、別のお仕事の契約書、作って行きますね。
明日の夕方、契約になります。



本当は明日が走行会でしたが、台風のため11月5日に延期になりました。



あと、税務署から、今年も税金ちゃんと納めてね、お願い!って書類も届きました。


まぁいいか。


Posted at 2017/10/21 16:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年10月16日 イイね!

何とか生きてます。

も~、今の現場大変だ~。
あの外人さんのです。
全て英語。
もうイヤだって。
しかも、人使い荒いし・・・


知らんじゃん。

もう一つの伝票も、経理だって新しく入ってくれた事務員さんに教える事いっぱい。

え~~~ん慌しすぎる~。
何のために働いてんの~。



楽しい事いっぱいしたいのに~。
お仕事ばっかり。


まぁいいか。



で、ジムニーシエラちゃん、フロント全バラから復帰しました。





フロントのオーバーフェンダーとデフオイルがまだです。






そうそう、私のキンタマですが、取らなくって良いそうです。
そういう類のアレじゃないようです。
若い女医さんも、「たまったら抜きに来て下さい」と変な事言います。

さて、雨ばかりの今週ですが頑張りますか!
でも、日曜日、雨っぽいですね。
走行会なのに~。
最初から雨って分かったら、中止です。


ますます何のために生きているのやら・・・
とほほ。


Posted at 2017/10/16 17:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2017年10月08日 イイね!

ドレスアップは自己満足。

本日は、アメリカの方からのご依頼。
日本の大学の教授をお辞めになられ、本国に帰るそうです。
現地調査に行ってきました。


70歳オーバーの男性。
しかし、久しぶりの英会話。

普段の3倍かかります。とほほ。


私、英語読むのはダメなんですが、話すのは出川イングリッシュでOKなんですよ。


奥様が亡くなったお話や、秋田県での生活、山梨県に移り住んだ経緯とか・・・
全部英語かよ~。


で、やっと契約に。
アメリカ人なのに変な事言い出します。
作業最終日にキャッシュで払うって。

contract(契約書)は必要ないのですか?って聞いたら、問題ないよ必要ないって。

あらら。。。


まぁいいか。

明後日から、お仕事始まります。
英語ばっかりなので疲れたよ~。

単語の順番が逆なので変な感じ。



やっと帰宅して経理をしようとしたら、またサボり。

こんなニュース見ました。


https://carview.yahoo.co.jp/news/event/20171008-10274312-carview/

タイトルは「ドレスアップに「アゲ系」流行の兆し【スーパーカーニバル2017】」
勝手にリンクすると怒られそうなので、URL貼っておきました。



何故車高を上げるの?って話ですが、難しいことは必要ないかな。
個人の趣味ですからね。


大きな外形のタイヤを履くため?
私の意見・・・ボディ切っちゃえばいいのに。

車高が高いほうがカッコイイから?
私の意見・・・いや、クルマは何でも低いほうがかっこいい!


すみません、これ極めて個人的な意見です。
趣味悪いジジィの戯言ですので、気にしないで下さい。
カスタムは基本、自己満足なんですから。

こんな私でも、今お気に入りのステージ、「愛鷹山林道の広場」では、ジムニーシエラちゃんのフレーム高の低さに悩んでいるんです。
(とんでも無い事書いちゃったんで、かなり自己弁護してます)


私、これでも一生懸命車高を下げてます。



ありし日のジムニーシエラちゃん。
まだフロントのショートパーツが届いていないし、エアロッカーも組み込み中ですので、今もガレージの中で離陸中です。



今日午後から、ワックスかけちゃいました。あは。
(相変わらず走りとは関係の無い行動・・・)


Posted at 2017/10/08 16:54:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
891011121314
15 1617181920 21
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation