• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃん@名前を変えました(汗)のブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

車を乗り換える事になりました

st202

それも普通のストラットサス…SS2

色々といじって、セントラル改装前1分41秒
鈴鹿2分45秒
初めてのマニュアル車、初めはエンストをしてろくに坂道発進できませんでした

どんどん走りこめば、タイムがどんどん縮まり

さらにパーツをつけてやると少しづつタイムが縮まる事に快感を覚えハマりました
alt
本当に頑丈な3SGEで、エンジンオイルもほぼ無駄食いせず

綺麗なラインがすごく好きで可愛がって色々なステージで
色々な走り方をした戦友でした

喜怒哀楽、いろんな感情で共に走ってきました

年間で、サーキット走ってる時間は30時間を超えるくらいいろんな事を教えてもらいました

十二分に練習させてもらい
十二分 に可愛がってやったつもりです
alt
でも、今はもっと他の車に乗って、いろんなものを感じたいという本音が勝ってしまいました

もしも、今のサーキット遊びが一旦落ち着いてまたセリカたんに乗りたいと思うような時があったら
必ず迷わず手に入れると思います

明日、嫁入り衣装にレイズTE37と、セミバケをつけて業者の引き取りです

11万キロですがエンジンは絶好調です
どこかで可愛がってくれる人がいてくれればいいな

次期車ともご面会を終えました
alt
alt

しばらくは、セリカたんろすです…

古い車をきちんと管理して乗ってらっしゃる方が
眩しくて、正視できない…(T_T)

しかし新しく来たこいつはゴーカート感がすごくて、硬くて街乗りフルバケ(笑)

街中でセリカを見かけると涙が出るかと思われます…
青ミニで追いかけようかな…(T_T)

Posted at 2017/12/22 23:14:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | セリカたん?? | 日記
2017年09月04日 イイね!

久々のセリカ@セントラル

日曜朝、ゲートオープンとともにほぼ動かさない通勤車でセントラルへ!


私「気合入れていくぞ〜セリカたん!」


セリカたん「私タイヤもボロボロで
この前のジムカのままなんですけど( ;∀;)」

私「おぉ忘れてた!前がツルツルじゃん!ワッセワッセ」


タイヤ前と後ろを入れ替えちう




セリカたん(以下セ) 「エンジンオイルは〜( ;∀;)」


私 「多分ある!ほら十分!」←現場で確認😄


セ「それに、車の中で、魚が腐った臭いがするの〜!
この前釣りに行ったから、魚入れたバケツが臭いんじゃない〜( ; ; )」

私「そうそう、臭いよね〜ちょっと見てみよう(運転席の下を確認…)」





この前釣りに行った時に釣ったベラが干物になって出てくる…(;^_^A


セ「今日はおとーさん兼マネージャー役のプレ氏も法事だし、
おかーさんも1日暇やな、って言ってたのに、
そう言えば、免許更新に行くついでだってセントラルに来ちゃうから〜
( ;∀;)」


私「そうそう、セントラルも走れて、免許更新もできれば一石二鳥( ^ω^ )
しかしひさしぶりだなあ、セリカたん」

セ「Rちゃんがショップから帰ってこないから、頑張る〜」

私「そうそう、昔はセリカたんしかいなかったからね」


セ「でもこの前に南コース走ってドラシャが折れかけたけど
治してもらったし、
今回も無事これ名馬なりよね〜
ほら〜私、無駄に頑丈な3SGEだし(≧∇≦)」



私「ま、ただのST202なんだけどね(笑)
さ、セリカたん出撃準備〜」



セ「さっき、おかーさんの知り合いの横のBMの人が、
今日はこれで走るんですか!?って言ってたから、不安〜( ;∀;)
セリカって言ってもらえなかったの( ;∀;)
知らなかったのかしら」



私「まあまあ、誰もこんな車で走らないし、マイナーだしね」

今日のセントラルは、劇速S2000さん二台くらいと、劇速BMWさまが五台くらいとS660さん

二枠目に、BM二台とセリカたんがコースイン




私「あ〜やっぱセリカたんもっさりしてるわ〜、さらに、タイヤからだと思われるジャダリングo(`ω´ )o
裏からお山登るとこなんて、回転数の落ち方が半端ないけど、
無駄にフロントヘビーで後ろが滑りやすいセッティング楽しいね〜!
ええい踏んじゃえ(笑)」


セ「ゲフッ(ノД`)おかーさんのためにドンブラコ〜ヨタヨタ〜( ;∀;)」

ロールが酷い・・・・(;一_一)が、楽し〜(≧∇≦)


私「確かセリカたんの吊るしのテイン時代はベストが44秒だったね!
だから今日はほぼノーマルだし50秒くらいでいいよ」

セ「頑張る〜ボトムを落とさないようにもっさり回るの〜(;´Д`A」


私「じゃあ私もブレーキをひきずる練習をさせてもらうわさ〜
あんたは頑丈だしね!」

てな事で、タイムは50秒、→48→46→45→44・・・・

私「おおっ、セリカたん、タイヤは鳴りっぱなしだが
いい感じで立ち上がりも踏めるし、
回転数はもう少しなんとかなって欲しいが、
私もなんかつかめて来たニョロよ〜」


タイヤは3年前くらいのをジムカで多角形にしちゃった感じ、てへぺろ!(^^)!


お「じゃあ次は真面目にアタックするニョロよ!」




ブーン、グォー、バババ〜キーッ\\\\٩( 'ω' )و ////


セ「ハアハア_:(´ཀ`」 ∠):」


私「おおっ、まとまってるよ、セリカたん!」


セ「(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」

私「立体抜けて次は最終だよ〜!」




ん?










セ「ブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォン
ブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォン
ブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォン
ブォンブォンブォンブォンブォンブォン(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」




私「ひいいいい
:(;゙゚'ω゚'): セリカたんアクセルが〜!
アクセルが戻らない〜!:(;゙゚'ω゚'):」


焦ってクラッチを切る:(;゙゚'ω゚'):


セ「ブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォン
ブォンブォンブォンブォンブォンブォンレッド入りっぱなし

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」










私「セリカたん、とりあえずピットロードに入ろう(´༎ຶོρ༎ຶོ`) だがしかし、エンジン切らねば〜!」


内心・・・これはエンジン逝ったな・・・・(;一_一)


とりあえず、エンジンオフにて、ピットロード入るコース上にてセリカたん力尽きる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



私「え……マジ逝ってしもたの?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ゴメンねセリカたん マジ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)?」



心の声・・・次は何にしよ・・・・?(^◇^;)


も一度コース内でエンジンかけてみると、エンジンかかるがアクセル全開でやはりレッドに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



アクセルワイヤーが切れて、全開で止まってるくらいしか考えらんない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)




今日はプレ氏も法事やし、SRファクトリーもスーパー耐久やし、どうすんねん.°(ಗдಗ。)°.



セントラルのお兄さんが二人押してくれてピットへ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)







セントラル兄さん「どうしたんですか?」




私「アクセルが戻らへんの〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」




セントラル兄さん「誰か詳しい人呼んで来ますね」

私「お願いしますうううう〜(T_T)」


アクセルが戻らない?まさかね…


私「ん?まさかね?」




と、アクセルペダルを触ると奥まで踏み込んだ状態でロック(ㆀ˘・з・˘)



私「え〜セリカたんまさか?」


エンジン始動してみると、ブォンブォン

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)よかった〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)




私「セリカたん生きてたか〜、無事か〜!:(;゙゚'ω゚'):」



ちょうどそこに来てくれた詳しいお兄さん
「アクセルワイヤーは大丈夫そうやし、よかったですね〜何かにぶつからなくて」



セ「放心……もしくは意識消失ちう」




私「・・・・・・・・・・」(;^_^A




知り合いの方「なんともなかったんですか?よかったね〜!で、何秒?」




私「44秒でした…」




知り合いの方「これでそれやったら速いね〜笑」




私「……複雑」




私「さ〜帰ろ帰ろー、免許更新に行かなきゃ!」




途中、セリカのエンジン調子良い(笑)



私「セリカたんが逝ったと思った時に、新しい車どれにしよって頭をよぎったよ〜(*^▽^*)」


セ「私も血圧ならぬ油圧も高くなって気を失っちゃって、
このままセントラルに置いて帰られると思ったの( ; ; )」


私「まあ、潰れたら置いて帰るよ〜( ̄▽ ̄ ; )」


てな感じで、こき使っているセリカたんですが、潰れなくてよかったです
(^◇^)

なんやかんや言っても、私はこのセリカたんが大事です(≧∇≦)

アクセルペダルはきちんと穴あけ貫通して固定してるし
床のマットも取ってるのに、やはり面を押し付けるからどうしても
このような事態になってしまうのか~また考えなきゃ・・・

長々とお付き合いありがとうございました
Posted at 2017/09/07 10:43:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカたん?? | 日記
2017年06月07日 イイね!

世の中の人は、どのようなタイミングで車を乗り換えるのか・・・


タイトル通り、人はどのようなタイミングで車を乗り換えるのでしょうか・・・・

私のサーキット入門車(笑)

ただのst202・・・

ビームスでもなく、足はノーマルストラット・・・
(結局整備性はこちらの方が良かった)

デフ後付

16000キロで34万だったので購入

実は丸目四灯はあまり好きなわけではなく、
(まさかの)カレンでいこ!と思ってたら
タマ数少ないし、出てこなかったので愛知県まで行って購入しました

ここ7年ほど酷使するする(V)o¥o(V)

エンジンは3S-GEだから絶対に潰れないよね~と根拠のない自信(^_^;)

かなり走ってたこともあって、ちょうどドラシャの点検も兼ねて
今回オーバーホールに出しました

結果・・・

ドラシャが焼き付いてました・・・





いつも整備してもらってるSRファクトリーさんから、
あわてて「レンラクサレタシ」みたいなメッセージが来ました

「じゃあ、ドラシャ新しいのお願いします」

「いや~パーツがね・・・もうさほどないんですよ・・・」

「ええっ?(@_@;)」←寝耳に水

「いま、いろんなところを当たってるので最悪ドラシャがない場合どうされるか考えといてくださいね」

「ええっ!!(ToT)/~~~   ない場合のことを考える・・・ほんとですか・・・」

すでにこの辺で涙目(ToT)

電話を切り、すぐに自分で調べると、
セリカST202ドラシャヒット 9000円即決!!

あるやん~!

「これ買っといていい?」

と電話すると、

「それが本当に信頼できるかどうかが不明やし、
今回は下取りのドラシャがないわけやし
ちょっと待て~!!」

とショップからお達しが・・・・(・_・;)

で、結局、もう少し信頼性のあるところからの供給が可能になったわけですが
マジメに今後の車生活を鑑みるいい機会になりました


実はこのセリカに、
もう一度ワンオフのスピリットの脚をつけて練習したかったので
注文してましたが、内金を入れる前に、
ドラシャ事件が起こりとりあえずキャンセル

知り合いの、ミニのジョンクーパーとSを持ってる人に
どちらも乗せてもらい

「今の車って、こんなにサスが動いてしなやかなの?」ってびっくりしました・・・

特にジョンクーパーのスーチャー?は小気味よく(・_・;)

そこそこATでも走れるし・・・

そこで言われました

「もうな、硬いだけのサスって
昭和の人やで!
そない根性で乗らなあかんわけじゃないし
もっと運転を楽しもうよ!」

「昭和の人の車はボディ剛性ないから、なんかあったら死んでまうねん!」

昭和の人・・・(=_=)

って言いながら、この人は代車のs660で南コース5秒を出す変態です

いったい私はいつセリカを捨てられるのか・・・(T_T)

今回のドラシャも見なければ、
他のところも巻き込んで逝ってたかも・・・だけど

見つけたら治してしまうし・・・・

なかなか増車をするには土地がいる、という結論に行きつくわけです

いっそのこと点検せずに潰れてくれればよかったのか・・・・
ビミョー

まあ、車検は来年だからその時にどうなってるか、です

プレの方が先にこうなると思ってたのに・・・・

なんかあった時に、竹を割ったような性格で
壊してヒャッハー!
「私の走りに付いてこれなかったか!」と言えそうになく
竹を割った後に、餅がねぱーっと入ってた感じの粘着質な感じで悲しみそうな気がする



大した車じゃなくってただ思い入れの強いクルマって、
罪作り(^_^;)








Posted at 2017/06/07 09:56:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | セリカたん?? | 日記
2017年05月05日 イイね!

舞洲ジムカーナ ロールひどすぎセリカにて無事終了(^^;;

GWですが、皆様いかがお過ごしでしょうか(^。^)
お天気も良く、爽やかな5月の始まりです
私はなぜか本日仕事をする羽目に…

さてさて、私は3日のジムカに行ってきました

車は…

セリカたん ST202
脚は、カヤバおニュー(笑)
タイヤは前が、オークションゲットの71R、後ろは5年前のSドラ

滑る気満々ですが、最近,1速に入れると、その後2速、3速入りづらく…
1速からギアが固まる時もあります(^^;;

今回は、やわやわナンパカーのプレ氏も
脚を入れ替えてのお初の走行です…

脚はなんと特注もの…(^^;;
某SRファクトリー製作です

がしかし、うちのジャングルジム入ってる車はイイとして
この時代のホンダは………

まるで折りたたみ椅子…

ジムカをすると、助手席が開かなくなるかも!と覚悟して挑んだ模様です(笑)

それに比べて、セリカたんは、剛性あるし、潰れないね!とたかをくくりました

あくまでもイメージです(^^;;

いつもジムカは参加したかったんですが
名阪のコースは、縁石がそそり立っている(^^;;

さらにコースを覚えられない(^^;;

でも、この舞洲のTJジムカはコースが決まっているようで
前もってアップされてましたので覚えられました
念のため、コース図貼って

40台くらいだったために、二チームに分けて
それぞれ本番のコースと違うコースを朝に2回練習しました

ジムカはほぼ初めてだが、このセッティングでは面白いほどリアが出るのでサイドを引かなくても
リアが流れる…(≧∇≦)

リアのブレイクする感じが大変楽しく…

ふと…気づくと(; ̄ェ ̄)

とんでもないロール…(; ̄ェ ̄)

そりゃほぼ純正に近いカヤバニュー!
これなら潰れたテインの方が良かったのと違うか?と思うほどの
どんぶらこっこでした…

1本目は、プレ氏のプレが潰れないうちに、ビデオを撮ってあげよう!と思い(笑)
途中でビデオ撮影してました

絶対に潰れると思ってた(笑)

さすがにちゃんとした足が入ってると、ロールがほぼない(^^;;

昼からが勝負か〜とお昼ご飯を食べる(^^;;

朝の走行もタイム計測をしてくれるので見に行くと
私は13秒…11秒もあったけど?ミスコースかもしれないし…
この時点で、低レベルな争いでプレ氏には勝ったぜ!とやや天狗に(笑)

お隣は、ムッチャかっこいいマッドブラックのホイルが緑の86のお兄さんに色々とアドバイスをもらいながら
空気圧を調整し、お昼よりの計測、2本を図るため用意

本番一本目

プレ氏 12秒…
セリカたん 力入りすぎて、スピン 汗 17秒…(>人<;)

小躍りして喜ぶプレ氏を前に、ムッチャ悔しい(♯`∧´)

2本目は行くで〜!

と思ったら、私の前の走行のプレ氏がさらに熱くなったのかコースアウトにて
大砂塵が舞い上がる…(; ̄ェ ̄)

それを見せつけられて、また路面滑るやん(^^;;とテンション低くなり
14秒の走りしかできませんでした…(/ _ ; )

わ〜ん、悔しい(/ _ ; )

ま、悔しいけど、基本の車の扱いにはまだまだ年季が違うのでしゃあないです

負けました…

この3年間ほどのモータースポーツ経験から鑑みるに…

 きっちりした
脚が入ってる車に、
無駄に戦いを挑んではいけない!

ということが実感できた1日でした…

参加された皆様、主催の皆様、お疲れ様でした
そしてありがとうございました…m(_ _)m

さらに、私が踏み潰していったコーンさん、成仏してね(^^;;

さ〜仕事するか…(^^;;
Posted at 2017/05/05 12:40:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカたん?? | 日記
2016年07月19日 イイね!

岡山国際にて、某氏の後方動画に映る為だけに・・・(・_・;)

2016年7月の18日
SRファクトリーの海の日走行会に行ってきました・・・

車が潰れっぱなしで、乗る車がないので
しょうがないし、出番は乗用車に成り下がったセリカたん!!(笑)

プレ氏によりテーピング中

このテーピングの色のセンスは私です・・・

脚は、カヤバおニュー(ほぼどノーマルに近い・・・)
ロールもきついし、踏ん張らない・・・(^_^;)

ヤル気もないし、一本目は今度の9時間耐久で
暑さに弱そうなプレ氏に
とりあえず、一本目乗ってもらいました

運転席を締め切り、手作りハイドレーションシステムを試しました

中は早くもサウナ状態です(笑)

思ったよりハイドレーションシステムはいい感じでしたが
冷たい水を入れておいても、熱気でお湯になり
むっちゃ不快・・・(^_^;)

9時間の時には、凍ったペットボトル装着です


自作のペットボトル付き吸引システムを胸に入れ
ご満悦の某魔仕様A氏(笑)


さらにコーナリング中バイトバルブが外れたり

バイトバルブが短かったりと、いろいろと試さないと・・・

そんなこんなで

一本目、プレ氏がゆでだこ状態で無事にご帰還(^◇^)

え~今回のセリカたんは、乗用車レベルの乗り心地で
まさかのヤンキーっぽい感じのテーピングで

昭和のヤンキーかと思わせる仕様です(^_^;)



プレ氏が直線走ってる時から、気持ち悪さではピカイチ・・・


その後
いきなりタイムアタックで私が乗り
練習走行もあったもんじゃないけど
窓を閉め、さらに外気を取り込み中はサウナ状態で
汗だくだくになりました!

今まで、「ST202 ビームスじゃないよ」セリカは
テインの硬いサスで、ベストが2年前の2分7秒・・・(笑)

さらに今回は、タイヤは71R履いちゃったけど
ほぼどノーマルサスのカヤバおニュー

なぜか2秒、タイムがベスト更新できました・・・
わ~い、2分5秒(^◇^)

嬉しいような、今までの乗り方を否定されたような・・・

まあよしとしましょう(^◇^)

今回はアタック中にアクセルペダルが外れ
ピットに駆け込みました・・・

生きててよかった・・・

止まれてよかった・・・





最後の、模擬レースでは
青ヴィッツの某氏が、後方動画を撮っているということを
聞きつけて

動画に映るという野望を実現すべく
スタート・・・

で、なぜか、1コーナー前にして前のむっちゃすごいロメオさんが失速・・・(ToT)/~~~

マジで~(>_<)

バンバン抜かされるが身動きとれず・・・(ToT)/~~~

その後少し頑張る!

ですがしかし、青ヴィッツさんには届きそうで届かない・・・・
3秒差は絶対的です・・・

だいたいこんなとこに来るヴィッツさんはみんな速いのんばっかりやしな~!と
多少泣きが入るも

途中ご一緒した白ヴィッツさんと楽しく遊んでしまいました!!

ブロックされたり、しかえしたり(笑)



や~ん、楽しかった(^◇^)

最終的に青ヴィッツさんに執念で追いついたら
赤旗中断でした・・・・おいおい・・・・<(_ _)>


4周しか走ってなかったけど、いい練習させてもらいました!

焼肉大阪様、たいへんありがとうございました(^◇^)

確か・・・十三降りて徒歩五分?東口、西口?(^_^;)



これ、セリカも脚硬いのんにしたら、2分切り行けるんでは?

追伸、「レーシングスーツにこんなん付けたんですよ~!」


と、ショップの人に見せると

「耐火性のスーツにそんなん付けたらそこだけ燃えるわ(笑)」

ってなっちゃいました・・・

や~ん、くまもん燃えないでね(^◇^)

参加された皆様、お世話になった皆様ありがとうございました
お疲れ様でした!
Posted at 2016/07/19 17:18:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカたん?? | 日記

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation