• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

SRファクトリーさんの練習走行終了しました〜( ´ ▽ ` )ノ

え〜、10月の2日ですが
お世話になってるショップの
岡山国際の練習走行におこがましくも
参加させていただきました。( ´ ▽ ` )ノ

アバター見ながら編集してます。

ヘリコプターのお姉さんが男前過ぎる…この人、ゾンビで見たことが…汗





前日に寝たのは、12時
そして2時半に起き、プレリュード師匠を乗っけて
中国道をひたすら進み、岡山へ。

当然ゲートオープン前。

キャア〜ギャア〜❗️みたいな叫び声が聞こえつつ


あ、鹿の発情ね、なんて余裕をかましつつ。



今回気づいたことが一つありました…

よく考えると、SRさんって、ショップじゃなくて…
いや
ショップなんだけど、レースメインだったのね…(。-_-。)
という点が発見できました…

ヴィッツのレースとか…



私なんてごまめが寄らせていただいていいのかしら
なんて思いますが、まあ練習できるなら、この際どこでもいいかと。

今までは、突っ込め〜重視型…突っ込むばかりが速く走れるものだと思ってました。


ので、50m過ぎてからのフルブレーキがメインでした。

猪突猛進
地元の、猪レースですが可愛い♡



セリカでは止まれる自信がありました。

でも、アサリを取りに行くアンダーを
ハンドルをかなり回すことによって、強力なLSDの入ってるセリカを強引に曲げることに
全神経を集中してました。結果、曲がれてるけど
ハンドル切りすぎアンダーが出て、変な乗り方になってしまいました。

どんだけハンドル切ってるの?と。
いやー普通の人の3倍は切ってるかと…σ(^_^;)

その走りをRちゃんで実行すると、
止まらず
先日のセントラルでは
アサリをザックザックお口に加えて帰ってきてしまいました。(^_^;)
その結果、エアロ割れた。



今回は、立ち上がれ〜ということで、
立ち上がり重視で、ハンドル切る量は最小の努力をして
トップスピードを5〜10kほど稼ぐために
ラインを考えて走りました。

ブレーキングを100m少し前でせよとのお達し。

全く違う乗り方で、戸惑いましたが
それでも、あまりタイヤを鳴らさずに
ベストが1秒更新できました( ^ ^ )/□
それも、そのタイムが13本中6週ほどあったので
収穫がいっぱいありました。

セリカは強力なLSDが入っているので、オンザレール


ですが
Rちゃんは、ヘリカル?だっけか?いわゆる純正なので
トラクションがかかるところで、踏んでも
やはり片輪が浮いているのか進まない時があります。

そういう時は、
SR社長アドバイス…
ハンドルまっすぐにして、両方にトラクションかけてみる

すると少しでも前に進みました(;^_^A
すんごい的確なアドバイス…

Vテックも、まあ、入れることができ、2速で、オーバーレブすることが多く
3速ではパワーバンド外してしまい…
この辺は機械の課題です。

でも、姿勢制御のためのブレーキと、
姿勢制御のためのアクセルオンがわかったような気がします。

今回はアライメント気にしすぎて、全く縁石にはタッチしないという方針で
走ってました。


岡山は、苦手というか、あまり面白味を感じることがなかったのですが
こうやって、ほぼ貸し切りみたいな中で走らせてもらうと
ものすごく勉強になりました❗️

一本目走行して、
いい感じはつかめたけど
ここがわからない…
そういう時には、社長や店長にアドバイスをもらい

ブレーキ離したらすぐにアクセル踏む、とか
一つアドバイスもらうと
確かに走りやすく、速く走れました…。

精神的に一杯一杯になっているので、
たくさんアドバイスもらうよりも
一つだけ言われると
確実に実行できます。キッパリ(`_´)ゞ

この辺はすごい単純なんでしょうか (苦笑)

走行会だと、走ることや、他の車との兼ね合いで一杯一杯で、
なかなかじっくりと詰めて考えることができません。
仕事は半日休んだけど、Rちゃんの走らせ方がわかってきたような気がします。

まだ2回目だけど(;^_^A

もしかしたら、セリカでも、まだもう少し詰められるんだろうな、なんて思います。

Rちゃんに、LSDを入れると、すごいんだろうな〜とは思いますが…
今はまだ、Vテックを堪能するということで
もう少し慣れるようにします。

裏ストレートで、調子こいてアサリを取る寸前でブレーキロックしてしまいましたが
これ以上エアロが割れずに済みました(≧∇≦)

『あそこでよう止まれたな〜、もう行ってしまわはるかとおもた!』
なんて褒められ(((o(*゚▽゚*)o)))

本当に、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

サーキット場内で給油すること2回…

ハイオクは高かった〜。

ガソリンいれてくれるおじちゃんがいいおじちゃんで
「ぎょうさん走れたか〜?」やら
おじちゃんの京都旅行の話を、うんうん〜あそこの紅葉は綺麗っしょ?
とか観光地のお話をして
2回もお邪魔してしまいました。

で、初めは2枠にしようと思いましたが、もう一つ追加!

ふとレシート見ると



走行安心料? 安心走行料じゃなくて❓

まあどちらでもいいですが。おじちゃんの笑顔で安心して走ることができました。

雨が降るかと思われたけど、ドライで

一枠目 13周
二枠目 13周
三枠目 赤旗中断のために 5周 しか走れず…

だけどかなり走れました。( ^ ^ )/□

三週目は社長が、LSD入ってるシビックを乗られるということで
ついて行かせてもらいましたが
早くもラインずれてる…
そんでまたシビアなライン…
姿勢制御だけでアップアップ(°_°)
やはりついていけず(・_・;

LSDと、コンピューター書き換え、
ギア比変更とか…orz

帰りにとうとう雨が降ってきて、中国道ではザアザアでした。

また走りたいな〜。

でもRちゃんのVテック入れた本気走り…
リッター3も行かないんですね、きっと。(^_^;)

でも、今回アライメントがずれなかったのが本当に嬉しいです!

縁石くんは
リボルバーからパイパーの間の緑のライン( ^ ^ )/□





ここのウィリアムズのアウトのとこ



乗れるようにラインを考えよう。
デフ入れないと無理かな…

しかし岡山遠い…


けど楽しかった〜

以上、あまり車のことはわかってないので、
これは違うでしょう、とか、
用語や、言葉違ってたらすいませんです。

m(_ _)m

長々と失礼しました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/04 23:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年問題を解決したいだとかそ ...
ヒデノリさん

週明けの雨を降らすや鰯雲
CSDJPさん

晴れ渡った秋の空に…
nobunobu33さん

【ハイドラ】LFM2025密集地帯
ハムスコムシさん

ビートルズの余韻に浸りながら❣️❣ ...
mimori431さん

祝・みんカラ歴11年!
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2014年10月4日 23:49
お疲れ様でした!

ヘリカルデフだと基本操作ができてないとラインがずれるかも?

でも、逆に言うと............

基本操作ができているとちゃんとラインを走れます。

その昔の話ですが、

フルノーマル(ブレーキパッドまでノーマル)のシビックタイプRで1分56秒では走れましたよ。
コメントへの返答
2014年10月5日 0:01
こんばんわ〜(^^)
フルノーマルで1分56秒…
横っ飛びとかしながらでしょうか❓

私にとっては、それはオラオラ系です(笑)
私にとってはそれは、変態さんな域です…(笑)

まずは基本操作を頑張ります!
何せ、MT乗り始めてまだ5年目ですし(^◇^;)

どうも、軽すぎて、ゼロ戦みたいで怖いです。
(・_・;

2014年10月5日 1:07
お疲れ様でした。

私もLSDでぶりぶり曲がっていくのが好きですw
最近の車はFFでも横に動かして走らせる人が多いですね。
かっこいいのですが、なかなか真似出来ません。
コメントへの返答
2014年10月5日 8:07
おはようございます(^^;;
確かにLSDってぶりぶり曲がって行きますね。
ガガガ〜って言いながら(笑)

あき四駆さんはクスコのが入ってるんですね、いいなあε-(´∀`; )
エボってどこからでも曲がれそうに思ってるんですが、駆動系のオイルはふんだんに使いそうで、
大変ですよね。


2014年10月5日 1:11
こんばんは(^_^)/。

ヘリコプターのお姉さんは、ワイルドスピードにも出てますよね。
こちらは、カッコ可愛いです(*゚▽゚)ノ。

ベスト更新、おめでとうございます~(≧▽≦)。
岡山国際が初めてのRちゃんで、なおかつラインや走り方を考えて、1秒更新なんて凄いです!。

LSDって何?ってレベルの私だけど、その前に私のセリカにもあるもの?って疑問を持ったり(笑)。

でも一つづつでも、アドバイスをちゃんと受け入れて、走れてるのは凄いですよ!。

また、しーちゃんの背中が遠くなってしまいましたね(^^;)。
うーん、追いつけるかな。

そうそう、私が岡山国際で走る時にお世話になってるショップも、多分レース屋さん?かも。
コメントへの返答
2014年10月5日 8:17
白雪さんおはようございます!

お姉さん、ワイルドスピード出てましたか?
そういえば、映画見てないです(;´Д`A
車の映画でしたっけ?

1秒更新も嬉しいけど、アライメントがずれなかったのが一番嬉しいです♡

ZZTのセリカのLSDは種類はたくさんありそう…
ST系は全く選べず。
LSD付けると、曲がり方なんかがビックリします。

安心して踏めるので、安定するし、前に〜前に〜
みたいに進んで行って目からウロコでした。
白雪さんも、LSD入れると、5秒は速くなりますよ〜!私の初めのタイムって劇遅でしたから。
アドバイスは一つしか受け付けられませんよ〜!
考えすぎて、わーってなりますから(^◇^;)

この数年で、車もチューニングしましたが
私の心もチューニングされました(笑)

レース屋さんってすごいですね。

イイ感じのしめくくり(笑)

2014年10月5日 6:41
おはよぉ~。

走行安心料って何?、、、何か壊しても
お金いらないって保険なの?

それとも、事故りませんように~♪って
誰かが祈っていてくれるの(爆。
コメントへの返答
2014年10月5日 8:24
竹の谷さん、おはようございます。
m(_ _)m

なんでしょう、走行安心料…安心走行料なら納得できるんですけど…(^^;;

多分、黄旗出す監視小屋の方の缶コーヒー代でしょうか、6人分(笑)

お祈りしてもらっても刺さる時には刺さります。
来週ですね、娘さんの初走行?
子供さんと一緒にそんな趣味が持てるなんて羨ましいですよ。( ^ ^ )/□

楽しんでください!←とうに楽しんでられると思いますが。

2014年10月5日 8:01
良いですねぇ♪
やってますねぇ♪

青春ですねぇ( ´∀`)

今までより手前のブレーキ、わたくしも練習してます。
最近ようやく掴めて来たような気がしますが、サーキット行かないとなんとも(^^;


ほぼ貸しきりって良いなぁ(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2014年10月5日 8:28
良いですよ〜♪
やってますよ〜♪

体育会系でしたよ〜♪

掴めてきたら、ああ、こんなことか!ってその時わかるんだけど、どうも、次になるとぶっ飛んでて、
もう痴呆かしらね〜(笑)

きっと鈴鹿でも台数あるけど、あそこはバラけるから、走りやすいと思われ( ^ ^ )/□

2014年10月5日 22:52
 こんにちは。

 シビRの写真が見たいんですが(笑)

 Vテックって入れ続けるとそんなんなんですか!? かなり燃費良いイメージでした@

 昔乗ってた1G2000ccツインターボで「1度常時全開で走ってみよう!」とかやったら、街乗りなのに1,9キロ/Lでした(爆)

 セリカとシビックはサス形式が違う(違った気がする)んでズレ難いのかもです。 確かセリカはストラットだったと思うんですが、ウチのサニーも街乗りなのにすぐズレます(笑
コメントへの返答
2014年10月5日 23:47
シビRはそういえばあげてないですね〜(;^_^A

Vテックはガンガン食います…
うちのは無駄飯食いでしょうか…汗
6500くらいからトルクで始めるような気がしますが、岡山とか、セントラルを走るととにかくオーバーレブまで引っ張ってる乗り方なので…まだまだ乗れてないですからね。σ^_^;

やはり、トヨタのエンジンとは全く違い、びっくりしました。

ハンドルのセンターずれると、テンション下がりますよね。^^;

2014年10月6日 10:32
高いですね~ガソリン…
サーキットのは普通と違うのかな?
でもイギリスはもっと高かったですよ…

岡山のコースってスピードが出そうですね
なのに突っ込み過ぎだなんて根性あり過ぎです
コメントへの返答
2014年10月6日 14:28
こんにちわ〜( ^ ^ )/□
ハイオク高かったです(T . T)
15リッターを3回入れて、9000円…

でも福知山花火のことがあるから、携行缶を持ち歩く根性はありません…

ハイ、今まで私、根性とツッコミだけで過ごしてきました(笑)でもそれでは、速くなれないことを
ご指摘いただき、頑張ってるんですけど…なかなか(^^;;
2014年10月6日 17:15
SRFさんレース屋さんでもありますが
わたしゃ おばさんの通勤ジムニーとか
年代もののおんぼろメルちゃんなんかも
面倒見てもらってましたよ?

根性勝負はどうも苦手なんで
立ち上がり コツ をつかまれたら
アドバンテージ無くなりますやん・・・
それまずいですよ(^^;
コメントへの返答
2014年10月6日 18:33
あさしんさんこんにちわ〜です。

私多分、根性とツッコミのセンスは自称ある方だと思ってますが、その他のセンスってないんですよね〜σ(^_^;)

なのでいつまでも、上手い人のお尻を追いかけて
充実感を得るのをよしとしてたんですが、
先日の練習走行で、もうそろそろ一人で走れるようにならないとダメかも…と感じました。

やっとあさしんさんのくれはったアドバイスが具体的にわかってきました。ありがとうございます。

無事に帰ることを目標とします♡
2014年10月7日 3:42
しーちゃん、おはようございます。
ベスト更新おめでとうございます。
アドバイス通りに走れる事は、素晴らしい事だと思います。
頭で分かっていても、なかなか出来ない事です。
ご無事に帰宅も出来て何よりです。

しかし・・・
岡国のガソリンって、こんなに高いのですね。
コメントへの返答
2014年10月7日 10:19
織ぴーさんおはようございます( ^ ^ )/□

秋らしいいいお天気ですね☀️
タイムを詰めるのって難しいですね。織ぴーさんも
努力しはったから速いんですよ❗️
私は今からかな〜汗

本当にいつか一緒に走ってみたいですね〜
岡国女子会♡一体どこのショップが主催してくれるんでしょうか(笑)
2014年10月17日 21:19
セリカはかつてフェアレディZやスカイラインのライバルとなっていた車。
ファッションリーダーの要素が強くなっているセリカですが
元々の戦いの遺伝子は引き継がれています。
これからのますますのご活躍に期待します。
コメントへの返答
2014年10月18日 10:08
フェアレディZ…置いていかれます…
スカイライン…コーナー速いです、直線も(^_^;)

確かに、踏めば回るんですけど…3SGE
頑丈です♡

セリカは温存で、今はタイプRで走ってるんですけど、やっぱりセリカでもう一度走りたいと思う今日この頃です。

σ^_^;dekannkobeさんもセリカで走りませんか❓
2014年10月20日 19:58
コメントありがとうございます。
ホンダの戦士タイプRで今現在は普段乗りされているのですね。
姿かたちは違えど素晴らしい車であることは間違いありません。

若いころはセリカでサーキットをとは思ってました。
しかし、我が家のセリカはAT車でオープンカーなので
走行会などは不得意なんですよ。( ・´ω`・ )
まあ、オープンカーの解放感は独特の魅力があります。
走りとは違った魅力を求めていこうかなと思っております。
それと、出来るだけノーマル状態のまま長く維持していきたいと思っております( ≧Д≦ )
コメントへの返答
2014年10月20日 22:26
最近、セリカで走ってる方が少なくて…
誰か走る人いないかな〜なんて探してます。
ATでも走れますよ←しつこいm(_ _)m

やっぱり、赤を綺麗に保存するのは大変だから
大事にしてあげてくださいね❗️

こっちでコンパチなんてほぼ見ないですから。
でも、セリカは形が流麗なんですよね、たまに車で走ってて、ふとお店のガラスに映ると、
ホンマにかっこいいな〜と思いますから。
我が子自慢( ^ω^ )

Rは、なんだかカナブンみたいなんですけどね(笑)

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation