• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimakiのブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

最北の島0720


07月20日(3日目)





今日は礼文に渡る日
船はお昼頃なので、それまで利尻の湿原を歩く。
alt


花に蝶など撮ったり、時間に余裕を


船に乗ったら、また例のサンダル履きオジサンがいた!

いるとは思わなかったw


alt



利尻岳はガスの中だ


alt



聞きなれない道道線 礼文にも知床があるんだ。

礼文島では原チャリで移動する。宿は一番北にあるスコトン岬なので、今日は島の南をせめるよ。



alt
着いたね

あの北のカナリアたちで使われた分校だ

わざわざこの地に建ててロケをしたそうである。


中は見学自由だ

alt

この廊下はビカビカだ

映画のシーンが思い出され、涙が出そうだ…


すぐ北側に6月にオープンしたカナリアカフェ


その場で礼文島ファンクラブに入会したら、ソフトか珈琲がサービスだ



alt




ソフトを食べるにはもってこいの天気だ

alt


これから40km北上しないと。写真を撮りながらだと1.5時間くらいか。


宿と言っても飯付きのユースホステルみたいな感じ

オレはそんなところしか泊まらないからw


でも、同宿の人たちとは仲良くなり、そんなのが好きな人にはもってこいの宿


alt



夜中に起きて海を見るとどこから来たのか、イカ釣り船が6隻ほど

低く垂れこめている雲が良く見える

alt


ネオワイズ彗星はこれではムリなようだ


続く




Posted at 2020/08/05 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

最北の島0719

07月19日(二日目)
北緯の高い場所の夏は日の出は早く、日没は遅い

alt


利尻は朝5:30からサイレンの音で漁が始まる。昆布だったりウニとか日によって資源保護のために替えている。


この日は昆布だった。

利尻昆布とはブランド名で礼文で採れても利尻昆布というらしい。

礼文のほうのが最高級だとか礼文の地元民が申してた。

alt


採ってきたら、すぐに干す。


これが鉄則だ。

夕方になると集積してトラックに積んで運ぶ。

トラックの荷台はステンレスに改造してあるのが大半だ。



alt



今日は利尻山が良く見える。海のなかにポツンとある島だが、この山がとんでもなく天候を左右する。

今回の旅でつくづくよくわかった。


日中は沢を歩いてみた。クマ・ヘビはいないので気が楽である。

alt


あの一昨年のヒグマ騒ぎが、妙に懐かしい


夜はレンタカーを借りたので、少し礼文島寄りのへ行ってみた。


alt



島がポンモシリ島で海鳥の保護区だ。


alt


電線がジャマだが、レンタカーとネオワイズ彗星


利尻山方向は空港の光が強くても天の川は良く見えるね


alt


肉眼でも22時には真上にミルキーウェイがクッキリ


続く


Posted at 2020/08/03 22:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 島嶼 | 日記
2020年07月26日 イイね!

最北の島0718

07月18日(初日)
東京までの新幹線が1割に満たない乗車率だった。

トランヴェールを読むと、昨年に行ったオシラサマが出ているじゃありませんか。


alt



飛行機も同じくガラガラで何とかディスタンスは余裕です。


alt





ポストカードを貰ったら、搭乗証明書?も🙌

alt




乗り継ぎで昼飯を食べる時間がなくてソフトクリームを



alt





飛行機にはめったに乗らないが、滑走路に降りてテクテク歩くのもいいですねぇ。

利尻山がカッコイイです

alt


14時に利尻空港に到着したので宿まで歩いて向かう。羽田から同じルートで向かう、一風変わったサンダル履きオジサンと抜きつ抜かれながらw


約6キロの道のりを、遠回りしながら海辺にも降りたりして楽しむ


alt


そして夜には宿の裏でまさかのあのほうき星を見ることが出来た。

肉眼でも薄ぼんやり白い尾が伸びているのがわかる



alt



07/18 21:47撮


続く

Posted at 2020/07/31 23:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

最北の島0721

4日目の事(全てスマホ書き)

北の島に来てから07月21日現在で、今朝も朝焼けを見ることが出来た。

alt

昨夜は残念ながら、ネオワイズ彗星は曇り空とイカ釣り船の漁火で見ることが叶わなかった。

alt
船上のあの集魚灯?はスゴい明るさだ。

しかし、途中からは冷たい雨がポツポツと落ち始めた。
さて、今日は天気が悪いので、山に登るかと考えていたので、レンタルバイクで登山口に向かう。

alt

ナンバーは星飛雄馬の背番号だw
雨の日はちょっと切ないね
alt
往復3.5時間の予定なのでゆっくりと歩く。

途中、シラビソとダケカンバが見事に切り替わる所を見つけた笑
alt

あいにく利尻富士は微かに標柱の左側に確認出来ただけ。
alt

下ってきて、カッパを着ていても、シャツが濡れて気持ち悪いが、コーラを

alt
15分ほど移動して
宿のご推薦の食堂に

alt

普通のラーメンが美味しいと言われているのを、聞かなかったことにして野菜チャーシューを。
塩ラーメンぽいが、こちらに来てからは普通のラーメンが塩なのか?

日本の最北のトイレに寄ってみたよ
海抜は29.3mか
alt

ついでに横にあるお店で昆布ソフトを

alt
身体が冷えていても食べれるもんだね。
少しミドリっぽいわ
お土産を少しここで買って来ました。
宿に帰り、オーナーに話したらあそこは高いから他で買わなきゃと言われて、まぁそうは思ったけど後の祭り。
一日中、除湿機が回っている宿には始めて泊まった。

alt
談話室からスズメじゃなくて、ウミネコが見えるとは
リピーターがとんでもなく多い宿だね。

程なく夕食です。



Posted at 2020/07/21 17:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

明るい兆し

明るい兆し

長い自粛生活に、ようやく先が見えてきたような気配が感じられるね


世の中に流されないようにさ

でも気を引き締めて


https://youtu.be/4JkIs37a2JE



田んぼに水が入り10日ほどの水鏡の世界を朝に晩にと楽しむ

alt


晩春の少し霞んだ空がたまに焼ける
31日は松本では爆焼けだったらしい


畦にミニカ?らしき車が、田舎あるある 農家の道具置き場だ


alt



23日には虫友さんの案内で山奥にヤマシャクヤクに依存する精霊を見に行ったよ




alt


このぼんぼりみたいな花びらを食べているんだ


alt


幼虫時代は根を食べているらしい、豪華な食事だ


alt



1週間後に再度行ったが、花期は短くすでに終わり


alt


クリンソウが開き始めていた


Posted at 2020/05/31 21:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景、季節 | 日記

プロフィール

「@ノン・ダンディ さん、あまりハッスルするとヤバいですよ笑」
何シテル?   05/25 17:46
2019年01月16日のみんカラのシステムの変更で私個人の事情なのですが、タイムラインの流れが早くて、全て見切れません。 そろそろギブアップです?? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア凹み修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 19:22:51
出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 23:25:41
北安曇徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 09:14:58

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H27年2月14日予約  4月1日に納車になりました。 皆さんよろしくおねがいします ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しみながらコツコツと拘っていきたい ・エンジン オーバーサイズピストン組込み2.2L ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族の車です。今年6月にさよならしました。静粛性がよく安定感のある走りの車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2015年1月の事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation