• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月07日

谷田部テストコースの跡地を見に行ってきました!

谷田部テストコースの跡地を見に行ってきました!








谷田部といえば、かつて自動車雑誌などで最高速などの車両性能テストの場となっていたので
懐かしいと思う方は少なくないんじゃないでしょうか。


今回はこの谷田部テストコースの跡地を見に行ってみました!

『谷田部テストコース』とは、2005年まであった日本自動車研究所の高速周回路の通称で
1周5キロのオーバル30度バンクのテストコースでした。

日本自動車研究所の高速周回路は、つくばエクスプレスの建設に伴い2005年に
つくば研究所(茨城県つくば市)から城里テストセンター(茨城県東茨城郡城里町)に移設されました。


施設の移設により谷田部テストコースはこの時に取り壊れてしまうのですが
コースのバンクの一部がメモリアルバンクとして現在でも残されています。


このメモリアルバンクは現在のつくば研究所の敷地内にあって一般公開はされていないのですが
近接の道路からフェンス越しにその姿を見る事が出来ます。


かつて大記録の打ち立てや名バトルが行われた場所なんですが、今はひっそりと
メモリアルバンクがあるだけなんて、なんか「兵どもが 夢の跡」って感じでした。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/04/07 21:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

懐かしいね。 From [ Don't Think Feel!! ] 2014年4月9日 12:51
って、谷田部全盛だった頃は免許もありませんでしたが(笑) 車雑誌はよく見ていたお子ちゃまだったので(^^;; 印象に残っているのは、HRFのピカチュウスターレットですね。 <img style=" ...
ブログ人気記事

土屋圭市氏が進化ポイントをチェック ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🍜あの味に会いたくて「支那そばや ...
ババロンさん

リトラ。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

HONDA S660 に ピアノブ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2014年4月8日 1:04
はじめて知りました!もうなくなってたんですね(>_<)
コメントへの返答
2014年4月8日 12:08
施設が移設されて10年近くになりますかね。

もぅ谷田部テストコースはないんですよ~
2014年4月8日 8:44
いままで、無くなっているのを知りませんでした(--)
私も一度だけ、S13シルビアで走ったことがあります。
ガードレールが屋根のように見え、
バンクに入る時は壁に突っ込むような感じで、
180km/h位ではバンクの中ごろまでしか上がれませんでした。
テストコースがなくなったのはとてもさびしいですが、
メモリアルパークで残っているのはとてもうれしいです。
ぜひ一度たずねてみたいです。
情報ありがとうございました。(^^)
コメントへの返答
2014年4月8日 12:18
施設が移設されてから10年近くになります。

谷田部を走ったことがあるとは凄いですね~
バンク走行って難しいんですね。

メモリアルバンクの場所は意外とわかりづらいので、事前に調べてから行ったほうがいいですよ!
2014年4月8日 10:14
矢田部懐かしい。
昔、よくビデオとかで見ました。
こうゆうの見ると、ほんと今は昔、「兵どもが 夢の跡」ですね。(^_^;)

バンク角30度だったんですね。
偶然でしょうけど、旧富士のバンク角と同じですね。(^o^)
コメントへの返答
2014年4月8日 12:24
ワタシもビデオとかでよく見てました!

そういえば旧富士のバンク角度とおなじですね。

谷田部のメモリアルバンクも富士の30度バンクメモリアルパークみたいに一般に開放して欲しいですね!!
2014年4月8日 10:40
谷田部って、今こんな感じになっちゃってたんスねぇ~…


当時は雑誌で○○○㌔!!とか、盛んでしたネェ…


オイラが印象深いのは、EP82スターレットのピカチュウ号が、確かTO4Eシングルタービン仕様で300㌔狙ったりですかネェ…


後は、Option2編集長の○○とか…


『兵どもが夢の跡』正にその通りデス…(ノ_・。)
コメントへの返答
2014年4月8日 19:28
以前はベストカーとかOptionとか谷田部でのバトルが熱かったですよね!

当時は夢中で見てました!!

でも、今はメモリアルバンクがあるだけ・・・

『兵どもが 夢の跡』
やっぱ、この俳句が相応しいですよね。
2014年4月8日 19:33
当時賑わっていた谷田部のテストコースも取り壊されてすっかり無くなっていたとは知りませんでした。
昔見ていたベストモータリングのビデオなどでおなじみのコースだったので寂しいですね。

唯一残されたメモリアルバンクが当時を思い出させます。
コメントへの返答
2014年4月8日 22:26
施設が移設されて、もう10年近く前になります。

やっぱ、歴史・記録・記憶がたくさんある場所ですからメモリアルバンクとして残したんでしょうね!
2014年4月8日 21:44
初めまして、こんばんは★

先月のはじめに、ちょうど私も同じ場所を訪れまして、当時の雑誌やビデオに出ていたカリカリにチューニングされたマシン達の事を思い出したりしてました。

80年代〜の熱かった時代が、懐かしく思い出されます★
コメントへの返答
2014年4月8日 22:32
こんばんは、初めまして!

谷田部でのバトルは熱かったですよね!

ワタシもメモリアルバンクを眺めながら以前に見たビデオを思い出しました。

あの辺りはスッカリ開発が進んでしまいましたね。

コメントを有難うございました。
今後も宜しくお願いします。
2014年4月8日 22:16
こういうところがあったとは知りませんでした。

30度のバンクって走るとどんななんだろ(@_@;)
コメントへの返答
2014年4月8日 22:36
筑波サーキットから車で25分くらいの場所です。

バンク走行は意外に難しいみたいですよ。
慣れてないと最上段まで上がれないみたいです。

プロフィール

「R33 GT-R ガチャ!」
何シテル?   05/06 14:54
真迅帝です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産(純正) アクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:49:49

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
NOTE nismo S に乗ってます。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R LM-Limited に乗っています。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
過去所有のクルマです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation