• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃん@名前を変えました(汗)のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

SRファクトリーさんの練習走行終了しました〜( ´ ▽ ` )ノ

え〜、10月の2日ですが
お世話になってるショップの
岡山国際の練習走行におこがましくも
参加させていただきました。( ´ ▽ ` )ノ

アバター見ながら編集してます。

ヘリコプターのお姉さんが男前過ぎる…この人、ゾンビで見たことが…汗





前日に寝たのは、12時
そして2時半に起き、プレリュード師匠を乗っけて
中国道をひたすら進み、岡山へ。

当然ゲートオープン前。

キャア〜ギャア〜❗️みたいな叫び声が聞こえつつ


あ、鹿の発情ね、なんて余裕をかましつつ。



今回気づいたことが一つありました…

よく考えると、SRさんって、ショップじゃなくて…
いや
ショップなんだけど、レースメインだったのね…(。-_-。)
という点が発見できました…

ヴィッツのレースとか…



私なんてごまめが寄らせていただいていいのかしら
なんて思いますが、まあ練習できるなら、この際どこでもいいかと。

今までは、突っ込め〜重視型…突っ込むばかりが速く走れるものだと思ってました。


ので、50m過ぎてからのフルブレーキがメインでした。

猪突猛進
地元の、猪レースですが可愛い♡



セリカでは止まれる自信がありました。

でも、アサリを取りに行くアンダーを
ハンドルをかなり回すことによって、強力なLSDの入ってるセリカを強引に曲げることに
全神経を集中してました。結果、曲がれてるけど
ハンドル切りすぎアンダーが出て、変な乗り方になってしまいました。

どんだけハンドル切ってるの?と。
いやー普通の人の3倍は切ってるかと…σ(^_^;)

その走りをRちゃんで実行すると、
止まらず
先日のセントラルでは
アサリをザックザックお口に加えて帰ってきてしまいました。(^_^;)
その結果、エアロ割れた。



今回は、立ち上がれ〜ということで、
立ち上がり重視で、ハンドル切る量は最小の努力をして
トップスピードを5〜10kほど稼ぐために
ラインを考えて走りました。

ブレーキングを100m少し前でせよとのお達し。

全く違う乗り方で、戸惑いましたが
それでも、あまりタイヤを鳴らさずに
ベストが1秒更新できました( ^ ^ )/□
それも、そのタイムが13本中6週ほどあったので
収穫がいっぱいありました。

セリカは強力なLSDが入っているので、オンザレール


ですが
Rちゃんは、ヘリカル?だっけか?いわゆる純正なので
トラクションがかかるところで、踏んでも
やはり片輪が浮いているのか進まない時があります。

そういう時は、
SR社長アドバイス…
ハンドルまっすぐにして、両方にトラクションかけてみる

すると少しでも前に進みました(;^_^A
すんごい的確なアドバイス…

Vテックも、まあ、入れることができ、2速で、オーバーレブすることが多く
3速ではパワーバンド外してしまい…
この辺は機械の課題です。

でも、姿勢制御のためのブレーキと、
姿勢制御のためのアクセルオンがわかったような気がします。

今回はアライメント気にしすぎて、全く縁石にはタッチしないという方針で
走ってました。


岡山は、苦手というか、あまり面白味を感じることがなかったのですが
こうやって、ほぼ貸し切りみたいな中で走らせてもらうと
ものすごく勉強になりました❗️

一本目走行して、
いい感じはつかめたけど
ここがわからない…
そういう時には、社長や店長にアドバイスをもらい

ブレーキ離したらすぐにアクセル踏む、とか
一つアドバイスもらうと
確かに走りやすく、速く走れました…。

精神的に一杯一杯になっているので、
たくさんアドバイスもらうよりも
一つだけ言われると
確実に実行できます。キッパリ(`_´)ゞ

この辺はすごい単純なんでしょうか (苦笑)

走行会だと、走ることや、他の車との兼ね合いで一杯一杯で、
なかなかじっくりと詰めて考えることができません。
仕事は半日休んだけど、Rちゃんの走らせ方がわかってきたような気がします。

まだ2回目だけど(;^_^A

もしかしたら、セリカでも、まだもう少し詰められるんだろうな、なんて思います。

Rちゃんに、LSDを入れると、すごいんだろうな〜とは思いますが…
今はまだ、Vテックを堪能するということで
もう少し慣れるようにします。

裏ストレートで、調子こいてアサリを取る寸前でブレーキロックしてしまいましたが
これ以上エアロが割れずに済みました(≧∇≦)

『あそこでよう止まれたな〜、もう行ってしまわはるかとおもた!』
なんて褒められ(((o(*゚▽゚*)o)))

本当に、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

サーキット場内で給油すること2回…

ハイオクは高かった〜。

ガソリンいれてくれるおじちゃんがいいおじちゃんで
「ぎょうさん走れたか〜?」やら
おじちゃんの京都旅行の話を、うんうん〜あそこの紅葉は綺麗っしょ?
とか観光地のお話をして
2回もお邪魔してしまいました。

で、初めは2枠にしようと思いましたが、もう一つ追加!

ふとレシート見ると



走行安心料? 安心走行料じゃなくて❓

まあどちらでもいいですが。おじちゃんの笑顔で安心して走ることができました。

雨が降るかと思われたけど、ドライで

一枠目 13周
二枠目 13周
三枠目 赤旗中断のために 5周 しか走れず…

だけどかなり走れました。( ^ ^ )/□

三週目は社長が、LSD入ってるシビックを乗られるということで
ついて行かせてもらいましたが
早くもラインずれてる…
そんでまたシビアなライン…
姿勢制御だけでアップアップ(°_°)
やはりついていけず(・_・;

LSDと、コンピューター書き換え、
ギア比変更とか…orz

帰りにとうとう雨が降ってきて、中国道ではザアザアでした。

また走りたいな〜。

でもRちゃんのVテック入れた本気走り…
リッター3も行かないんですね、きっと。(^_^;)

でも、今回アライメントがずれなかったのが本当に嬉しいです!

縁石くんは
リボルバーからパイパーの間の緑のライン( ^ ^ )/□





ここのウィリアムズのアウトのとこ



乗れるようにラインを考えよう。
デフ入れないと無理かな…

しかし岡山遠い…


けど楽しかった〜

以上、あまり車のことはわかってないので、
これは違うでしょう、とか、
用語や、言葉違ってたらすいませんです。

m(_ _)m

長々と失礼しました。



Posted at 2014/10/04 23:38:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation