• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

年末、どうしてこんなに慌しいの?

イメージ画像です。





この暮れになって更新、新規のお客様が多く、新年4日(金)の提出書類に追われています。

その間も連絡調整と慌しい~、年末年始、お盆の時期が一番嫌いです。
私の業種はお休みとか関係ないので、長期休暇の方々が羨ましい~~~。

しかし、自分で選んだ道ですので、泣き言言わず頑張ります。



そんな我が家にもサンタさんからプレゼント。無事到着しました。





MINI用のハーマンの8Jホイール。
また買っちゃった。

今倉庫で眠っている嫁が破壊したスパッタリングのド派手なハーマンは、オートサービス西さんで修正してもらおうかなって思っています。

今欲しいなぁと思っているロードスターにも履けそうです。


新年には新しいマネージャーさんが入社予定です。
あの~車がまた必要です。
長女が来年免許取るまで、ロードスターを社用車にしますか!



おかげさまで、長女も本日12月30日、17歳の誕生日です。
誕生日プレゼントは、桜の絵が描いてあるスマホカバーです。
17年前の朝も寒かったなぁ。
しかし、あっと言う間の17年間です。
私もジジィになる筈ですね。


長女に関わって頂いた全ての方々へ感謝しています。



さて新年の目標ですが、日報をしっかり記録することと、まだからかっている経理をしっかりする事です。





あら~そんな事言って、既に12月分何にも経理してません…
果たして来年も目標倒れになるか…頑張ります(キット)



では皆さん、本年もお世話になりました。
良い御年をお迎え下さい。


ありがとうございました。




Posted at 2018/12/30 11:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2018年12月25日 イイね!

カルロス○ーンになっちゃうよ。公認会計士せんせいより有り難い御言葉。

先程、先生との面談が終わりました。
何とか前会計年度を11月に終了した零細企業の弊社。


先生「この事業主返金って何?」

はい、新規事業所を立ち上げた時に、自動車が必要で嫁からお金借りて中古車購入したんです。


「それとっくに支払い終わってるよ」



がび~~~~~ん、そうなんですか?


「ほら。ここからここまでね。終了」


あら~困りましたね。

「困りましたねじゃないんだよ。これ私的流用。あの人と同じ」






ど、ど、どうしたらいいんですか?
「会社にすぐ返済して、金利もね」

大きな電卓でパチパチ。


え~~~~こんなにお金あるはずないじゃないですか!

「じゃ逮捕」


あの~先生、一回じゃムリですよ。

「じゃ分割ね。今会計年度毎月○○万○○千円払ってね」



はい耳揃えて返済します。
逮捕寸前でした。






しかし創業から毎月薄給で頑張って来たのにこのシドイ仕打ち…

「役員報酬増やせば良いよ。」って先生、簡単に…







働いても働いても我が暮らし楽にならず。じっと手を見る。




え~~~~~い!もっと稼いでやる~~~~~(いつも少額ですが)。




Posted at 2018/12/25 15:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | びっくり | 日記
2018年12月24日 イイね!

MINIのオイル交換とジムニーシエラちゃんタイヤローテーション

昨日は、嫁のMINIのオイル交換。




しかし、普段使わない工具、使んですよ~面倒…
フィルター、すごくしっかり締まってました。
こんな必要あるの?



長男君が手伝ってくれました。








一人で砂遊び。
飽きて「おとうさん~」



あれ?○○君、オナラした?
「してないよ」


何か臭いな~。
あっ!遊んでいた砂の中、野良猫ちゃんのウンコだらけ。



おい~~~~~。
すぐに手洗い。


スコップで綺麗にしておきました。
あの~~~、すごく面倒くさい、ウンコくさい。。。





このオイルエレメントの中だけ交換するのって、地球には優しいと思うのですが、お財布には厳しいです。


さて、MINIってオイル何リッターかな?
サービスデータで見たら、4.5リッター。

入りすぎだよ。切り良く4リッターにすればいいのに。


MINIのオイル交換サイクルは2万5千キロみたいです。
凄いロングライフ。
気が向いたら交換しようっと。




で、ぐちゃぐちゃのフロントアッパー部分とロアアームブッシュ。
これ交換しないとね。
ロアアームブッシュはSSTが無いと、フロントメンバー外すみたいですので自分でするの止めた。
新年になったら修理に出します。
その後、車高調を組みたいと思っているのですが、春になってからでも良いかな?


で、必ず何か忘れ物をする嫁。
今回はMINIの中にカバンを忘れてました。

長男君に届けてもらいます。





「おかあさ~ん、かばん」






今日は、書類を作っていましたが、ちょっと飽きてジムニーシエラちゃんのタイヤローテーションしました。








MT2の255/85R16、磨り減ってきちゃった。もうすぐ交換かな?


さて、この後は家族でクリスマスパーティです。
シャトレーゼにケーキ取りに行って来ます。


皆さん良いクリスマスをお迎え下さい。と言う私は仏教徒・・・



Posted at 2018/12/24 15:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年12月23日 イイね!

ジムニー シャコタン 凄いなぁ。かっこいいです!

昨日、4×4パワーズで中古の140mmオーバーフェンダー購入。

今付いてるじゃんって言われそうですが、実は考えがありまして、リンク化した時に必要なんです。
2000mmという短いホイールベースをロング化したいんです。


まだまだ先ですね。


邪魔なので車庫の棚にポン。






その時、かっこいいジムニー登場。
SJ30で、ロックツアーでコロンコロンしているOさんの通勤車JA71です。







ひえ~~~かっこいい!
ジムニーシャコタン。

隣のみん友さんのいちいちさんの赤のSJ30がすごく大きく見えます。



サスペンション、リーフなんですが丸秘改造でシャコタン。




クルマは何でも低い方がカッコイイ!




凄い!もうシビレまくり。
ジムニー複数所有の方だったら、こんな改造・カスタム絶対ありだと思います。
ノーマルバンパーがこれまた、アメリカン!



いいなぁ、一発でお気に入り。
私のジムニーシエラちゃんもしたい!



で、いろいろ妄想。
しかし、もういっぱいいっぱいなんです。


まず、リーフとリボルバーシャックル。




シャックルハンガーを前にずらして溶接しなおしました。
こうする事によって、シャックルの角度が寝て、ギリギリまで開かないセッティングなんです。
で、次がリヤショック。




フルバンプ直前です。
こちらも、伸び重視で、できるだけリーフスプリングの動きを邪魔せずに限界まで伸ばすセッティングなんです。

ですので、バンプストッパーもギリギリのセッティング。





はぁ~、修正箇所いっぱい。


リーフスプリングのフリーキャンバーを油圧プレスで減らして、車高を落とそうと思っていましたが、課題山積み。。。

フロントも全部ギリギリで作っているので、ジムニーシエラちゃんの走れるシャコタン化は遠い道のりです。



かなり大掛かりになりそうですが、ちょっとずつ頑張ります。



最近、JCRで話題の7.9:1のトランスファー、これも気になっちゃって困りますが、私のジムニーシエラちゃんATミッションなので、6.5:1で十分かなぁとか悩んでます。


それなのに、昨日ヤフオクで嫁のMINI用のホイール落札。
今回もハーマンの17インチ。



同じじゃん…
アルピナもいいなぁって思ったのですが、18インチの7.5Jだったので、8J17インチのハーマンをもう1セット入手です。


来年、長女にユーノスロードスターNBを買ってあげたいので、PCD100の4穴だったら行けそうです。8Jサイズなのでシャコタン化は必至。



クルマは何でも低くしちゃうぞ!




さて、長男君が朝ごはんを食べ終わったようなので、MINIのオイルとフィルター交換を手伝って(邪魔して)もらいます。


MINI、変なサイズのネジが多くて困ります。
フィルター交換用にでっかいサイズのレンチ買いました。
ちょこちょこお金のかかるクルマですね。



国産がいいな(ボソッ)



Posted at 2018/12/23 10:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | すごいなぁ | クルマ
2018年12月21日 イイね!

こう見えて、お父さんは何かと忙しい…

いろいろあります。
お仕事。


こんな場所の剪定をしたり。




切り枝、なんとお家の中から運びました。
初めて。


で、こんなクルマの修理したり。




パジェロミニ。
バックドア、めちゃめちゃ。ガラスもありません。


写真がありませんが、先日の台風でぶっ飛んで行った、カーポートの屋根の修理の打ち合わせ。






で、お仕事の合間に、走れる場所探し。




林道をドンドン登って行きます。




2WDのオープンデフ車なので、怖い~~~~。
途中、ガリガリっと。
それに登れない箇所も。バックして勢いつけてクリア。



あ~~~怖い。ジムニーシエラちゃんで来ればよかった。


ココからは、怖いので徒歩で登っていきました。ぜーぜーはーはー。

落ちたら死にそう・・・





で、こんな所発見。





ちょっと狭いかな。



さぁ寒くなって来ましたので帰宅です。


その後の日曜日。
待ちに待ったロックツアー。





わ~~~い、楽しい!
初めてのコースで緊張しましたが、完走できました。



はい、ゴール。








一緒に走った皆さんも次々ゴール。



楽しい~~~~~。







で、今回はダブルのジャケット。






コケてしまった仲間のレスキュー中です。




この格好、お気に入りです。




で、いつも帰りの準備が終わってから始まる、キャンバー大会。


Tさん成功。
Oさん、いつもこんなです。






lupinさん、レスキュー中です。



で、その後の移動。






だから、lupinさん速すぎるちゅーの。
トランスファーステー、折っているなんですから、もっとゆっくり走りましょう。




場所を移して、皆さん火が付いてしまいました。
フラットダートみたいなところを、まるでケンブロックのように走ってました。

パイロンとかで規制したら、トライアル競技できますね。




さて寒いので帰りましょう。
今回も怪我がなく無事に帰宅できました。

ありがたいことです。



さて、11時から楽しい歯医者さんですので、この辺で失礼致します。



午後からは事務仕事です~~~。サボってパワーズかも。







Posted at 2018/12/21 10:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617181920 2122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation