• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

嫁のMINIの修理が終わりました。

もうすごい早さでした。
嫁のMINIの修理。

ロアアームブッシュ、シャフトブーツ類、あと何んだっけ?いろいろ。
フロントメンバー外してバラバラになっちゃったみたいです。

4×4パワーズに修理に出すときには、長男君と行きました。



社長さんのJB33と。
しかし、でかいジムニーですね。


で、長男君は店内のミニカーに夢中。




昨日無事、MINIが修理完了しました。

昨日のMINIを引取りに行く前はお勉強(セミナー)でした。





ノート取りなさいって。すぐ横着する・・・

起業セミナーです。
もう起業してるじゃんという感じですが、苦手な経理の分野のお勉強。

講師の先生、図を多用して説明してくれたので、小学生以下の脳みその私もかなり分かりました。
税理士や公認会計士になる訳じゃないので(どう転んでもなれませんが)経営していく上での経理で、よく理解できました。

テキストも分かりやすかったです。
しかし消費税のインボイス制度、いろいろ困りますね。


お隣に座った方は、どう見ても私より年上。
休み時間に名刺交換とお話。
何と、県外から山梨にお店を出すそうです。
「金曜日に住民票移しました」って、本気ですね。凄いなぁ。

いろいろお聞きしまして、弊社もお店を作るときに使って頂ける可能性も。
御見積もり作りますよ~って。
セミナー行って、営業すんな。相変わらずね・・・


で、創業時の計画書とか、受講しなかったのですが、テキストを読んでいると、こりゃ受けた方が良かったなぁと。
11月にもあるみたいなので、ソッチに行ってみようかな。

私も今の事業、売っちゃおうかなとか思って来ましたので、また新たに創業の勉強した方が良いかなって思いました。
平成24年の創業以来、勢いと気合だけで走り続けた感じの事業でしたので、もっと理論的に進めても良いのかな?って感じです。

いろいろ考える良い機会になりました。



さて、MINIの持ち主である嫁ですが、友達から誘われて、HPを作る気になったそうです。
あの~作るの私?

しかも「9月20日に出して」とか訳のわかんない事を言い出しまして。

困ったなぁという事で、ドメイン取得してペラページというか白紙ページをアップしておきました。
未だキャッシュされないので、このブログからクローラーを回したいと思いますので、関連URLは無視して下さい。


今の時代、宣伝ならHPよりSNSですよね。
ま、HPもあってそこからSNSに飛ばしたり、反対にSNSからHPに飛ばしたり。

なにんしろ、自分でやって下さいって感じです。
私、モバイル関係、全然分からないんです。。。

携帯電話(スマホ)でのLINEのコピー、ペーストも怪しいくらいです。
PCしか操作できないなんて、あ~時代に取り残されました~。




関連情報URL : http://luce-piano.com/
Posted at 2019/09/23 14:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2019年09月18日 イイね!

長野まで、バイクを取りに行きました。

昨日は、バイク引取りのお仕事。
軽トラックで約2時間。

写真は引取り、積み込みが終わって、コンビニでコカコーラを買って、ラッシングのチェックが終わったところです。



着いた場所は、何とリサイクルショップ。
個人宅だと思っていて、時間に遅れちゃ困る~と、朝、慌てて銀行に行ったり、郵便局に行ったり、慌しかった~。
ショップじゃいつも誰かどうかいるので、ゆっくり行けば良かったよ~。

御施主様、ちゃんとお話して下さい~。



しかし、車の運転でも自分の事ばっかり考えてといか、他人の事考えない人が多い事。

そんな早く合流すんなって。
しっかり加速してから合流しなよ。
入れないなんて事ないからさ。アンタがいつも入れないから、すべての人がそうじゃないよ。

トラック同士の追い抜き。
走行車線ののろい運転手さん、ちょっとアクセル緩めてあげれば。
うんうん頑張ってる追い越し車線のトラックが楽になるでしょ~。

平日、工事や作業の多い交通規制。
あのね、片側規制中になんでそんなに飛ばしたいの?あおるし。
アナタばかなの?危ないじゃん。横で作業してる人達が見えないの?

それにギリギリに車線変更してくるお方。
あのね、ずっと前から「左へ」とか「右へ」とか表示されてるじゃん。
あれ嘘だと思ってるの?
何でもっと余裕を持って運転できないの?

不思議。

こんな人テンコ盛りの平日の高速道路でしたが、
中には「おっ、あの運転手さん上手!」って方もいらっしゃいますよね。
大型なんで、そんなにスピードが出るわけじゃないですし、加速だって良くないですが、追い越しや走行車線に戻るのがとってもスムーズ。
見ていて、気持ち良かったです。


エアコン無しの軽トラックちゃん。長野は涼しかったのですが、山梨に近づくにつれ暑い~。
窓を開けて、行き帰りの4時間ほど中央道を走ったら、顔がすすけてました。
顔を洗ったらスッキリ。
作業着の下に着ていた白いTシャツも、首の部分がすすていてビックリしました。

こりゃ身体に良くないね。。。エアコンいいな。


お土産は、峠の釜飯。おぎのやさん。




家族で美味しく頂きました。長男君は汗をカキカキ。おいしい~って。
あ~、幸せ。

Posted at 2019/09/18 14:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2019年09月16日 イイね!

古くなるといろいろ壊れてきますね。

届きました。今まで必要なかったもの。





スロープ。




これ、あるとラクですね。

で、ブーツ類いろいろ到着。




で、交換って思うじゃないですか。
あまりに遠い道のりでダウン。
や~めた。お店に頼もう。

で、20万キロにそろそろ行きそうなミニキャブバン。
久しぶりのプラグ交換じゃ~。




あわわ~プラグホールがオイルでびっちゃびちゃ~。ヘッドガスケットかな?
しょうがないな。
見なかった事にしよう。

で、交換終了後、山梨中央銀行(私のパワースポット)に行こうと思ったら、




分かりにくいですが、燃料無いよ~~~のお印。
私、燃料だけはこんなことしないんです。
あれ?
でも試しに、草払い機用のガソリン入れてみました。


結果、同じ。
あ~~~~ちくしょう。
こうなったら、バッテリーリセットだ。


結果、オーライ。針、動きました。
何てクルマだ。
早く新しい仕事車欲しいぞ!



で、先日の解体工事現場での御施主様の御言葉。

「作るのに金かけて、壊すのに金かけて・・・」


ごもっともです。

で、私は終焉に向けての作業。
2年半続けたある事業を10月末日に終了します。人より諦めの悪い性格だと思っていましたが、続く赤字にはお財布が耐えられません。
しかし、書類がいっぱいね。
廃止するのにも書類。


もう一つの事業もあと2、3年かな?
人手不足。

弊社に入社して、あれです、これですといろいろ教えて、やっと独り立ちの頃に「私、辞めます」ときたもんだ。
こんな事が多々。

そんなでへこたれちゃダメだって言われても、これはキツイです。
もう、イヤ。
人を使うのって本当に難しいです。


さて、そんな書類地獄の私。
朝のみんカラ徘徊。

ottupai さんのブログに感動。
で、@ひこ さんのブログ読んで「あらら~」って。


お昼は時間が取れたで、白シビさんのタイプRを見に行きました。




かっこいい~。
飛び石が本物の雰囲気、プンプンでした。
運転席に座わらせてもらっちゃった。



でも市販車の悲しい性。
サーキット走行ではいろいろ問題点があるみたいですね。頑張って改善して下さい~。



昨日の長男君です。





最近の雑誌の付録、すごすぎですね。
私はバタバタでしたので、嫁が作っていました。

長男君、大喜びでした。



さて、もうちょっと頑張って、本日終了しますか。
明日は、長野県までバイクを取りに行く仕事です~。頑張ります。



Posted at 2019/09/16 16:58:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation