• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月12日

メンテナンス週間…(^.^)

先日、新型NSX乗りの某知人に言われました…(;^_^A


「自称車が好き、言うんやったらもっと手をかけてやリーや!」


( ̄◇ ̄;)


ハイ、全く手をかけてあげません…(;^_^A


ので、罪悪感から本日はブレーキのメンテをする事にしました…


ビフォーw



放置車レベルw




近づいて見ると、素晴らしく鍾乳洞化している…(;^_^A


これをひたすら磨き、サンドペーパーで磨き、平面にして
シャシーコートクリアを塗りつけ、普通の金属の銀色となりました(≧∇≦)




キャリパーももう少し綺麗にしたかったけど、時間切れ(ー ー;)

今度はリフトアップしてもらった時に、車体下に吹いておこう( ̄▽ ̄)





サビやら汚れから守ってくれます
30分ほどで薄い皮膜を形成するので、使いやすそうです



最近気になってるのは、電動ポリッシャーです



結構格安でありますが、どうなんでしょう…( ̄▽ ̄)





3000円くらいで手には入りますが…

改造バージョンもあるらしい…?


最近は色々と悩んでおりますが、今後の方針としては

FFバカになるべく頑張っております( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | 修理関係 | 日記
Posted at 2017/10/12 22:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

取扱説明書
giantc2さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

⛩️パワースポット
KP47さん

この記事へのコメント

2017年10月12日 22:42
ポリッシャー同じの使ってますが
あると便利ですよ
安いので無いよりは・・・て感じですが
コメントへの返答
2017年10月13日 10:17
お!
現場の声、ありがとうございます♪
お肌にイイかどうかが気になるところですが・・・(^_^;)
2017年10月12日 22:46
こんばんは(*´-`*)ノ

ブレーキローターが錆びるのは、材質が鋳鉄だから仕方が無いですよ。

ワタシのFN2のローターも、フロントは交換したばかりなので綺麗ですが、リアは新車当時からのモノなので、悲惨な事になっています(TT)

キャリパーは、赤ペイントはベタ過ぎるので、止めておきましょう(爆)
コメントへの返答
2017年10月13日 11:17
ちわ~♪

そうですよね~一日でさびますもんね~
海沿いとか、怖いですね

まあ、自分の車は普段からいろんなところを気にしてみてあげるのがベストだとおもいます

キャリパーは絶賛錆色ですが何か・・・(^_^;)
2017年10月12日 23:11
ポリッシャー、素人がやるのはやめた方が良いんじゃないかな~?

いきなり掛けちゃうと大変。

プロはポリッシャー使うまでの下準備が凄いのよ。

そのあたりはお金払ってプロにお願いするのが一番です。
コメントへの返答
2017年10月13日 11:22
お肌の下準備が大事なわけですね(^_^;)

まあ確かに我々でも、基礎化粧品が一番大事なわけですが、いきなりピーリングされるような感じでしょうか・・・

この辺黒系の車って艶が出やすいけど、古いホンダのチャン白って辛いです

まずは、プレるーどにしてみようかな(笑)
2017年10月13日 5:37
なんと!買い替えと思いきや
磨いたんですね。。。(^-^;
ポリッシャー持ってるけど
ハケ塗りしたから使わなくなり
いるなら送りますよん♪
コメントへの返答
2017年10月13日 11:31
あれ、B姉さん昔はぽりっシャーで面倒見てあげてたんですか?(笑)

昔はサーボ君もつやつやだったんだ~w
マッド系はできないもんね
ポリッシャーはこっちで最安値でゲットできるように頑張ってみます!
ありがとうございます(^◇^)
2017年10月13日 23:13
こんばんは( ´∀`)。

ホント下回りは錆びますよね( ̄▽ ̄;)。

私もボディはマメに洗車するけど、下回りは全くしないから、お店でリフトアップして見たらびっくりΣ(゜Д゜)。
少し前に錆びた所をブラックので吹いてもらいましたよ。
それにバネが錆びてるから、走ったら折れるんじゃないかと心配になりました( ; ゜Д゜)。
冬の高速走った後で、下回りを洗浄しなかったツケが(/´△`\)。
コメントへの返答
2017年10月14日 17:02
白雪さんとこは雪国だから、下回りはマメにしないとダメよね~(^_^;)

そろそろ、「知らんかった・・・」では済まないような気がして、いろいろとメンテの情報を
仕入れて、頑張ってます(;一_一)

バネがさびても折れないと思うけど・・・
折れたら怖い~(^_^;)
そう考えると、走行前点検って大事ですね

強迫神経症かなんかでしょっちゅう洗うようになったらどうしようかと思っちゃいますが・・・
明日は走行会です~頑張ってきま~すw
2017年10月14日 7:26
こんにちは~。

激安ポリッシャー愛用者です。♪

普通に使えますよ~。
ただ、スポンジを、
コンパウンドの番手、
カルナバWAX用、
ポリマーWAX用、
コンパウンドふきあげ用、
WAXふきあげ用とか、
約10種類程、
揃えておく必要がありますよ。(笑)

慣れて来ると、楽しいよ~。
コメントへの返答
2017年10月14日 17:13
ってか・・・・

YBTさんは・・・
車屋さん・・・ほぼ車屋さんですね(^◇^)

そんなに種類をそろえてるんですか!?

監督のお尻をウィーンと吹き上げるスポンジはないんですか(^◇^)

確かに、意外と楽しいかも?

出来ることは限られますが、基本自分でやってみるのが楽しいんですよね♪

しかしですね・・・シリコン手袋と、軍手をしているのに爪の中に黒いのがいっぱい入ってきて(^_^;)仕方がなく爪を短くする羽目に・・・

車屋さんの手って仕事柄汚れが取れないし
大変ですよね(^_^;)
また教えてください!
ありがとうございます
2017年10月15日 10:13
車の機構の中でもっとも大切なのはブレーキですね。
常日頃からメンテナンスを大切にしてください。

FFバカ、いいですね~♪
極めましょう。
私も極めたい!
コメントへの返答
2017年10月15日 23:21
本日のラジチャレは、赤ワルさんがご不在でしたので………
ムッチャ荒れてましたよ(笑)

至る所でクルクル回ってさらに、Aクラスは40台…( ̄◇ ̄;)
私も久々に、雨降りで慣熟後アタックしてクリア取れて、さらに調子こいて、1コーナーでアサリを大量に収穫して心が萎えました…(;^_^A
でも楽しかった〜♪
次回はイブですよ〜♪
2017年10月15日 18:27
ポリッシャーはプロでなくても今は使いやすく設計されているモノがあり、不慣れで使うなら少々高くても垂直方向に圧がかかりにくい機構の付いてるタイプが旧型車にはいいです。
その筋のプロが一般向けに推奨する物でやや高く、1万くらいで出てるようです。押し付けても垂直方向に力がかかりにくく設計されている特殊な物で、下手に手作業でやるよりも均等に綺麗に面が構成できますが、間違ったものを使うと逆効果。
あと、どんな回転数の弱い一般向け品でも、塗装が古くなってきてる車体の場合にその圧でクラック部分からワックス材が中に勢いよく入り込んでしまって傷みが目立つようになることがあります。
結構ワックス材って隙間から浸透してしまうんで、ウチの石ハネでできたクラックからも多数入ってしまって白いのが取れなくなってしまってます。
結構古くなると見えないクラックが多く、これが悪さするんでよーく車体見て使うところと使わないところを切り分けるのもいいかもです。
外車系、中古車系、それぞれかなり上位の腕持ってる店3店でヒアリングしたのですが、20年くらいたってる車はどこも車体を診断して部分的に方法変えるって言ってました。
コメントへの返答
2017年10月15日 23:28
やっぱ10000円も出さないとお墨付きはもらえないわけですね…
3000円くらいのは論外…(;^_^A
今時の深い色の車なら全く気にしなくていいかと思うんですけど、ホンダのチャン白は…(;^_^A

お肌がパキパキなんですよね…(;^_^A
一回塗装しないとダメかな〜
いちさんもあんまり磨きは自分ではやってなかったような?
あくまでもプロはプロ、ですもんね〜

あのウィーンっちゅうのはやって見たいんですよね〜(;^_^A

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation