• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

ウィンドウのスイッチが動かない

ウィンドウのスイッチが動かない前々から調子の悪かった運転席のドアについているウィンドウのスイッチが固くて動きません。故障しているのは運転席のウィンドウ開閉ボタンだけです。



目一杯力を込めて押してもほとんど動きません。
二つのボタンを押すと助手席側だけ動きます。



新車購入後一年もしないうちから動きが悪かったスイッチがここにきて作動不良になったようです。運転中は2センチほど開けています。バックするときには下まで下ろすのでよく使うスイッチです。



たまに動くのですが運転中の操作は困ります。動いても微調整が効きません。
上の写真は動いたとき、下の写真は動かないときのスイッチの状態



あれこれ試みて動かしていますが素直に交換して方が良さそうです。



Posted at 2024/03/30 16:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2024年03月30日 イイね!

全自動洗濯機用の給水停止弁

全自動洗濯機用の給水停止弁地震があったときなどホースが外れると蛇口から水が出続けてしまいます。気にはしていましたが防止装置が市販されていたのですね。洗濯機の入れ替えに伴い取り付けてみました。
何かあったときの安心感が違います。



新築時の水道栓(カラン)



取り外して取り替えます。




取り付けは力仕事ですが、痛めないように、漏水しないように気を遣います。
接続するとこんな感じでスッキリします。構造は簡単ですね。






おまけ
新旧の洗濯機の機械部分 ← 今回の漏水箇所は設計変更されている感じ。
モーターは静かになり、一番下は蓋がされ怪我を防ぐ仕組みになっています。



上が新しい洗濯機(2018年購入)← 一回り小さくなり、洗濯量が1kg少ない。
下が古い洗濯機 (2024年購入)



車と一緒で進化して小型化しています。車と違うのはシンプルになったことかな。
2024年03月28日 イイね!

洗濯機から水漏れ

洗濯機から水漏れ昨夜洗濯機の下のシートが濡れているの気がつきます。今朝、洗濯前に調べてみるても漏水箇所がはっきりしません。一回洗濯をしてみても水漏れはないので条件を変えて洗濯してみるとしっかり水が漏れています。
2018年12月03日に購入したことが分かりちょっと早めの故障になったようです。製品の当たり外れを考えても5年の保証期間切れ、部品保有年限ぎりぎり辺りかな。
自分で直すことも考えましたが、一般家庭の2倍は稼働しているため諦めて買い換えることにします。ガス乾燥機の買い替えをしようと思っていたのですが両方とも買い替えになりそうです。思わぬ出費にショック😨


パナソニック NA-F9AE6-S の裏側(機械部分)


赤く囲ったホースの劣化が原因のようです。


2回洗濯をしたあと、水漏れしていました。



排水関連のホース類(ユニット)を交換すればいいのですが部品の入手が不明です。
いつ届くか分からない部品を待つ間も洗濯機を使い、酷い漏水があると困ります。
午後になるとフォレスターと家族が戻って来るので買い物に行き、明日配送してもらうことになり洗濯機を運び出します。床の排水口の穴を自分で直しているので設置も自分ですることになりそうです。本体のホースだけは業者の方に取り付けてもらった方がトラブルになりにくいと思うので気をつけたいところです。明日は用事があっていない予定でしたが急遽変更になりそうです。





Posted at 2024/03/28 12:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のひとこま(編集中) | 暮らし/家族
2024年03月27日 イイね!

車に乗る前から震えている愛犬

車に乗る前から震えている愛犬ラブラドール・レトリバーの避妊手術前の健康診断に連れて行きます。
今日はクレートから出すときから抵抗され震えています。抱えてフォレスターに乗せましたが震えが止まりません。😱



後ろ足が2本とも痙攣したように震えています。
家族が声をかけ安心させようとしますが震えが収まりません。


3キロ余り乗っていると何とか横になりますが落ち着いてきますが不安でいっぱい。
どうしたのでしょう。
避妊手術の準備に行くことが分かっていて怖いなんて言わないでね。😰



動物病院の駐車場が満杯でしばらく待ちます。
狂犬病の予防接種やフィラリアの検査などが重なる時期なので混んでいます。



病院内に入るといつもの感じに近くなります。
出かける前にフォレスターの準備をしていたり家族の様子から察する様です。
先犬(ラブラドール)2頭はこのようなことはなく大喜びで車に乗っていました。
2代目のたまは病院に行くことも大好きな不思議なワンちゃんでした。😅
3代目のゆきは、那須のブリーダーさんの所から出発して1キロも乗らないうちに吐いていました。初期体験が悪いのも重なったようで車酔いしやすいラブになったようです。同じことが続き悪い学習が成立しなかなか修正が効かないようです。

帰りは問題なく乗ってきました。


夜寝る前はリラックスしてのびのびしています。
早朝5時半頃に起こすのは勘弁してほしい。もっと寝ていたいよー!😂




人間に第六感のようなものがって危険を察するとかあったりなかったり、信じる人もそうでない人もいます。もしかして犬にも、、、と考えると悩みます。
個人的には子どもの頃からよく当たり助けられたこtpも何度もあります。魑魅魍魎の跋扈する木曽の山中に生まれたので家族や親戚にまつわる不可思議な現象も多く私も不思議なものを信じています。🤗
Posted at 2024/03/28 12:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Forester | ペット
2024年03月18日 イイね!

天気予報では風速6m

天気予報では風速6m鍼灸院の予約が朝早くからだったため強い風のなか50分ほど走ります。横風で一瞬フォレスターのハンドルが取られそうになりました。谷の切れ間だったので風が勢いを増して通り過ぎたようです。

帯状疱疹の後遺症?、頭痛や瞼の痛みで通い始めましが、腰を中心として足や背骨の歪みも治療してもらうことになり中心が腰に移っています。
びっくりしたのは長年の腰痛が消えて生活が楽になりました。運転中も腰の痛みがなく負担がかかっている感じがしません。🤗

帰宅後しばらくしてからワンちゃんの散歩に行きます。時折り突風が吹き寒いです。

道路に落ち葉も風で飛んでいきます。木に残っていた吹き飛ばされ枯葉もずいぶん少なくなりました。


風に飛ばされていく落ち葉をみてゆきちゃんがいきなり追いかけようとしてリードを引っ張られます。気をつけないといけません。


沢山の落ち葉が一斉に道路の上を舞うと鳥が駆けているように見えます。秋の落葉のシーズンに銀杏の葉っぱが風に舞って道を流れていくとヒヨコ🐣の集団が一斉に駆けているように見えますが春先の落ち葉の舞はそれほど綺麗ではないです。
この水仙の根元に飛んできた落ち葉も🍂鳥が走っているように見えゆきちゃんが追っかけていました。😄
春先の風で木に残っていた枯葉が飛ばされ春の新緑の準備をしているようにも思えます。


桜並木の桜🌸がほころび始め、開花しているのを見つけました。

今日はお呼びがかからなかったのですが、ゆきちゃんがご挨拶に行くと木陰から出てきました。ピレーネはゆきちゃんより少し若い雌です。名前は分かりません。





顔や手を舐められますが、様子を見ながら注意深く接しています。可愛いでしょう。
もう一匹の雄はここ数年前から目が何か怖い感じがするようになったのでやたらに触らないように気をつけています。
Posted at 2024/03/18 20:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Forester | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスター 2025/08使用中バッテリー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/133308/car/2810710/8320438/note.aspx
何シテル?   08/03 21:11
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17 181920212223
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation