• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimakiのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

GW①

今年のGWは10連休と人生初のこんなにも長い休みとなった。
2日間をまだ雪が残る奥信濃に数年ぶりに行って来た。


前日のコンビニで仮眠をしていたら午前0時に寒くて起きてしまった。この時4℃
移動を始める

真夜中を過ぎ3時頃になるとさそり座は南の空高くに昇る

alt


真夜中を過ぎ3時頃になるとさそり座は南の空高くに昇る


肉眼でも天の川が良く見える山の中で、この時間になると鳥が鳴き始める。かなり大型の鳥の鳴き声だ


GWの明け方の空には木星、金星、火星、土星が右上がりな線で並ぶ

alt


この時間帯がいちばん寒い


寒いわけだ。周りはまだ残雪だらけ

日の出はずいぶんと早くなったね


alt

アイゼンを付けて登る

この時にストックを忘れたことに気づく


alt


根明けも最盛期だ




alt

まだかなりの残雪がある

少ない所で1m 山頂付近の多い所は4m近い感じだ


alt


雪原にブナの芽吹きが終わった証が敷き詰められている



山頂はまだ芽吹き前だ

alt


今年は雪が多かったので枝が折れているブナが目立つ

そして除雪はまだ途中であったが、道路上に雪で倒れている枝が多く、切ってある木がかなりあった。

alt


お昼を食べていると予報は晴れだったが、雲行きが怪しくなってきた。

ここを直下する。


alt


車に到着すると小雨が降り始めたが、濡れる前に到着できた。


alt


誰かが作った親子の雪だるま


alt


残っているクルマは数台だよ。


alt


帰りに対岸の菜の花公園を見れば黄色な丘が出現していた。


5/2~4日の徘徊記録

Posted at 2022/05/09 01:38:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2022年04月28日 イイね!

栃尾の油揚げ

4/17に長岡まで420kmの日帰り徘徊

アラームでどうにか3時起床
目的は油揚げを食べることではなく、一番はとある葉っぱの採集

車に乗り込みSAにあるセブンで10円高い青の贅沢を頼んだら、もう終了していますと言われてしまった。もしかして地域により発売時期が違うのかな?
alt
もう終わったのか、またそのうちに出るさ

飯山で高速を降りてひたすら117号を走る。もう仕事を含めれば100回は通っているに違いない
alt
ようやく靄の流れる空に陽が昇り始めた

西大滝ダムと言えば、秋になると鮭の遡上で話題になるダムだ
alt
ようやく靄が取れ始めて来た。

県境を越えて妙見堰まで来た

桜は落花始めだが構造物と桜もいいねぇ
alt


目的地付近に到着して田園地帯を歩く


alt

あったこの木だ
ようやく芽吹き始めだ



この木は違うがこれもハザ木にしているようだ
alt


こちらの桜は満開だ

alt



そして山に踏み入るとカタクリも咲いている

alt


この根から片栗粉を採取したと言うのだから驚きだ


せっかく栃尾に来たので、油揚げを食べないとね

蕎麦も食べたが、油揚げ(350円)も頼んだ。

alt


肉厚で中身が詰まっており、揚げたてなので今まで食べたことがない触感だ

重量はかなりある。これをたべたせいで夕飯はほとんど食べられずに…


alt


食堂からはまだ白い守門岳が良く見えた



お土産も買ったよ

油揚げを売りながら理容院も営業していた

alt


国産大豆は190円

アメリカ産は170円だった。


帰りに飯山の桜堤を見ると桜が満開だ

                          背景は北信五岳の高社山

alt



対岸の黄緑色に見える場所が菜の花公園だが、今年は積雪が多くてGWに開花が間に合うのかな




alt



そして、今年の関田峠はいつ通れるのか



alt

          

                  10連休スタートだ

Posted at 2022/04/28 23:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山、池、湿地、虫 | 日記
2022年03月26日 イイね!

カタログ

昨年の12月に実家を解体したのだが、室内を片付けていて懐かしいカタログが出てきた。
親にてっきり処分されていたと思ったのに、ベットの下から埃を被った紙袋の中に…

壁に貼ってあったA1のセリカとスカイラインのポスターは無かった

alt

 開いてページをめくると当時の曖昧な記憶がよみがえるよ



名ばかりのGT達は道をあける


alt


く~~っ、カッコいいわ  と当時も思った


そんなこともありセリカそしてスカイラインと乗り継いだな


今になりカタログを見れば、コスモがいいねぇ

NO,1へのチェッカーフラッグは振られた…か。NO,1には成れなかった

当時は人気が無くて、街でもほとんど見かけなかった



年末から数台を試乗してみた


alt

NONE,アルトワークス、RAV4と試乗してアウトバックは乗らずに夢から現実に戻された


いい夢見たなw


五年後にまた夢を見ようぞ

Posted at 2022/03/26 22:49:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2022年03月04日 イイね!

厳冬だった二月

もう惰性になってしまったまん防だが、6日で終了になる長野県

小諸の街に寄ったら、この寂れるじゃなくこっちの字が似合う錆びれかただよ

alt

2/19にはまた積雪があり日曜日の朝は白銀がキレイだったね
alt

でも、ちゃんと春は近くまで来ていたぜ
alt

前から気になっていた店がある川上村で美味しい蕎麦を食べた


都会人が来店するような店じゃないが、この時期なのに風味を感じる蕎麦でいい


alt


盛り蕎麦並と大盛しか無いシンプルな蕎麦屋だが、これは本来の蕎麦屋の姿じゃないのか


後で知り合いに聞いたら十割蕎麦らしい。やるねぇ あの80近いおばちゃんと手伝いをしなくて地元民と喋っているだんなさんw
alt
そして田舎の蕎麦屋よろしく小皿が4つ付いて、花豆が最高に美味い

飾り気が一切ない花豆・大根の煮もの、レンソーの和え物、野沢菜漬けとおばちゃんの手作り

都会じゃこんな蕎麦屋は無いでしょ。ちょっと蕎麦屋とは違う方向かw
また、行くよ



北斗七星が昇るココもいよいよ雪解けが始まる

alt

Posted at 2022/03/04 00:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年01月30日 イイね!

雪道散策

雪道散策

2000年の歴史がある神社へ1/29に散策してきた
片道2kmちょうどよい距離だ
夏のひんやりした参道も良いが、冬の凍てつく寒さは気持ちいい

ズックではムリだよ
alt
                        大鳥居をくぐる。積雪は1mくらいか


先日の新聞に諏訪湖の御神渡りが今年は厳しいと記事が掲載されていた。今年は寒さが続くので期待はしていたが、2018年の再来は無理かな

そうそう、ここ一週間で家の裏の雪がかなり溶けたね

茅葺の屋根には雪が、朱色に塗られた随神門

                     左右に悪霊の侵入を防ぐ門番の神々
alt

  
樹齢は看板を読むと400年くらいらしい

alt

目測で30mはあると思われる杉の巨木が並ぶ
人がミニチュアのようだ


社業には ご祭神 天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)
詳しいことは知らないが、日本神話の世界だ

alt

雪が積もりもうじき埋まりそうな鳥居の下を這ってくぐり

alt

お参りした

帰路の途中で、夏なら混雑しているだろう有名な蕎麦屋に

意外や2分ほどで座れた。冬場は空いているねぇ

蕎麦は冬でも冷たいざる蕎麦がいちばんだ

alt


十割蕎麦を頼み、店のおねーさんがおススメするのでピンク色の岩塩で蕎麦を啜ってみた

alt


十割蕎麦は大盛無しだと言うので、
三口くらいで食べ終わりそうな麺をゆっくり食した
千切れた蕎麦が多いよ、十割でもこんなには千切れないと思うけどね

やはり物足りなくてコンビニに寄って、プリッツを買い半分食べてしまった( ´∀` )
Posted at 2022/01/30 22:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散策 | 日記

プロフィール

「@ノン・ダンディ さん、あまりハッスルするとヤバいですよ笑」
何シテル?   05/25 17:46
2019年01月16日のみんカラのシステムの変更で私個人の事情なのですが、タイムラインの流れが早くて、全て見切れません。 そろそろギブアップです?? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア凹み修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 19:22:51
出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 23:25:41
北安曇徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 09:14:58

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H27年2月14日予約  4月1日に納車になりました。 皆さんよろしくおねがいします ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しみながらコツコツと拘っていきたい ・エンジン オーバーサイズピストン組込み2.2L ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族の車です。今年6月にさよならしました。静粛性がよく安定感のある走りの車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2015年1月の事故により廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation