• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かゆがの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2024年2月4日

ドリンクホルダー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
997定番の故障です.ドリンクホルダーAssyは以前から高価と悪評高き部品ですが,最近は7万!くらいするかとの噂です.「たぶん壊れるから」とほとんど使ってなかったのですが,ふと気になってカバーを開けてみると,助手席側のホルダーのストッパーが壊れたのか,ホルダーが飛び出てきました.前のオーナーの使用状況は分からないものの,助手席側なんてたぶん,ほとんど使ってないはずです.それでも劣化するのですね...

ということで,修理しなければです.写真は撮ってませんが,ドリンクホルダーAssyは下側からHexのボルト2本で固定されているので,それを外すと引き抜けます.そして引き抜いた本体をひっくり返すと,この部品が転がり出てきました.左上側が割ピンの構造になっていて,片方が脱落しています.ホルダーが飛び出るバネの力をこの部品でずっと抑えているのですが,確かに,細すぎて強度不足に見えます.このドリンクホルダー,狭いスペースの有効活用との観点でとても賢い設計と思いますが,この部分だけは頂けません.991ではこの部分が太くなっているという記事も見たので,改良はされているのだと思います.この部品だけ1,000円とかで売ってくれると良いのですが... そんな話はなさそうなので,ナットを埋め込んでボルトで留める構造に変更します.
2
まずは,残っている割ピンを根元から除去して,穴をリーマーで少し広げました.写真手前(ピンが出ている方)側が少し広くなるように,リーマーは手前側から差し込んでいます.
3
たまたまΦ3.5×8㎜の皿ネジとナットがあったので,それを使うことにしました.ナットの角をやすりで落として丸くして,上述の穴に入るよう,テーパーをかけながら全体的に削ります.完全に現物合わせです.写真の真ん中が削ったナットです.
4
こちらの写真では右端のナットがテーパーをかけて削ったものです.削り具合が分かりますでしょうか? 棒やすりで地道に削りましたが,ユニクロ/鉄のナットだったので,30分くらいで削れたと思います.
5
削ったナットを問題の部品に埋め込んで,ネジを仮装着してみました.よい感じにゆけそうです.
6
実際に本体へ装着するとこんな感じです.この部品は首振りする必要があるので,めいっぱいには締めない位置でボルトを固着させる必要があります.
7
こちらはまだ壊れていない運転席側です.
8
動作させても引っかからず大丈夫そうなので,緩み止めの接着剤を塗布しました.
9
修理後の全景です.
10
壊れていない正常な方の裏側です.割ピンが顔を出しています.
11
修理した方は皿ネジが入っています.Φ3.5㎜だと本体側のオリジナルの穴は通らなかったので,若干,キリで広げています.
12
皿ネジなので,頭はうまく凹みに隠れており,飛び出してはいないです.
13
裏側の全景,これで修理完了です!
14
めでたしめでたし... のはずだったのですが,今回,別の故障個所が発覚しました.ホルダーがゆっくり出てくるようなダンパー?が装着されているのですが,今度は運転席側のその歯車が壊れていました.こちらは壊れていない助手席側です.
15
運転席側はこんな感じで歯車のベルト?が破断しています.なのでダンパーが効かず,ホルダーが出る際に「ぴょん」と,飛び出てきます.この歯車は使用頻度によって疲労が蓄積しそうなので,運転席側が壊れることは合理的です.まぁ,ホルダーを出す際に少し気を付ければよい話なので,気にしないことにします!
16
車体に戻して,無事,アームを格納した位置で留まってくれました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポルシェ930 レストア センタートンネル

難易度: ★★

ディスク・ローター・スペーサー(その7)

難易度:

ドリンクホルダー

難易度: ★★

ディスク・ローター・スペーサー(その6)

難易度:

ディスク・ローター・スペーサー(その5)

難易度:

ウォッシャータンクキャップ&グロメット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 純正バックカメラクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1332686/car/3098302/7811145/note.aspx
何シテル?   05/27 01:33
2001年から欧州車ライフを送っています。最初はE36のM3から始まり、次は、いつかは乗ってみたかったオープンということで、996C2のカブリオレ、そして今は屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 分解調査見積編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 14:38:13
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 01:35:06
ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 07:06:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリー用のゴルフとは、自分で修理しながら12年連れ添っていたのですが、諸般の事情によ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C2カブリオレから、997C4クーペに乗り換えました。一度はオープンに乗ってみたく ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
7年ちょっと乗っていました。996カブリオレでは珍しいMTでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation