• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ユキリトの愛車 [スズキ エブリイワゴン]
木目調塗装の研究
8
マホガニー(ウレタン系)を一発吹いて<br />
赤の発色を強くするため、赤色(水性系)<br />
薄く一発吹いたところ。<br />
この後、マホを2回、クリア(ウレタン系)3回<br />
吹いてます。<br />
<br />
今回自分が学んだ事。<br />
<br />
①ウレタン系の後、ボディペン等の溶剤系<br />
は絶対&#215;&#215;&#215;。酷いことになります。<br />
(ウレタンクリア1800円を買うのが嫌で2回<br />
失敗してます。もちろんその後悔しいけど購入)<br />
<br />
②特にウレタン系塗料は硬化が遅く、余裕を<br />
もって、最低1日は置きましょう。なまめかしい<br />
独特のウレタン光沢がくすみます。<br />
ここは我慢汁です。<br />
<br />
③各層塗料硬化後、軽くペーパーを当てて<br />
やります。細かい埃でも最後まで凹凸として<br />
出てきます。次の塗料ののりも良くなるので。<br />
<br />
④年輪削るのに、コンパウンドは&#215;&#215;。<br />
溶剤が入っているようで、ぼかせません。<br />
<br />
⑤年輪削る時は、とにかく年輪方向と<br />
平行にペーパーを動かします。<br />
年輪直角に少しでも筋が入ると“木”に<br />
なりません。<br />
<br />
⑥今回はやりませんでしたが、ベース色に<br />
黄ではなく、オレンジを使えば更に赤発色<br />
が強い色になると思いました。
マホガニー(ウレタン系)を一発吹いて
赤の発色を強くするため、赤色(水性系)
薄く一発吹いたところ。
この後、マホを2回、クリア(ウレタン系)3回
吹いてます。

今回自分が学んだ事。

①ウレタン系の後、ボディペン等の溶剤系
は絶対×××。酷いことになります。
(ウレタンクリア1800円を買うのが嫌で2回
失敗してます。もちろんその後悔しいけど購入)

②特にウレタン系塗料は硬化が遅く、余裕を
もって、最低1日は置きましょう。なまめかしい
独特のウレタン光沢がくすみます。
ここは我慢汁です。

③各層塗料硬化後、軽くペーパーを当てて
やります。細かい埃でも最後まで凹凸として
出てきます。次の塗料ののりも良くなるので。

④年輪削るのに、コンパウンドは××。
溶剤が入っているようで、ぼかせません。

⑤年輪削る時は、とにかく年輪方向と
平行にペーパーを動かします。
年輪直角に少しでも筋が入ると“木”に
なりません。

⑥今回はやりませんでしたが、ベース色に
黄ではなく、オレンジを使えば更に赤発色
が強い色になると思いました。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 塗装
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2012年05月20日

プロフィール

妻と二人の子供を愛するさえない中年です。平成23年9月、10年間お世話になったスパシオとお別れすることとなり、車種検討の時にみんカラと出会いました。ひょんなこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
みんカラ地獄に落ちちゃった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation