• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月12日

百名山 四阿山 

百名山 四阿山 

ようやく「みんカラ」動き始めました(-_-;)

百名山に続き、NHK BSプレミアムで放送の「グレートトラバース2~日本二百名山一筆書き踏破~」始まりましたね


オレもそろそろ行動しなければと思い、
7月11日にあづまや高原ホテル~里宮~四阿山のピストンで登山に(^^ゞ


天気は久しぶりの週末の晴れ
長野、群馬に跨る中央分水嶺になる山です
尾根を挟んで日本海へ、かたや太平洋へ水が流れるなんて思うとゾクゾクします

一番の目的は蝶を見るためなんですが



ホテル下の以前キヤンプファイヤー跡地の駐車場に車を置いて出発です。
間違っても登山口に近いところはホテルの敷地なので駐車厳禁です。
罰金取られます

登り約3h  下り2hの危険な箇所無しで楽な行程です

ルートは数カ所ありますが、このルートが登山者が少なく個人的には好きです。


信仰の山なんですね
登山道から離れた所にも、道沿いにも祠があります



最初は牧場の脇を通り



やがて、広葉樹林帯に入ります




今日の空はどこまでも蒼いです

気持ちイイです


広葉樹林帯を抜けると、ガンコウラン、クロマメノキの灌木帯
フワフワした感触がベットのようです

こんなところで一日寝転がっていたいな



下方にはカラマツ林の中にキャベツ畑が


しばらく歩くと正面のピークが四阿山の山頂です



近いようでなかなか近づかない、それが山登りです
ここで、牧場からきた登山道と合流
牧場は駐車代取られます

ようやく近づきました
最後の登りは階段の木道です



歳とともに先行者を抜けなくなりました(-_-;)
以前はガンガンと抜いて行ったのですが


ここが四阿山の山頂(2354m)です
標高が変わったらしく小数点以下を消してありました



約50人が山頂で昼食です


TVでしょうか?5人の撮影クルーがいました
同じところを何回も往復して撮り直し、大変です


頂からは普段見ることができない群馬側からの浅間山



最近は活動盛んです、噴煙が出ています


西側を見ると真下に花の百名山の根子岳



奥に後立山連峰


正面に槍、穂高連峰がキレイに見えます



槍のアップ

今日の新聞に出ていました

人生は「山登り」  上がれば上がるほど息切れをする。
しかし、視野はますます広くなる。

イイ事言いますね

てっぺんに登って眺めれば
すばらしい景色が広がっていますよ

                                          

つづく


ブログ一覧 | 山、池、湿地、虫 | 日記
Posted at 2015/07/13 00:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年7月13日 0:40
こんばんは

今日は終始激重でしたね><

mimakiさん体力ありますね~
まだまだお若いです!
年下であろう私は山を2、3時間も登るなんて・・・・・・・
到底できない、想像すらできないほど体力がないです(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月13日 0:51
こんばんは

ようやく動くようになりましたね(^^)

万歩計は29000歩でした。あっているのかわかりませんが。
往復で7~8kmくらいです
登りより下りのほうが膝の負担がありキツいです。
山の上は暑さ知らずですよ(^^ゞ
2015年7月13日 5:04
おはよーございます。(^O^)

…もう、山登りなんて…。(^_^;)
暑い中、お疲れでした。
標高から察するに…20度前後でしょうか。

昨日は、志賀~草津をしばらくぶりに…。
バイクが一杯でしたよ。
コメントへの返答
2015年7月13日 5:57
おはようございます♬
これからは山が涼しくてイイですよ(笑)

横手山も涼しくてイイなぁ
今年はまだ熊の湯までしか行ってません(´-`)
国道最高地点への道は気分が良かったでしょうね♪

あの方と御一緒でしたか(^^;
2015年7月13日 6:24
おはようございます(^o^)v

晴れ渡り山頂からの眺めがとても清々しく気持ちのいいお写真を拝見しました♪

私は、登山らしい山登りは高校生の時以来していませんので、とても羨ましく思います。

最後のお言葉はとてもいいですね(*^^*)
コメントへの返答
2015年7月13日 6:43
おはようございます♬
長野県人も中学時代に集団登山があります。その、辛さで嫌気がさしてそれ以降登らない人は多いです。
そんなで、地元より都会の人たちのほうが、登山しているかもしれないですね

イイ言葉です♪
苦しい事あれば、楽しい時もあるです\(^o^)/
2015年7月13日 8:39
おじゃまいたします。

ああ、羨ましいなあ~(^-^)
後立山、穂高連峰ですか・・・
槍ヶ岳は、わかりやすくてカッコいいですね。

それにしても今回、登られた山も標高2000超えて
るんですよね・・・・。
ワタシがいつもクルマで通う快走路から
見える八経ケ岳が、近畿最高峰で1915mです。

山高きが故に貴からず、とは言いますが、
森林限界に近い山がお近くにあってイイなあ
と思います。

梅雨明けしたら、本格的な夏山シーズンですね。
ご報告が楽しみです。(^-^)

※昨夜は、ブログの編集に手こずりました。
 自分だけかと思ってましたら、
 みなさんお困りだったんですね。
コメントへの返答
2015年7月13日 10:44
こんにちは

八経ケ岳ですか。ユネスコの世界遺産の所ですね。
オレは地元の長野、群馬、岐阜あたりを徘徊しているだけなので、西日本のほうは全然知りません(^_^;)

四阿山は気軽に登れます。根子岳と合わせて登る方たちが多いです。

蝶の写真に2時間も取られてしまい、家には16時に帰らなければなので根子岳までは行けませんでした(+_+)

森林限界を超える北アルプスの稜線を歩いていると、景色は良いし涼しいので家に帰りたくない気持ちになります

夏の、山の上は最高ですよ!(^^)!

ジジィなんで、無理しないように行きたい山を登ります

昨日23時頃から急に動くようになりました(^_^)

情熱大陸見ながら書いていました(笑)
2015年7月14日 18:25
グレートトラバースって前100名山編は
見てなかったんですが、NHKのダイジェ
ストだと凄い内容みたいですね。

個人的に同じBSでやっていた井浦新さんの
アジアンハイウェイを行くを見たかったの
ですが、結局、見れませんでした。
でも同じペンタ使いの人とか、見る観点が
ちょっと違うのかもしれませんが(^_^;
コメントへの返答
2015年7月14日 18:44
アジアンハイウェイですか。予告は見たのですが、すっかり忘れていました。

今PR動画見ましたが面白そうですね、シーズン2は10月からですか
是非見なくちゃ!(^^)!

シーズン1もそのうち再放送するのでは、グレートトラバースは今、夕方に再放送してますよ。

100名山の一人歩き、移動も徒歩、津軽海峡はカヌーでした。田中陽希さん化け物です
2015年7月14日 23:25
山登りはやはり晴天が良いですよね。
頂上から周囲の山々を望むのは最高の瞬間かと。(^^)

自分も数年に1回は御嶽山に登っていたのですが、昨年の噴火で暫くは無理ですね。(-_-)

しかし、最近はクルマを停めるのも大変なんですね~。
駐車場が整備されているところは良いですが、初めての所で迂闊に停めるわけにはいきませんね。

コメントへの返答
2015年7月15日 5:54
おはようございます( ˆᴗˆ )

山登りは晴れが最高ですね
雨降りはどうもイヤなんですよね(。-_-。)

御嶽山は1回登りました
山頂の噴火口跡の池の色が強烈なインパクトありますね

泊まりで行く時は、車が心配です
イタズラされないかとか、なもんで社用車借りて行きます(^^;


2015年7月16日 20:23
mimakiさん。

こんばんは。

四阿山、好きな山です。
今年はまだですが、毎年菅平牧場から四阿山~根子岳の三角縦走をします。
四阿山と根子岳の間の景色が好きなんです。

次のblogの虫や花は大変参考になりました。
近々登るつもりでしたので、ただ、山を歩くだけでなくそちらにも目を向けながら歩こうと思います。
コメントへの返答
2015年7月16日 21:10
こんばんは♬

そうですか♪よく登りますか(^-^)
お手軽な山で気兼ねなく登れますから

ちょうどあの登山路は手に取るように尾根筋が見えるから、スカッと気持ちいい道です。
ここらで周回できるところはあまりないからね

ヘタすると登山より観察する時間が長いので人より時間のかかる登山です(苦笑)

2016年6月25日 7:26
長野の田中陽希さんおはようございます(⌒‐⌒)。
以前のブログに失礼致します。


四阿山は目標にしている山のひとつです。
槍穂にゴゼンタチバナ・・-とっても魅力的です♪


いくつかルートがあるので迷っていましたが、
いぐ際の勉強になります(o^・^o)。
ありがとうございます♪

コメントへの返答
2016年6月25日 7:59
おはようございます♪

根子岳の菅平牧場の登山口から登り、四阿山を通り周回して元の登山口に戻る登山者が多いです。
白砂山は2回行きましたが、かなり時間がかかった記憶がありますが、白砂山を楽に登れるなら、
百名山「四阿山」、花の百名山「根子岳」の2山はすんなりgetできますよ/^o^\

プロフィール

「@ノン・ダンディ さん、あまりハッスルするとヤバいですよ笑」
何シテル?   05/25 17:46
2019年01月16日のみんカラのシステムの変更で私個人の事情なのですが、タイムラインの流れが早くて、全て見切れません。 そろそろギブアップです?? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア凹み修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 19:22:51
出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 23:25:41
北安曇徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 09:14:58

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H27年2月14日予約  4月1日に納車になりました。 皆さんよろしくおねがいします ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しみながらコツコツと拘っていきたい ・エンジン オーバーサイズピストン組込み2.2L ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族の車です。今年6月にさよならしました。静粛性がよく安定感のある走りの車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2015年1月の事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation