• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃん@名前を変えました(汗)のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

坐骨神経痛および腰椎すべり症寛解のお知らせヽ(^。^)ノ

暇なので連投してます  (・_・;)



2月に発症し

一時は歩くことも出来ず、強化クラッチも踏めず・・・・

MTに乗れないのかと思う日々が続き(^_^;)

原因論究明のために
MRIを撮り、
腰突起分離症および
それに続発する腰椎すべり症が発覚

内科では、どんどん薬の量が増え

それでも全く効いている時間が3時間くらいで、薬をがばがば飲み
効かなくなると痛くて痺れて寝られなくなりました(ーー;)

3月に入り、まったく変わらない状態で・・・(-"-)
さきの人生も悲観的になり、
こんな痛みと一生付き合いたくないなあと思い



ここはひとつ、
今まで全く信じていなかった
鍼もしくは整体に藁をもつかむ思いで行きました

内科の先生は、すべり症なんか治らないよ!
一生苦しむことが多いんだよね!と言い

整体、及び鍼の先生は、共通見解で

今は体が弱ってるだけで、一気に痛いところをかばうようにほかの筋肉も硬縮して
負の連鎖になってるだけだから、すべり症なんかは病名ではないし
治りますよ!第一、神経なんて圧迫されたら、逃げられる柔軟性は持っている

とのことでした(^_^;)


あくまでも、神経根以下の末梢神経の話、中枢神経の方は逃げ場はないですが・・・



そして通いました


1カ月たち、治りました・・・・


ヽ(^。^)ノ

鍼に通うこと、4回                    20000円
鍼の先生のおすすめお灸セット             4000円
鍼の先生のお勧めの漢方 補注益気湯        4000円
その後の十全大補湯                    4000円

整体に通うこと4回                    22800円


トータル 5万五千円くらい・・・


まあ、また出るかとは思いますが、
病気の治癒に関しては西洋医学だけではないことを
痛感しました・・・・



整体の先生は、オーリングをされるので、
なんかよくわからないけれど
不具合のある部分に触れることによって、
患者側の力が入らなくなるという
いまいち、私の想像を超えるカテゴリーで・・・・


オーリングを使われる整体の先生に診てもらったことがある方なら
ご存知かと思います

ホンマに?と思いますが、施術してもらった後は体が軽いんですよね~!

プラシボの影響を受けやすい人種かもしれませんが(笑)

弱い部分、不具合がある部分をふれられると
親指と人差し指でわっかを作ってる部分が簡単に開きます(゜o゜)

弱くないところは、わっかが開かないんですよね謎



これで、タイヤ交換もできる!と思ってたら、早速セリカが釘踏んでました・・・(V)o¥o(V)

しゃあないなあ・・・


トルクレンチ買いました~KTCの!(^^)!


ありがとうございます~

13000円の消費税でしたヽ(^。^)ノ






12日は久しぶりのセントラル~♪

今までのベストは、1分43秒・・・・(^_^;)

装備アップしたから、40秒くらい狙いたいな~

3年くらい前に、モーターランド鈴鹿の女子会で
白のEK9乗ってたタマキックさんを追いかけてここまで来ました~ヽ(^。^)ノ

でも最近タマキックさん見かけない・・・・


どなたかタマキックさん知りませんか?

もう走ってないのかな・・・しょんぼり・・・(T_T)
































Posted at 2015/03/31 17:51:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年03月30日 イイね!

昨日見かけたもの・・・・

昨日見かけたもの・・・・昨日、国道で見かけました・・・・(゜o゜)

緩やかな左カーブで、左前のタイヤがぶっ飛んで行って

胴体着陸している車(ーー;)

少し離れた歩道から回収するべく、タイヤを転がしているおっちゃん・・・・






歩道を、子供たちやばーさんが歩いてたりして、当たったらどうするんだ?

ちなみに普通のワンボックスでした(・_・;)




画像はあくまでもイメージです

ブレーキローターが地面と接触してる図なんて
車に気の毒で、見ていられない・・・(・_・;)

替えのナットはお持ちだったのでしょうか?




帰り道に、二車線で、なぜか混んでるな~と思ったら

少し前の車が、真ん中でハザード・・・

すれ違いざまに見ると

タイヤがバースト・・・・



これもあくまでもイメージです

ちなみに、普通のプリウスの黒に乗ったお兄ちゃんでした
あまりの交通量の多さに、車から出れず
自分の車の前タイヤを見ることができない模様

彼は自分でタイヤを交換できるのだろうか?

FFだから、バーストした前のタイヤをまさかスペアに替えないよね?
やっぱりちゃんと、後ろのタイヤを前に持ってきて
スペアタイヤをうしろにつけるよね?

なんて心配してみたり(ーー;)

ほんとに普通の乗用車でもせめてタイヤ見たり、ナットを増し締めしたり
してほしい・・・

普通の車がこんなことになったら目立たないけど
走り屋さんの車がこうなったら、きっと後ろ指刺されるんだろうなあ・・・・




余談ですが、最近の車は、新車購入時にスペアタイヤがついてないとのこと

義務じゃなかったんですね、スペアタイヤを積むのは・・・(ーー;)

まあ、女子の免許保持者のうち、何割がタイヤを交換できるのでしょうか・・・?謎

免許取るときに、タイヤ交換を実地試験で入れればいいのに、と思います

今現在、買おうかどうしようか迷っているのはトルクレンチ





やはり欲しいな~、アストロとかの信頼できるのが(^_^;)

コーナンで5000円で売ってましたが・・・


時に業務連絡ですが・・・


SRファクトリーの皆様・・・
本当にご迷惑をおかけしてすいませんでした・・・・滝汗




Posted at 2015/03/30 17:29:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年03月15日 イイね!

ショップのはしご終了(^^;;

先日狭隘路(なんて読むのかわかりません!)にて、
行き違いのためにブレーキ踏んで坂道で待ってたら
後ろから、学生さんの乗ったスーパーカブがズドン…!?(・_・;?



うちのセリカたんに何してくれよると!(−_−#)

と、すぐにドア開け、狭いところで検証を始めようとするも

こちらが、『体は大丈夫?』と聞くと、かなり緊張してバイクから降りず、『ハイ…』と頷くのみ

『あ〜ここ当たってるよね…わたし止まってたし』

と言うと、『本当にすいませんでした…じゃあ…』と、
またがってるバイクに乗って行こうとするところ

コラ〜ちょっと待て〜!!(*`へ´*) じゃあてなんやねん!!

むんずとバイクの前に立ちはだかり、
『おまわりさん呼ぶからね、逃げたら当て逃げやしね、
逃げるところもドラレコで記録してるからね!』
と釘を刺し、渋々バイクのにいちゃんと広いところで合流(;^_^A

セリカは凹みもなく、リアのバンパーの塗装が多少剥がれたくらいですが
一本塗りしてもらうことになりました…( ´ ▽ ` )ノ

悪気はなかったようですが、事故は初めての20の学生さんでした
私もプレッシャーかけたかも知んないけど
逃げそうになるから〜(;^_^A

狭い道はお互いに譲り合い精神で、車間距離を開けましょう(;^_^A
前の車が必ず行くとは限りません

で、セリカたんは入院することに

ショップでは、s2000祭りが行われてました…!?(・_・;?



EKから見ると、s2000ってすごく速くて凄くいかつくて、怖いです(;^_^A
正視できません

あくまでも個人見解ですが
EKはカナブン



s2000はクワガタムシ



ST202は…機敏に動けない感じが(私の車が、です)
ドヨーンとしたシャチ…(・ω・)ノ



こんなクワガタに追いかけられたら、すぐに道を譲るのが得策ですね(^∇^)

本日は日曜日ですが、セリカに積んだ書類の忘れ物がありSRファクトリーまで取りに行き

そして、4月のセントラルの走行会の参加費を支払いにフジムラオートさんへ…

なんだか、ショップというところに行く時には緊張します(^^;;

SRさんはもはや慣れましたが…
フジムラさんとこに行くのは、
いつでも逃げられるように(笑)後ろに重心をかけながら入っていきます(^^;;

あくまでもフジムラさんもいいショップです、誤解がありませんよう(^^;;

ショップの方にとって食われたことはないんですが、
アメリカザリガニのようにやや引き気味の姿勢です(笑)



いや自分を大きく見せておいて?(;^_^A




プレ師匠の分と五万円納入してきました( ̄▽ ̄)
エボ乗っておられる速い方がおられました( ´ ▽ ` )ノ

4月12日日曜日ワクワク(≧∇≦)

ご一緒する方よろしくお願いします!

ちなみに…プレ師匠のプレは…どノーマルサス…Σ(・□・;)

もはやクラシックカーに部類する車…




よくもどノーマルで走れるなあと、違う意味で尊敬
Posted at 2015/03/15 17:02:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット系 | 日記
2015年03月12日 イイね!

泣くためにたまにこれを見ます(T_T)

たまにすごく疲れた時や、泣きたくなる時にこれを見て泣きます…

映画版はどうか知りませんが、パラパラはやられます

最近燃え尽き症候群気味…(;_;)

一週間ほど沖縄に行きたい…


q








先日、ユーロカップを見に行きました・・・

セントラルサーキット・・・凸凹でストレート前ヘアピンは水たまりがあるけど・・・
やっぱ走りたい・・・(-_-)

セントラルのレイアウトはやっぱり楽しそう(^ム^)
それに見るよりも、走る方が楽しそう・・。


今のタイヤは、リア、フロントともにZ2ですが




そろそろ新しいタイヤが欲しいので
前だけ



に替えるのはどうなんでしょうか・・・?(・_・;)

ねちっこくなるので、リアが滑りそうなジムカセッティングなんだろうか・・・


やはり、グリップならタイヤはすべて四本とも同じ銘柄にあわせた方がいいんだろうか?



3月の29日にはクリアアーフさんの峠戦があるし

4月に入るとフジムラオートさんの走行会があるしヽ(^。^)ノ

どっちかは走ろう!

が、走りたいけど、過去に落馬して腰椎分離症になり、第五腰椎が滑っているので
坐骨神経痛が・・・汗

ああ、痛いよう   (^_^;)

鍼と整体に通う日々なのに強化クラッチはきつくなる今日この頃(>人<;)

今日のワンコ








Posted at 2015/03/12 22:14:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年03月07日 イイね!

知り合いの車が盗難にあいました・・・


私にもできることを・・・

5日の夜に京都市内にて盗難されました

何とか見つかってほしいので、道路を走られている皆様
どうか目を光らせてください!

人のものを計画的に、衝動的に盗ること自体が許せません!!

是非見つかってくれることを望んでます!





【緊急・拡散希望】
昨日3月5日21時より本日6日9時までの間に京都市山科区 事務所前に駐車していました 当方のホンダ インテグラタイプRが盗難に合いました プロのしわざで解体されるとどうしようもありませんが 万が一情報がありましたなら協力お願いいたします
ナンバー 



京都 531 



さ 11-70


車体ナンバー DC2ー1110016
ホンダ インテグラ タイプR ’96スペック 白


特徴 後部座席無し 後部内装無し ロールゲージ組み 
ハンドルmomo
盗難時は 黒スチールホイルにスタッドレスタイヤ
荷室に TE37ホイル7.0J+42 7.5J+42 に
DL ZⅡ☆スペック
205/50R15ラジアルタイヤ4本積んでました

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/228231/blog/35200960/



Posted at 2015/03/07 16:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation