• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃん@名前を変えました(汗)のブログ一覧

2021年10月20日 イイね!

R56のオイルレベルゲージに関してどなたか教えてください😭

青ミニから赤ミニに乗り換え、メタルクラッチ、1、5のデフが組み上がりました☺️
おかげさまで今度のユーロカップは、赤いので走れそうです!

メカの皆様、ありがとうございました!

で、あと一つ課題が残りました😭

オイルレベルゲージが抜けたはいいが、差し込めません😭

前のミニの時から思ってましたが、ミニってゲージがムッチャ見にくい😭

alt
普通の日本車のような、一本の金属で作ってくれればいいのに、
alt
どうしてこんなによくわからんバネみたいな見にくい構造にするのか疑問です

ディーラーに行くと、チェーンガイドに沿って入るようになっているのですが、
そこに引っかかってるのかもしれませんね、とのこと
alt


alt
ひん曲がってしまっているので、これを無理に入れて、破損したりすると
とんでもなく厄介になるので(^^;;新しいのを注文しましたが、また同じ純正の見にくいのが来ちゃうことになりそうです

一世代前のスーチャーのR53みたいなシュッとしたオイルレベルゲージが
社外であれば良かったのですが、色々探しても探しきれません
こんなの
alt


どなたかご存知であれば見やすい、社外のを教えて下さいm(_ _)m

今のところは、何にも突っ込むものがなかったので、とりあえずプラグをつけてますが、これがまたピッタリw
altaltalt
31日のユーロに向けて、低ダストパッドから、エンドレスパッドに変えるのもあるし〜オイルレベルゲージは間に合うんだろうか…

ミニ乗りの皆様、もしご存知でしたらご教授下さい☺️
Posted at 2021/10/20 15:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤ミニ | クルマ
2019年11月27日 イイね!

セントラルユーロカップ お疲れ様でした

11月24日はセントラルサーキット ユーロカップでした
私は色々なものをお漏らし中のミニで参戦
alt


なぜか前回に、同じカテゴリーのミニが合計二台中二位であったために
50キロのウェイトハンデを積まされることになりました(-_-;)
alt

私のはドンガラではないために、土嚢から砂がこぼれて(ToT)/

シートが砂だらけ…

さすがに50キロ積むと、スタートは成功したつもりですが
全く伸びない、止まらない、曲がらない(-_-;)で
難儀しました・・・

でも、大体同じくらいの速さの方と絡めて
物凄く楽しく勉強になったレースでしたw

赤ルポさん遊んでいただきありがとうございます!
いつもの黒318isBMWさんもありがとうございます!

こんなん走れへんわーと思いながらもアツくなり
50キロを積んで、ミニベストを一秒更新できてしまいました…(^_^;)

これだからやめられません・・・

お漏らししながら我がミニもガンバております!



参加された皆様、オフィシャルの皆様お疲れ様でした
予選を朝一走って、その後ドラミ、さらにその後決勝というわけわからん順番でしたので、やはりドラミをブッチしてしまいました

余談ですが、最近鈴鹿で幸いにも
ランボルギーニウラカンエボを走らせていただける機会をいただきました
alt
最高なフィーリングの車でした!

同じ日にNSXも鈴鹿で乗せてもらいました
どこからでも踏んで行ける和風なスーパーカーを
堪能しました!
alt
ついでに、ケイマンでジムカもどきをさせてもらい、
こんなに味付けが違うのね…

alt

と色々と大人の階段上りすぎて、我が母の軽自動車も
なかなかこれはこれでええな❤️と思ったりしています

夜な夜なウラカン病でウラカン神が降臨して、
ウラカンの動画ばっかり見てる毎日です

車ってお金がかかりすぎる…( ; ; )
Posted at 2019/11/27 23:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年04月08日 イイね!

ユーロカップ無事に終了しました♪

イグニッションコイルも替え、調子いいわ〜と思いつつ
日曜日のセントラルサーキットに行ってきました
^o^

FFバカの私は、最近純正ミッドシップなどノーマル車に浮気をして

先週の木曜日にそのどノーマル車で鈴鹿で130Rをオーバーランしてしまっているので
コーナー途中で踏んでいくことが怖いのであります(>_<)


そこを踏んで行けよ!とのご指摘多いと思いますが、
どノーマルのミッドシップ車で

鈴鹿チャレクラHクラスに参加するという無謀に

滝汗モノでした(^_^;)ので、

走り方を忘れるくらいハートブレイクでした^_^;



早速いいわけです・・・
FFの乗り方忘れるくらい、コーナーで踏んで加速できませんでした…😰

乗り方って・・・・何を言ってんだか・・・

今回のセントラルの初めの予選は40秒…(^_^;)

ヘアピンと最終コーナーで2速のフケが悪く、
とうとう来たか、オーツーセンサー?
ブローバイの影響?
それとも、ブローオフバルブなんかのトラブルかなんかあるんかな〜?

全く素人の意見です

それに、何だか走り辛い…
こんなにリアが滑りにくかったっけ⁉️

コーナリングが全くむにゃって感じで、後が粘ってしまう感じでした

予選が終わって、ポジションについてブラックアウトからのスタートで
みなさんからのメラメラ〜っちゅう圧がすごく
1コーナーに入るまでに、3台くらい抜かされ…

ユーロカップってラジチャレと違って

紳士淑女のモータースポーツという緩やかなくくりだったと思ったのに

意外とこんな熱かったけ?と思うくらい白煙あげて
入ってこられたりしまして、怖かったです(・_・;)


ターボな私は私より非力なNAの方にも
直線もしくは、裏ストレート終わりの山区間でも抜かされました…w

……………
私って、こんなに遅かったんだね…(´Д` )と思いながら
誰か遊び相手作らなきゃ〜と探してもあんまりいない…

とにかくストレートで誰かに追いつかなきゃw

直線で追いついて、山で離される感じの遊び方って…w

しかし今日はどうしてこうも走りにくくて、アカン理由を考えつつ走る


ちんたら3周くらい走って、トラクションコントロール切ってないことにふと気づき
慌てて切り、やっとそこからFF走りができました

リアが振れるようになったので、
山区間でもやっとコーナーが速くなれましたが
38秒後半w

ミニはシフトノブの後ろ側に小さいボタンが2つあり

alt

1つはスポーツモード

もう1つが横滑り防止スイッチです(DSC オフ)
alt

その後は結構楽しく走れて、チェッカー受けられました

同じクラスの方がおられなかったので、無事に走り終えると
優勝トロフィーがもらえました‼️
alt

alt
わ〜い(^ω^)

やっぱりレースは楽しい♪

暑い1日でした

当然、帰りはエンジンチェックランプが付いてしまいました…

alt

ミニ用の診断器ってやはり持っておく方が良いのでしょうか・・・謎


診断器だけ持ってても、原因論にはならんしな~

alt

alt

alt


中国製なんだよね・・・・


で、オーナーがあんまり車のことわかってないのにもつのもどうなんだか?


あ、業務連絡ですが、GWにタカタ行きますよ~(^◇^)

Posted at 2019/04/12 17:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月02日 イイね!

わああん  一発死んでるっぽい・・・・(+_+)

本日、ミニの様子を見がてら、散歩に行くことにしました

暖機して、水温50度くらいにしてお出かけして5分

急に一発死んだ感じで、車の振動がきつくなるし

アクセル開けると、ドコドコドコドコドコ!!!!
(ToT)/~~~

アイドリングは1000回転付近で比較的安定なんですが

それでもかなり回転数ちぐはぐ

アクセル踏んでも加速せず、パワーなし(ToT)/~~~

エンジン音悪し・・・

ユーロ前なのに逝ってしまったのね・・・・汗

マジで~(>_<)

プラグなんか、コイルなんか~!!!汗

どっちや~!!(>_<)

その後、知り合いに手伝ってもらい(ほぼ知り合い主導のもと)

イグニッションコイルの引き抜き実験で3番を引き抜いても
何の変化もなし・・・・

3番がお亡くなりに・・・・

で、もう一回確定診断で、コイルを入れ替えると

入れ替えたコイルの部分が不調になったために、コイルであることは確定?

プラグホールもうっすらと燃料がかぶっており
少し濡れた状態?

BMWミニに連絡してコイルがいくらか確認すると一本11000円・・・

今在庫はありということですが、とりあえず今回は

モバイルトロンという台湾メーカーの一本2990円でいってみることにしました・・・
alt

alt



一本3000円の合計12000円できちんとユーロ走れますように・・・・

全力でお祈り・・・・

明後日にはコイルが届きますようにお祈り・・・・(o|o)

Posted at 2019/04/02 19:30:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | R56のミニやん | クルマ
2019年04月02日 イイね!

ユーロカップ走ります(ミニr56)

今週7日、セントラルサーキットのユーロカップを

とうとう自分の車で走ることが出来そうですヽ(^。^)ノ

今までは、借り物の金猫ちゃん、緑猫ちゃんでユーロ耐久だったの・・・

alt

エントリー完了

alt

前は新品Z3、後ろはヨレヨレ中古71R・・・・


alt


最近の黄砂で車はドロドロですので丁寧に洗車して

ここ一年間プラグをいじってなかったので
alt

alt


ドロドロ!
alt

alt

alt

プラグを外してカーボン取り除き、洗浄・・・自分でしたかったケド・・・

お昼ご飯のトンカツ一回分で、
知り合いの変態NSX氏に洗浄していただきました!!


隙間もチェックしてもらい調整ヽ(^。^)ノ

アイドリングが少し安定しませんでしたが、ばっちり安定するようになりました

セントラルは、予選15分、レース10周ですが
この間に、エンジンチェックランプが付きませんようにお祈り

なんせもう10万キロで、大概のミニあるある不具合がいっぱいですので

タービンちゃんをいたわらねば・・・

O2センサーもあやしいの・・・(^_^;)
電圧が一定しないの・・・(^_^;)

前回激しくトリッキーだった車高前後↓も

alt



揃えてもらい、新しい車高調でそろそろ馴染んできて
もう少し落ちてきてるの
というレベルになりまして、楽しみなの♡


セントラルの直線で、前がどんだけ下がってんねんという車高セッティングw

から卒業しましたの♡
alt

これでとうとうユーロの皆様とご一緒できるわけです!

醜い争いに参加できます(^◇^)



その前に、今週木曜日 チャレクラで

ポルシェさんたちにまみれてこようかと思います(V)o¥o(V)


Posted at 2019/04/02 12:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | R56のミニやん | クルマ

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation