• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃん@名前を変えました(汗)のブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

自転車で美山サイクルグリーンツアー(夏の思い出)

7月後半日曜日は、SRファクトリー岡山走行会!

その次の日曜日には、京北町を自転車で走る美山グリーンツアーにチャレンジしてきました



こんな感じの自転車のお祭り?でした







チャリでひたすら走り回り、回った地点でもらったリストバンドの数が
多ければ多い方が走り屋さんです

走り屋さんの男性で130キロくらいを8時間の間に走ります

あのアップダウンの多い九鬼峠も含めてですが・・・




ただ、この暑い時期なので、京北町の皆々様が
色々な地点にエイドステーションと言う、地域の食産物や、飲み物
さらにプールなどありとあらゆる涼しくなって、
脱水しないように、さらにエネルギーになるように
という美味しいものを全力で出してくれます

参加費用は6500円らしい・・・

なので当然、汗で2キロほど減るところが、
食べまくり飲みまくりで逆に3キロほど太ってしまうという
過酷な自転車のお祭り(^_^;)



今回は大学時代の馬術部の友人家族の息子君が参加できないので
急きょ

友人「あのさ~このクソ暑いときに、自転車で走り回るんやけど、来る?」

私「え~暑いやん、焼けるし嫌や~」

友人「暑いけど、ザクザク汗かいて達成感あるし、途中で美味しいものいっぱいあるで!」

私「・・・・行く」

との二つ返事で決まったのでした・・・・

どうも達成感と、汗ザクザクが好きなようです(友人も)

京北町で過去に大事なセリカたんが飛び込んできた鹿に
ボンネットとサイドをやられたため(それも鈴鹿本コース走行会前・・・)
今回は鹿を食らうのがまず目標!!

鹿に対しては、アツいんです(ー_ー)!!


殺すのが可哀そうと言う前に、
きちんと人間が数をコントロールしてやるべきだった思います


当日は、朝の4時半出発、車にクロスバイクを積み
友人家族のロードバイクに寄せてもらい7時にスタート(・_・;)




後方は激しく渋滞(笑)
べつに一分一秒を競うわけではありません!
食べることがメイン!



ほぼ皆さん、ロードバイク?(ハンドルマキマキ)なのに、私は
スーパー通勤号のふつーチャリww





出発から2時間くらい
まだまだ余裕でスイカをアホのように食べてます
娘二人もこう見えて小学生と中学生で、でかい・・・







途中に見かけたエイドステーションで流しそうめん発見
ソッコーで流してもらってる娘たち(笑)








君らはすくえとるのか?というくらい下に落ちてるんですけど・・・・(^_^;)


途中のエイドステーションで休憩していると
炭酸シャワーコーナーでクーリング!というコーナーがあり
椅子に腰かけた状態で、頭をシャワーされるもんだから
全身ずぶずぶに・・・・


しかしむっちゃ気持ちいーヽ(^。^)ノ


ブルブルしていざ出立!




ふらっと美山の前では


唐揚げ食べて、ドーナツ食べて、ジャガイモ食べて、もう止まらん感じに・・・





鮎飯おにぎりが大量にあったり・・・





きゅうり丸ごと、およびトマト丸ごと




鮎のてんぷらは先着100名様ですがゲット!



大体1時を超えると灼熱の暑さになり
とちゅうの川で服のまま泳ぐ娘たち・・・・





さらにシンクロをしだす(笑)
女子なのに、将来有望な子たちです






その他、京北町の卵を使ったプリンやら、シフォンケーキやら、ゼリーやら、スパゲティやら、氷やら、鹿バーガー、鹿コロッケ、美山のジェラート
地鶏焼き、いろんなものを食べつくして3時にゴールし終了(^◇^)

意外と、ロードバイクについていけて、余裕にこげたのでよかった

いっつも走っている峠ですが、敢えて自転車目線になると
クルマの抜かし方抜かさせ方も考えさせられました~(^_^;)


やっぱりエンジンが付いてる方がええです♡

Posted at 2017/08/25 22:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年08月25日 イイね!

鈴鹿南エンジョイドライビング にいってきました

鈴鹿南エンジョイドライビング  にいってきました7月は、SRファクトリー岡山走行会

う~ん、全く走れず(走れたけど)ぐでんぐでん((+_+))

ひさびさに、プレ氏がライトパカパカプレリュード ナンパ仕様の脚を
スピリットさんとSRさんのワンオフで作ってもらい、参戦(^_^;)しましたが
どうも、プレ氏も う~ん・・・のようでした







17日は鈴鹿南コースのドライビングレッスンに行ってきました



鈴鹿南サーキットは本コースの下にコバンザメのようにくっついております

鈴鹿フルの練習のために作られたコースと伺いましたが
南にはフルを攻略するべきエッセンスがいっぱい、らしいです!

がしかーし、鈴鹿南はタイトで車にも結構負担はかかるのです(-。-;

同時に車を操作するのにむっちゃ忙しいサーキット

今回はプロドライバーの福山講師、脇田講師、水谷講師による座学、
及びレクチャーでした


計30名ほどを3グループに分け、20分ごとに走り、
その後、座学、コーナーの走り方
それを踏まえてまた走る、実際にプロドライバーの車の同乗、皆でコーナーを歩き(プロの説明付き)
も一度座学、最終20分走り終了!

鈴鹿チャレンジクラブの会員は一万円くらい
会員外は一万八千円くらい?(確か?)

座学もあるドライビングレッスンを受けるのは初めてですが
南コースはタイトで尚且つ、自分で走ってて、
到底速くなれそうもなかったので
一度いい機会だから行ってきました



講師によるオフィシャルカーの同乗もありました
シビックFD2は足もほぼ純正に近くしなやかで、
乗り心地も乗用車…
当然のごとくエアコンが効いていて、むっちゃ心地よくすずしかったです




このシケインが難しい・・・・
特に侵入で頭を入れてブレーキング、その後ブレーキなしで
行ければいいね、ということだったのですが
それをトライするも、見事に撃沈・・・・

結果、自分はシケイン途中でブレーキングをすることにしました(^_^;)
ロールを生かして荷重移動し、うまく曲がれるのはいつになるのか・・・




ゼミみたいw

各自、講師が走っているところを3,4コーナーの近くで見たり
シケインの手前で見たり

ダメな感じの走り方と、イイ感じの走り方を何本か走ってもらいました
わかったような気もするが、でけない…(;^_^A

で、タイムアップはしたかというと・・・・

しませんでした(笑)

でも一番難攻不落の3、4コーナーの攻略法がわかりました(今更w)

まあ、その辺は自分でゆっくりと走って行って少しづつ
わかってくればいいかな~
と思うことにします


9月はセントラル練習強化月間です

(^◇^)


さらに、キス釣り強化月間だが、今年は渋い…
Posted at 2017/08/25 22:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット系 | 日記
2017年07月28日 イイね!

お過酷帰りの反省会はびっくりドンキーで!

いつも、走行会後はプレ氏と反省会を開きます(笑)

いい事ばっかりを一方的に話し、終了(^◇^)
まあ、悪いとこはのちほど・・・

さらに動画も見るため、次の日仕事なのに遅くなります

今回も、びっくりドンキーへ

安定のチーズバーグディッシュ150グラム、大根サラダダブル添え

お会計時に、塗り絵コーナーがあり

あ~小さい子って塗るのが好きなんだよね~なんて思いつつ

おいおい


お~きれいに塗ってるな~



ちょっと病んでない?


おまえ~大丈夫か!
自宅で何があった??(^_^;)
Posted at 2017/07/29 10:21:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2017年07月26日 イイね!

岡山国際 7月23日SRファクトリー走行会でした

23日のSRファクトリー走行会のために
前日エアコンのないクルマでお過酷行きました・・・・

夕方に岡山入りするために、夕方に中国道を通過

汗が・・・・大量の汗が・・・・・(=_=)

思ったより、発汗著しく、黒いTシャツが白くなるぐらいの汗が…

サービスエリアでは、ソルティライチ500ccを一気飲み

ヨーグリーナも一気飲み

うどんを食べるというプレ氏をよそに、食欲がなく

ふと気が付くと、プレ氏が塩昆布を残しているのでゲット♡


塩辛いって美味しいわ〜と痛感

その日は湯郷温泉に浸かり、まったり・・・・あ~久しぶり~(^ ^)な温泉

走行会当日は、曇りから小雨でした

路面は、ドライだったのが模擬レースでは軽度なウェット?

今回は、タブレットを後ろに付けて走ってみよう(後方動画撮るため)ってことで
洗濯物干しと、ロールバーにテープにて蜘蛛の巣状にセッティング

もちろん前方動画もあり(^◇^)

練習走行と、予選はぐでんぐでんのタイヤでトップから真ん中くらいの位置に(笑)

模擬レースでは、やっぱ溝のないタイヤはまずい!と皆様にご指摘を受け
Z3に交換して走りました


グリッド整列ちう



雨が小雨になり、さらに路面が乾いてきそうな予感(^_^;)

皆さん速い・・・・(;一_一)

けど、ラジチャレのグリッドスタートの方が3倍怖い(笑)

今回も勉強になったのは、相手に対する自分の見せ方

および、抜き方、やインへの入り方
少しインに入った自覚を持っていても、向こうが見てるか引くかの確認

台数はそこそこでしたが
模擬レースがかなり楽しかった(^◇^)

模擬レースも後方動画を撮影していたのですが、
なぜか途中までしか撮れてないし((+_+))

某氏の胸を借りる勢いで、前を先行して走っていましたが
最終的には、回転数が落ちたところらへんで
「やっぱ来はった!!」と、オサレな小気味いい車にザックリ刺される(^_^;)

やっぱりね・・・・そうなると思ってた・・・・(^_^;)
抜いてもらってやっと安心できました

ずっと後ろをちらちら見ながら走るのは、やはりキツイ

その他、ラインに関して、決定的に間違えてたところが二か所ほど(笑)
まだまだ突っ込み重視で、立ち上がりに他のシビックに置いていかれること数回

白EG君には全くついていけへん・・・(^_^;)

でも、練習走行では路面温度も高いし、タイヤもたれるし
なかなかクリアが取れないし、初めは難儀しました

当然、タイムも出るはずないですが・・・2秒落ちの58秒でした・・・

まあ、冬場に向けて!!

練習あるのみです


模擬レース始まるまでに、レストランに行きました(バイキングに行ったわけではない)

初めて入るきらびやかなレストラン(笑)


美味しそうな食材がいっぱい並んでいて
竜宮城をほうふつさせました・・・・

ふと、BRZのBさん発見(^◇^) きゃ~ん♡

さらに最近は知ってる人もいっぱいできました(^_^;)



絡んでいただいた皆様、お世話になった皆様、ご助言いただいた皆様
さらにローターのあさりをしごいて取ってくれた若者君
ありがとうございました!お疲れ様でした♪

Posted at 2017/07/29 10:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2017年07月17日 イイね!

暑いけどセントラルでタイヤ育成(^^;;

昨日、セントラルに行ってきました…

次の週にラジチャレを控え、さらにも少しすると暑い9時間耐久( ̄▽ ̄)

みなさん、白煙噴きながら(笑)すっごい練習されてました

30台くらいでした

私は来週の岡山国際SRファクトリー走行会に向けてタイヤ育成( ̄▽ ̄)

一本目は、71Rで今更ながらまだコーナリングの練習(笑)

ダラーっと走って37秒(;^_^A

まあ、夏だしね、タイヤもボロいし(^^;;

昔はがむしゃらに走って、得るもの少しで

「楽しかった!わきゃー」でしたが

かなり考えるようになりました

ライン取りや、セッティング、バネなんかのイメージ

前荷重になった時に、後輪が浮かないようなセッティングしなきゃ

まあ、まだまだですね

2本目は新しいz3を履いて熱入れて、皮剥きし

わきゃ〜ん、今まで室内保管なので頰ずりできちゃう(笑)

その後は丁寧に街乗りをして、コンパウンド固まって、
いいタイヤに仕上がりますように
冷たい?夕立でしめる
( ̄▽ ̄;)
タイヤの世界で上記のことが正しいかどうかは知りませんけど、
S耐とヴィッツレースに出てるショップさん(SRファクトリー)に教えてもらいました

ついでに、2本目は助手席外してみたら軽いだろうか?と
外してみたら、ムッチャ軽くて、踏みたくなったが、ショルダー削れるので
やめておく…(;^_^A

夏場にはエアコンがないので地獄です
汗地獄…
さらに夕立が来ると…曇る…(^_^;)

やっぱ帰り道の夏場のご褒美は!!

パピコです(笑)

ああ幸せ(お安い幸せ)(;^_^A
昔はカルピス味もあったのに最近めっきり見ない…( ; ; )

帰り道に、プレ氏宅に行き、レカロSR3を巻き上げて(笑)
やや扱いづらかった革張りのレカロSR3と交換ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

革張りのレカロが余ってしまいました…

さらに、純正シートベルトキャッチャー?

ハトメのかしめの部分?が取れてしまったので100均のはしごをしたけど
置いてなかった…

てか、こんなところは100均一のマジックテープでもいいんじゃ?
と思いますが…
ただ単に公道でのシートベルトが後ろに落ちちゃうと
取りにくいためにレカロ横に装着するだけだし…

最近、こんな人たちがやや気になります…



まるっきり    カーズ(笑)


来週は岡山ですよ〜!
参加される方、よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2017/07/17 18:11:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation