• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Broccoloのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

祝!スピニングガレージ 新店舗

祝!スピニングガレージ 新店舗渡英に向けて船便と航空便の第一便の引越しを終わらしてから、急いで新店舗に移ったスピさんへ向かった。

新店舗のニローネは確かに距離はあるけど、高速が使えるので前の店舗より少し早く着けるっぽい。
今日は初回だったから遠く感じたけど、帰りはいつもより楽だった〜


とはいえ着いたのは7時過ぎ、もう真っ暗w
もしかしてもう閉まってたりして…

終礼してたけどまだ明かりはついてた!
そして、カブリオ仲間のジャンリュックさんとゴリノフさんも!
スピ田中さんも自分のカブリオをピカピカに磨いて待っててくれた( ´ ▽ ` )
ゴッドハンドKさんのカブリオを合わせ5台カブが揃うと?!

それはやっぱり、並べて撮影大会でしょw



最後は皆で北斗七星を眺めてから帰路に着いた。
ニローネ本当に聖地って感じ、もっと明るい時間に行って探検したかった〜

そして素敵な餞別を頂いちゃった\(^o^)/
帰ってきたらまたツーリング行きましょうね〜〜〜〜


Posted at 2013/04/28 23:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | Golf 1 Cabrio | 日記
2013年04月19日 イイね!

保険会社より

保険会社より保険の見積りがきた!しかも日本語対応のブローカーで!

ちなみに後ろに写ってるのは Polo mk3 G40

前回の記事で書いたように、車両保険が高年式のわりに購入価格がそこそこついているので、入れないと言われ、ローカルなクラシックカー専門の保険屋に見積り依頼しまくってたが、運良く違う日本語対応のブローカーを発見!

ダメもとで依頼してたのが、2日くらいたってから呆気なく見積りが出てきた…(  ̄▽ ̄)

しかもローカルで見積りしてた金額とも大差ないし、ドライバーを、夫婦限定にすればさらに安くなると。
確かに20%くらい安くなった。


ちなみに強制的廃車の件はこのブローカーに聞いた所、日本と似たようなものと言うことが、わかった。
たぶん扱っている保険屋の対応次第なんだろう。
ただし、車両の価格が修理の基準となるのは日本と違うこと。車両価格は自己申告。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー以下転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事故の際のお車の「全損(Total loss)」の判定ですが、車両valueの60%の修理の見積もりで必ずしも強制的に全損になるわけではございません。
これは、ケース・バイ・ケースなのですが、申告している車両価格以上の金額が修理のために支払われることはまずない、と言えます。

修理の際、Beyond economic repair と判断されると、「全損」の判定になりますが、保険会社のあくまでも目安としてお車の価格の6割以上修理費がかかりそうなときは、全損の判定をだしてくることが多いです。
ただ、この場合も、全損にしたくなければ、その旨申し出て、保険会社と補償について調整することで、お車をキープすることはできます。(その際は、お客様のほうで、あらたにMOT-車検をとうしたり、などのお手続きは必要となりますが。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MOT (車検 1年ごと更新) も無事パスしたとのこと。
あとはロードサービス入って取りに行くだけ!
なんとかなってきたー♪ヽ(´▽`)/


ところでこの中古屋に最近入庫したのが二台共に日本車!
MR-2


HONDA Z

海外版は600cc SOHC だったんだ。けっこう速そう…

どちらもGTI より高額だし、HONDA Z なんて、0ひとつ違うどころじゃない!
軽く1000万円超えw どのヨーロッパ車よりダントツで高額!

マイルも3桁台なのでコレクション用なんだろうけど、日本のネオクラは輸送費用考えても一儲け出来そう…(  ̄▽ ̄)


いまから急いで何台か買って持ってこうかな…(  ̄▽ ̄)
Posted at 2013/04/19 07:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf 1 GTI | 日記
2013年04月14日 イイね!

国際免許証

国際免許証就労ビザがやっと取れたようであとは取りにいくだけ。
どうやら本当に行くことになりそうだw

しかし、問題発生w

なんとマルコGTIの任意保険の見積もりを取ったところ、丁寧に断られてしまったw

高年式のわりに購入金額が高すぎると…

え?道端で売ってた中古Yarisより安いのに∑(゚Д゚)
どおして?

どうやら日本のように車体の価値を年式だけで決めるのではなく、購入金額で決めるため、高年式で価格がついてる時点ですでにかなり手が入った車だってことで、保証対象外になるらしい…
あと事故で修理費用が車両価格の65%以上になった場合は強制的に廃車になるらしい…
なので日本の様に10万とかに設定したらちょっと擦っただけでソッコー廃車となってしまうらしい。

とはいえ、イギリスは日本のような強制保険は無く任意保険に必ず入らなければいけないので、入れる保険はあるはず、でもきっと高いんだろうけど…w

ということで買った所にクラシックカー専門の保険屋を教えてもらった。

週明けから片っ端から見積もり依頼するしかなさそう〜( ´Д`)y━・~~面倒臭い…


ということで、本来は日本の免許のまま行こうと思ってたんだけど、保険屋によっては日本の免許じゃダメそうな感じなので、国際免許証を取ってきた。


背景は激安HID。
こういう激安でソコソコクオリティってあっちにはなさげなので、ヤフオクでポチリ。

ちゃんと迎えに行けるのだろうか…( ´ ▽ ` )
まーなんとかなるか?!

英国の仮ナンも似たような感じだね。
Posted at 2013/04/14 19:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

VWゴルフMK1カブリオとAudi SQ5 モトコンポは冬眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tamtam0311さんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 21:45:18
デスビ交換 (^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 18:05:55
オルタネータのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 04:56:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ シュポロン (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
2013年7月から2016年5月までの約3年間の冬眠から覚め、復活。 ーーーーーーーーー ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
ちゃんと走りそうな車を導入! ターボ付きだけど3Lで2tあるSUVなのに、めちゃくちゃ速 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
3年間の冬眠から覚め、リハビリ中。 ーーーーーーーーーーーーー overさんの愉快なお友 ...
フォード エクスプローラー Jack (フォード エクスプローラー)
普段乗りのファミリーカー兼、キャンプにも行ける車を探し、たどり着いたのがこれ。 ちょっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation