• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

「アオゾラ」所感

「アオゾラ」所感テレビアニメ「BTOOOM!」 エンディングテーマ

「アオゾラ」 歌:May'n 

2012.10.11 配信開始
CDで発売されず、配信のみ。







現在放送中のテレビアニメ「BTOOOM!」のエンディングテーマに採用されています。
原作の漫画も知らないし、内容も爆弾で人間同士が殺し合うという私にとっては苦手な内容なので、エンディングが部長曲じゃなかったら見てなかったでしょう。
エンディングでこの曲のイントロのピアノが流れてくるとホッとします。

曲調はバラードでピアノの旋律が美しいけど部長にしては地味かな?淡々と歌っている?印象でした。
(BTOOOM!のエンディングでは、1番か2番しか流れません。)
わざわざダウンロードしなくても、次のアルバムに収録されるだろうからそれまで待てばいいやと思ってました。

ところがライブやテレビでフルで聴く機会が何度かあり、良い歌だと思えたし今までの部長とは違う良さがある気がしたのでレコチョクでダウンロードしました。
フルバージョンでは後半の転調部分で盛り上がり、最後は部長お得意のフェイクも入っていて印象がガラリと変わりました。

先週放映された「STUDIO MUSIX」で生歌、フルコーラスで披露してくれたので何度も観ました。
CD音源とほとんど変わらない歌声、「口からCD音源」と言われるくらいですから。
バラード=「悲しい」という訳ではなく、「もの凄くつらい」気持ちを歌っているのではと思えます。

CD音源と同じように歌える「再現力」もすごいですが、それよりも静かな曲で辛さを歌うことができる「表現力」の方が凄いのではないかと。
部長って凄いと改めて思えた歌であり、やはり部長の歌が好きだと思えました。

この歌を聴いていると、なぜか部長の顔がはっきりと思い浮かぶのはなぜだろう。

目を閉じてじっくり聴き入ることが出来る歌を出してくれたのは嬉しい限りです。
Posted at 2012/12/08 22:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | May'n | 日記
2012年11月23日 イイね!

【ライブレポート】ANIMAX MUSIX 2012

【ライブレポート】ANIMAX MUSIX 20122012.11.23 横浜アリーナで開催されたアニソンフェス「ANIMAX MUSIX 2012」に行ってきました。








総勢19組、64曲、7時間近くに及んだライブでした。
それぞれがオリジナル曲や、カバー曲を歌ったり、コラボしたりとアニソンファンにはたまらないライブだったのでは?と思います。

セットリストは一番下にあります。


それにしても各アーティストさんの歌が上手いこと上手いこと。
圧倒的だったり、心に響いたり、コミカルだったり、若さだったり。
半分以上が初生聴きでした。
こんなの聴いてたら耳が肥えちゃいますよ。


印象に残ったことをかいつまんで。

一番印象に残ったのは、南里侑香さんが歌った「暁の車」(35曲目)
ファンクラブもFiction Junction Clubから独立して、ソロ活動を本格化させてる彼女。
2013/2/20には赤坂BLITZでの2ndソロライブを収録したブルーレイ/DVDが発売されます。

吉木りささんのテンションが高過ぎ。若さ(2517歳)ゆえの勢い?
でもちゃんと歌えていたから凄い。

ミッチーはトークものせるのも上手くて観客の心を一番掴んでいた。
そして動きはやっぱり王子だった。

鈴木このみんの時に、今年のアニソングランプリ優勝者の岡本菜摘さんが登場。
大会の時よりは全然歌えていて、歌い方や声はこのみんと似ているような。。。
このみんは元気にちゃんと歌えていて良かった。

歌においての風男塾の魅力が分からない。8人も居たら個性がぼやける。

GUNDAM Selectionのコーナーで、その曲が使われている作品のオリジナル映像が映し出されたのはさすがANIMAX。

流田Projectは結構好き。
かなり上達していると思う。

GRANRODEOは歌も曲もすごいが、楽器の音量が一番大きくて音に圧倒された。

おかげで後に続く声で勝負のMay'n部長が心配になったが杞憂に終わった。
貫禄の、そしていつも通りのパフォーマンスでした。
「アオゾラ」良かったな~


休憩は1部と2部の間の1回。
切れることなく曲が続いたので、それほど長くは感じませんでした。



May'n部長目当ての私が知っていた曲は半分以下。。。^^;
イントロで周りはどよめいているのに、自分は???
それでも十分楽しめましたが、曲を知っている分だけ楽しさが増します。



今回のライブの模様は、下記日程でテレビ放送されます。

2013/1/13 20:00~ ダイジェスト版 BSスカパー!・スカチャン

2013/2    3回に分けて放送。BSアニマックス


帰りの電車は、ライブ帰りのお客さんが大量に押し寄せて新横浜駅は入場規制がかかった。
数分待って入場できたが、電車も満員で入りきらずに1本後の電車に。
その後の乗り換えの電車も満員で1本後の電車に乗る羽目に。
時間に余裕が無い時は早めに退場するか、地下鉄にするなどの対策が必要。







セットリスト



【第1部】
栗林みな実
1.Shining☆Days
2.BELIEVE
3.Doubt the World
4.Precious Memories

黒崎真音
5.黎鳴 -reimei-
6.UNDER/SHAFT

鈴木このみ
7.メドレー:「CHOIR JAIL(残像未来バージョン)」~「DAYS of DASH」

Sea☆A
8.エントリー!
9.DREAM SHOOTER

河野マリナ
10.アラタなるセカイ
11.Morning Arch

AKINO with bless4
12.創聖のアクエリオン
13.月光シンフォニア
14.君の神話~アクエリオン第二章

春奈るな
15.空は高く風は歌う
16.Overfly

ayami
17.Revise the World

原田ひとみ
18.Magenta Another Sky

風男塾
19.雨ときどき晴れのち虹
20.同じ時代に生まれた若者たち


Fan Selection.1
21.MASSIVE WONDERS/May'n
22.LEVEL5-judgelight-/ayami、原田ひとみ
23.God knows...(英語歌詞)/Sea☆A
24.希望について/鈴木このみ、岡本菜摘
25.白金ディスコ/河野マリナ、春奈るな
26.1/3の純情な感情/GRANRODEO、AKINO with bless4

KOTOKO
27.Light My Fire
28.リスタート
29.SHOOT!(カバー)
30.→unfinished→

【第2部】
GUNDAM Selection
31.哀戦士/及川光博
32.ignited -イグナイテッド-/南里侑香、黒崎真音
33.merry-go-round/AKINO with bless4
34.Believe/KOTOKO
35.暁の車/南里侑香
36.君の中の英雄/栗林みな実
37.Metamorphoze ~メタモルフォーゼ~/GRANRODEO

吉木りさ
38.Destin Histoire
39.世界は教室だけじゃない

麻生夏子
40.Parade!
41.Perfect-area complete!

南里侑香
42.輝跡 -kiseki-
43.STELLAR

及川光博
44.この宇宙にあなたは一人しかいない。
45.GO AHEAD!!

やなぎなぎ
46.ラテラリティ
47.鳥の詩(カバー)
48.ビードロ模様

Fan Selection.2
49.リニアブルーを聴きながら/May'n
50.メドレー:「only my railgun」~「God knows...」~「secret base ~君がくれたもの~」~「Butter-Fly」/流田Project
51.DISCOTHEQUE/吉木りさ、流田Project
52.もってけ!セーラーふく/麻生夏子、流田Project
53.檄!帝国華撃団/風男塾
54.魂のルフラン/KOTOKO、栗林みな実

GRANRODEO
55.CRACK STAR FLASH
56.RIMFIRE
57.0-GRAVITY
58.Go For It!

May'n
59.Chase the world
60.Giant Step -May'n ver.-
61.アオゾラ
62.オベリスク
63.Mr.Super Future Star
64.ノーザンクロス

【アンコール】
ウィーアー!  (ワンピース) を出演者全員と観客で合唱 


14:00開演
18:45終演
Posted at 2012/11/24 19:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | May'n | 日記
2012年10月21日 イイね!

【ライブレポート】 May’n WORLD TOUR 2012「ROCK YOUR BEATS」at Zepp Tokyo (2日目)

【ライブレポート】 May’n WORLD TOUR 2012「ROCK YOUR BEATS」at Zepp Tokyo (2日目)昨日に引き続き、May'n部長のライブ、「May'n WORLD TOUR 2012 ROCK YOUR BEATS」東京公演2日目に参戦してきました。












いよいよこの日を迎えました。2012.10.21
約半年に及んだツアーの34公演目、最終日&部長の23回目の誕生日。
今まで以上に盛り上がること間違いなしですし、何かを期待せずにはいられません。


12時過ぎに会場着


晴れて良かったです^^


16:00開場なのにこんな時間に来たのはもちろん「物販」目的。

部長の誕生日である特別な日にちなんだ限定商品が2つ。



その1
ファンクラブ会員限定バースデーTシャツ(部長には内緒で500枚限定)

部長に内緒にしておく為にデザインは当日まで公開できないというのに、早朝から多くの部員さんが並んだようです。


当日公開されたTシャツのデザイン


サプライズ用なので部長から見えやすいように白地にピンクなんでしょうね。
男が着るにはちょっと恥ずかしい気もしますが、ライ部会場では無問題。



その2
ブランケット


こちらは個数制限(一人2個まで)以外の制限はなく誰でも買えます。
ただし数に限りあり。

Tシャツは昨日も一緒に参戦したGX@親衛隊長さんにお願いして、自分はブランケット狙いでオフィシャルグッズ販売待ちの列へ。
Tシャツとブランケットの列が別々だったのでこういうことになりました。
ぼっち参戦では出来ない体制ですね。

一人2個までだったので、隊長さんの分も含めて2個買おうと待つこと1時間半。。。
途中、隊長さんが「Tシャツ買えた♪」と伝えにきてくれました。


そしてこちらは。。。

買えたのは1個(T T)



つまり最後の1個でした。
発注した瞬間には目の前に最後の2個があったんですけど、隣の列の1個発注がわずかに早かったようです。
あと5秒早ければ2個買えてたし、5秒遅ければ売り切れてたかもしれない。
タラレバは色々ありますが、これぞ「物販」。
最後の1個を入手出来て良かったです。

ということで、
「物販は可能な限り早く行って並ぶべし!(特に限定品の場合)」

常識?!^^;


問題はこれをどちらのモノにするか。
結局ジャンケンして勝った方のものってことで、自分が勝ってしまったという。。。^^;



物販終了後は、隊長さんとガンダムを見たり飯を食べたりして過ごして開場時間の16:00を迎えました。


祝 23!!B.D Tシャツを着て参戦。




入場する際に1枚の紙を渡されました。
内容は、
「最後にサプライズで「May'n☆Sapce」流すから、みんなで歌ってね!
ツイッターやSNSでバラしたらダメだよ♪」



了解!


入場するとステージを全て隠すように手前に白い垂れ幕が掛かっていて、そこにRYBのロゴが投影されています。


「昨日は無かったけど、今日は部長の誕生日だし何かやるんだろうな。」

開演10分前に、その垂れ幕に入場時にもらった紙と同じような内容が投影されました。


「楽屋に居る部長にバレたらマズいから騒がずに見てね。
  ・
  ・ (内容は入場時にもらった紙と同じ)
  ・

Final & Birthday Live、楽しみましょう!」


こういうことね~

開演時間直前にも再度投影され、いよいよ開始?


BGMが止まって垂れ幕が落とされるかと思いきや、こんなのがドーンと。





「おお~~!」
ロックな音楽が流れる中、地球が回りながら今回のツアーでライブが行われてきた場所と地名、日付を示していきます。

日本→アメリカ→中国→ヨーロッパ→韓国→香港→Zepp Tokyo

その後、各地でのライブやオフショットなどがドキュメンタリーでどんどん写し出されいきます。


ビックリそして大興奮でした。
まさにツアータイトルである「WORLD TOUR」だったんだなと改めて実感。
さすがFinal & Birthday LIVE。
会場もヒートアップして、映像が終わると垂れ幕が落ちて部長登場!
ライブスタート!



1.HEAT of the moment
2.キスを頂戴


MC
これで終わっちゃうかと寂しいって一瞬涙ぐんでました。

3.射手座☆午後九時Don’t be late
4.イゾラド
5.シンジテミル
6.ノーザンクロス


MC
23才の目標の一つは「晴れ女」だそうです。
ライブ当日に雨を降らせて迷惑を掛けることが多いからだそうです。


部長のリードで「う~りぼーりゅーしょーん」と全員で声を出して振りも織り交ぜて練習。
そしてアコースティックな感じで始まったのが、
7.M-Revolution

MC
8.WE ARE
9.光


衣装替えの間、バンドメンバーによる演奏&録音で流れる部長の声に合わせて、「ROCK YOUR BEATS!」と叫びます。
メンバーの紹介とソロパート演奏が終了すると衣装チェンジした部長が再登場。

10.Scarlet Ballet
11.ユニバーサル・バニー

この曲のイントロ聴くだけでテンションが上がってここまでの疲れがリセットされる恐ろしい曲です。

MC
冒頭に写されたドキュメンタリー映像の販売が決定。
時期は来年で詳細は後日というこでした。
どこかの公演では舞台袖にカメラが見えてましたし、今日も入場待ちの部員さん達を撮ってました。

12.Mr.Super Future Star

11月22日発売の新曲
最近の部長らしい、ハードで速い曲です。

13.DOLCE
タオルをグルグルぶんぶん回し。

14.Ready Go!

音楽で世界はひとつになれること知った曲でWORLD TOURの最後にふさわしい曲ということで、
15.ダイアモンド クレバス


アンコール
16.Brain Diver
17.ナンバーワン!


MC
ここで期待していた「何か」が発表されました。

毎年恒例のスペシャルコンサートの開催が決定!

May’n Special Concert 2013「MIC-A-MANIA」

日程:2013年3月2日(土)
会場:日本武道館


部長のブログより抜粋

========================

マイカマニア。

マイクをしっかり握りしめて。

音を。想いを。
伝えたいなって思ってタイトルをつけました。

毎年開催させていただいてるスペシャルコンサート。

もちろんスペシャルにしたいけど、
ライ部の基本的なこと"伝える"を改めて考えて。大切にライ部をしたいなと思っています。

RYBで感じた音への想いをマイカマニアというタイトルにこめてます。

========================


部長からのサプライズ来ましたね~


そして最後の曲?
18.Chase the world


アンコール終了後、紹介されたバンドメンバーが袖にはけていき部長による恒例の部員チェック。
その最中に、ようやく今日限定のTシャツについて触れて、
「自分で作ったのかと思ってた」
「むちゃくちゃ格好良い、欲しい」
「白いTシャツが多いな~と思ってた」
などと発言しながらの部員チェック。

部員さん達の、「(誕生日)おめでとう!」の嵐でしたね。


サプライズの第一弾は成功。
とっておきの第2弾はこの後すぐ、ふふふ。。。


部員チェックも終わり、最後の挨拶もして頭を深々と下げました。

ここまでは通常の流れ。
いつもなら、部長が袖にはけて終了。。。

ところが今日は部長の23回目の誕生日、このまま終わらせる訳にはいきません。



頭を下げている部長に白いスポットライトが当たり、May'n☆Spaceのイントロが流れてきて、バンドメンバーがパーティグッズによくあるメガネやらシルクハットを身に着けてステージになだれ込んできました。

花束を渡された部長がアタフタしてる中、部員さん達によるMay'n Spaceの大合唱がスタート。

19.May'n☆Space

聴いていた部長は涙ぐんでましたね~
それでも途中からマイクで合唱に参加してくれて、最後のLa~lalala~lalala~はみんなで手を上げて左右に振りながら歌ってサプライズは大成功。
いや~良かった良かった♪


こうして今回のツアーは無事終了。

自分は5回参加出来ました。


どの公演でも全力を出し切る部長を間近で観ながら声を聴いてて、本当にライブが好きなんだというのが伝わってきました。
マクロスフロンティアの歌シェリルでブレークしたのが2008年。
これでアニソン界で確固たる地位を確立して、現在もそれをキープ出来ているのは「歌」と「ライブ」を大切にしているからだと思います。
部長のライブは本当に楽しいし、聴かせるところはキッチリ聴かせてくれます。

そんな部長の更なる進化が見られそうなのがアンコールで発表された来年3月2日の武道館公演。
楽しみです。


部長、本当にお疲れ様でした&ありがとう。
そして誕生日おめでとう!これからも応援します。



ライ部活動記→こちら★
Posted at 2012/10/22 23:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | May'n | 日記
2012年10月20日 イイね!

【ライブレポート】 May’n WORLD TOUR 2012「ROCK YOUR BEATS」at Zepp Tokyo (1日目)

【ライブレポート】 May’n WORLD TOUR 2012「ROCK YOUR BEATS」at Zepp Tokyo (1日目)May'n部長のライブ、「May'n WORLD TOUR 2012 ROCK YOUR BEATS」東京公演1日目に参戦してきました。









今日劇場公開を迎えたマクロスFB7を観てから向かいました。
スクリーンでシェリルを観た後に、リアル歌シェリルの部長のライ部だなんて、
「こんなチャンス、めったにないんだからね!」と言っとかないと。
めったどころかきっと二度と無いでしょうね。


会場はお台場のZepp Tokyo。
開場時間きっかりに着いたので会場入り口はご覧の通り大混雑。


公称キャパがスタンディングで2700人の会場ですからね。


入場後はみん友さんのGX@親衛隊長さんに確保していただいた見張らしの良いポール前の場所で一緒に楽しめてかつ、明日に向けて余分な体力を使わずに済みました。

セットリストはツアー中の為いつも通り内緒で。
内容は相変わらずパワフルで、バラードは心に染みました。
なんかバラードが更に上手くなったんじゃない?と思いました。

はしょり過ぎですが部長の22才最後のライ部は無事終了。
明日は部長23才最初のライ部。
ということは明日は部長の誕生日!
節目のライ部に両日参加できることに感謝です。

そして約半年に及んだ今回のツアーもとうとう明日でラスト。
部長と一緒に出し切ってきます。
参加出来ない方の分も届けてきます。
Posted at 2012/10/20 23:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | May'n | 日記
2012年08月05日 イイね!

【ライブレポート】a-nation musicweek 「ANISON GENERATION~アニジェネ~」

May’n部長が出演した、a-nation musicweek ANISON GENERATION~アニジェネ~へ行ってきました。
11年目を迎えたavex主催のa-nationにおいて初のアニソンフェス開催です。
(テコ入れ?)

部長のファンクラブでチケットの申し込みをしていたので、ちょっと期待して申し込みました。
(前回行ったアニソンフェスあるあるA3が座席、内容ともにあまりにも良かったので)



開場1時間半前に会場である代々木第一体育館に到着。
先に到着していたみん友の隊長さんと合流して会場入り。

会場入り口



遠くに見えるのが体育館入り口




入場してまずは席の確認。
予想はしてましたが残念でしたね~(2人ともDブロック)


アリーナ後方(T T)
しかもセンターステージも無し。
Dブロックは明らかに部員さんだと分かる方々が集中しており、このエリアがファンクラブに割り当てられたのだろうと推測。
隊長さんとそんな話をしたり、まるっのやり方を教えてもらいながら開演時間が迫ってきたのでそれぞれの席へ。

ステージは見えなくもないが、両脇にある巨大モニターがハイビジョン画質でとてもキレイに見えたので、公演中はほとんどモニターを見てました。


15分遅れの16:15分頃スタート!



1人目 KOTOKO

「Light My Fire」で最初から全開スタート!
周りの部員さん達も部長の時のように、
KOTOKO「さぁ~けぇ~べぇ~」
観客「おお~おお!」と大絶叫。

さすがKOTOKOさん、すさまじいパワーと貫禄のステージで会場を一気に沸騰させました。

2曲目は一転してバラードの「Shooting star」
初聞きでしたが、妙にジーンときてウルウルしてしまいました。


2人目 ALTIMA

相変わらず盛り上げ上手なm.o.v.eのMOTSUさん。
楽しかった~
会場の「バーストリンク!」の掛け声でアクセルワールドの新OP曲「Burst The Gravity」を歌ってくれました。

3人目 中島愛
次のアーティストが登場する直前に表示される左右のモニターに、この3文字が。



NEXT ARTIST→               中島 愛


キター!(もう登場?)
会場に入り乱れる緑のレーザー光線!
ランカじゃないけど緑なのねと、安心して緑のサイリウムを使った自分。
・TRY UNITE!-extended version-
・Hello!
・マーブル

隊長さんに教えてもらった「まるっ」もできたし、Hello!ではコール&レスポンスもバッチリ。
マーブルも金曜日に慌てて買って聞き込んだ甲斐がありました。
歌も安心して聴けるまでに成長したし、だけどトークは相変わらずのマイペース。

最後に「みんな、抱きしめて!銀河の 果てまで~」でデビュー曲である「星間飛行」がスタート。
キラッ☆も出来て大満足。

3人終了時点でかなり満足してました。


これ以降は程度の差はあれど、ほんとど知らないアーティストが続いたので、
それなりにサイリウムを振りながら聞いてました。









ようやく最後の一人になったぞ
疲れからかまったりとしていた周りの部員さん達も総立ちして準備万端。
トリを飾るのはもちろんこの人。。。


NEXT ARTIST→               May'n

やっとキター!!(長かった。。。)

我々の左手前が突然明るくなり、スポットライトで浮かび上がったのは白いトロッコ。
キミシニタモウコトナカレのイントロが流れる中、トロッコに登る部長の姿が。

高さ2メートルほどのトロッコの上に立った部長が、アリーナやスタンドに手を振りながらゆっくりと進んで、自分達の目の前にも!数メートルという至近距離で通過。
「ぶちょ~ ぶちょ~」と叫ぶ我々w




部員さん達が集中するDブロックを通過してステージにたどり着きました。
これはファンクラブ分チケットにもかかわらずアリーナ後方となった我々部員に対する配慮でしょう。
ごあらのクレーンの再現かと思いましたよ。

この後は
・ダイアモンドクレパス
・Brain Diver

と続き、最後は最新シングル
・Chase the world

で終了。


部長がステージから居なくなると、我々に「アンコール」と言わせる間も与えずにすぐに客電が点灯し、「本日の公演は全て終了しました」のアナウンス。

「ええ~」の声が響いたような。
意味は、部長4曲だけ? アンコールは? マメグとのコラボは?だと思います。


全体的には楽しかったのですが、終わりがちょっと残念でした。
トロッコがあって良かった。



セットリスト

1:Light My Fire(KOTOKO)
2:Shooting star(KOTOKO)
3:agony(KOTOKO)
4:→unfinished→(KOTOKO)
5:CYBER CYBER(ALTIMA)
6:indefinitely(ALTIMA)
7:Burst The Gravity(ALTIMA)
8:TRY UNITE!-extended version-(中島愛)
9:Hello!(中島愛)
10:マーブル(中島愛)
11:星間飛行(中島愛)
12:scret base~君がくれたもの~(ZONE)
13:treasure of the heart~キミとボクの奇跡~(ZONE)
14:聖少女領域(ALIPROJECT)
15:凶夢伝染(ALIPROJECT)
16:亡國覚醒カタルシス(ALIPROJECT)
17:LEVEL5 -judgelight-(fripSide)
18:future gazer(fripSide)
19:only my railgun(fripSide)
20:1ドリーム(Little Blue boX)
21:BRAVE HERO(Little Blue boX)
22:三位一体(Little Blue boX)
23:目をとじてギュッしよ(ABCHO)
24:空想ディスコティーク(ABCHO)
25:Highschool Of The Dead(岸田教団&THE明星ロケッツ)
26:セブンスワールド(岸田教団&THE明星ロケッツ)
27:Key Plus Words(PERSONA4 MUSIC BAND)
28:P4Uのテーマ(PERSONA4 MUSIC BAND)
29:Time for Tue Revelation(PERSONA4 MUSIC BAND)
30:Beauty of Destiny(PERSONA4 MUSIC BAND)
31:P4Gのテーマ(PERSONA4 MUSIC BAND)
32:Reach out to the Truth(PERSONA4 MUSIC BAND)
33:Apocalypse of Destiny(ayami)
34:True 4 Eyes(栗林みな実)
35:signs ~朔月一夜~(栗林みな実)
36:マブラヴ(栗林みな実)
37:Precious Memories(栗林みな実)
38:The Ever Lasting GUILTY CROWN(EGOIST)
39:キミシニタモウコトナカレ(May’n)
40:ダイアモンドクレパス(May’n)
41:Brain Diver(May’n)
42:Chase the world(May’n)

開始16:15
終了20時過ぎ

総勢14組、42曲、4時間の公演は無事終了しました。
会場もほぼ満席、盛り上がったし成功と言えると思います。
アニソンという言葉でくくるのは好きではないですが、アニソンを歌うアーティストのパワー、そのファンのパワーもスゴイ。
来年もあるか?


終了後は隊長さんとファミレスで夕食をとりながら反省会。
ここでRYB Zepp東京 2daysの最終日(10・21)が部長の誕生日だと判明。
約半年におよんだ初のWorldツアーのファイナルが自身の誕生日だなんて、盛り上がること間違いなし!
2人とも両日チケット確保済みなので、またその時に~で解散しました。

Posted at 2012/08/06 21:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | May'n | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation