• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mattsunのブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

運動会\(-o-)/

先日小学校1年生の息子の運動会がありました。
選抜リレーのメンバーに選ばれたとか(゜o゜)逃げ足の早さは見事に遺伝したみたいですw
なんでも一緒に走る女の子はすごい足が速くて有名で、絶対に負けたくないと気合が入っておりました…嫁がね(-"-)その割には何にもしないんだけど(@_@;)

まぁそれならと洗車したいのを我慢して、少し前に「世界一うけたい授業」で足が速くなる方法をやってたんでそれにのっとり駐車場で練習したり、小学校まで行って実際のコースで練習したり…物で釣ったり(その子に勝ったらスケボー欲しいっていうから、約束しました(゜-゜)代わりにビリだったらサンタさんは呼ばないって約束で。ま…負けてもサンタさんは来ると思うけど)怒鳴ったり、励ましたりと(^_^)/
何でも第一走者ってことでしたので、主にスタートの練習に時間を割きました。運動会前10日間は仕事から帰って毎日です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


さてやってきました運動会当日\(-o-)/
息子は通常の時間に集団登校

運動会の席取りは6時45分開門だけど、そんなつもりは全くなく、8時頃マッタリと学校に向かうと、コース脇の保護者席がら空き(@_@;)かわりに遠い木陰がビッシリ埋まってます。さらに夜間に門扉を乗り越えてテントを張った輩が今年もいたらしいです(^_^;)
飯がある小学校の運動会は幼稚園とは違いますね。
来年はまた色々考えなきゃ(-_-;)でも近くで見たいと思わないのかなぁ…

さて、まず出番は50メートル走であります

正直、選抜リレーにしか標準合わせてなかったけど、息子は6人中2位 ほとんど前の子と差はなかったし頑張りましたね(^_^)/

さぁ午前中の(と言うか個人的にはこれが一番の)メインイベント(@_@)
低学年の選抜リレー
トラック半周ずつなんで、撮影ポイントの確認のため入場門で待つ息子に近寄り確認すると、座っている位置が絶好の撮影ポイントみたいでした。

ここにきて、毎日のように練習したスタートダッシュが走馬灯のように…なんせ第一走者ですから、用意!の時点で膝を曲げさせたり、前傾姿勢で体重を前にかけさせたり( 一一)

選手入場 ビデオカメラを息子に向けてスタートに備える…
そうなると、もう撮り逃さないように画面しかみてないわけで(-_-;)
「位置について!用意!」
の時点で異変に気づく
???スタートの準備してなくないか?

「パン!」とピストルの音がしても反応のない息子と走者たち
さすがにおかしいと顔を上げると、反対側からスタート切られてる((+_+))

バトンが息子に渡る
この時点で息子のチームはブッチギリのビリ

直線で差を詰め、
そしてコーナー手前で完全に追いつき…









ある意味最高のライン取り(;_;)
邪魔だとばかりにコース管理の上級生の足を気迫でどけさせ…






さらにイン側のさらにインを通って1位でバトンを次の走者に渡したのでした


なにかしらあるだろうと踏んでましたが…これくらいは許す(爆)


後で確認したら…スタートではない側の第一走者だったらしい
スタート練習の意味なかったわぁ(-"-)

Posted at 2012/06/07 10:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

タイヤカフェにようこそ!

どうも!本家タイヤカフェ長瀬店長に背と目・鼻・口の数がそっくりのエセタイヤカフェ店長です。
納車僅か半年、走行1.6万キロでフロントタイヤがツルツルになり、会社の金でミニバン用エコタイヤを履きました(@_@;)粗方の燃費データが出たんで報告も兼ねて

本家タイヤカフェ長瀬店長オススメのブリヂストンの一番いいタイヤ…なんぼエコ率が高くても経理から怒鳴られそうだったんで、それよりはちょっとお安いトーヨーのトランパスミニバン用エコタイヤmp-fです。
あくまで車載の燃費計でのデータで、ちょっと見にくいですが

下3つが交換前YOKOHAMA db(デシベル)の数値で上から1リッター当たりの走行距離が
①11.4km/L
②11.2km/L
③11.8km/L(この時は長距離移動あり)
平均11.46km/L

TOYO TRANPATH mp-fに交換後は

①12.1km/L(この時仕事上アイドリング多用)
②12.9km/L
③12.5km/L
平均12.5km/L

約1km/L 9%燃費向上してます


じゃあどっちが得なんだ?って話になるんですが、仮に前と同じ1.6万キロ走れて、リッター150円で計算してみると、
前:1396.16L=209,424円
後:1280L=192,000円
ガソリン代だけ見たら17,424円お得 タイヤ1本あたり8,712円以内の価格差ならエコタイヤの方がお得ってことになります

ちなみにこのタイヤ1本確か23,800円だったんで15,000円以下のタイヤがあればそちらの方が会社としては有り難いってことですが…あるよね間違いなく(-_-;)
まぁオイラみたいな使い方する奴はアジアンタイヤ使っとけって話ですか(/_;)エコタイヤは多少長持ちするみたいだからそれに期待しますかね


タイヤの味方する訳じゃないけど一般的な方々は約3万キロくらいでタイヤ交換する事が多いらしいので計算してみましたら…
前:2,617.8L=398,670円
後:2,400L=360,000円
差額32,670円
これなら文句なしですね
バーストしたらパーなんで行い悪い方はご注意を((+_+))

だけどさぁ…これってあくまでもフロント2本での計算なんですよね
4本履いたらもっと燃費良くなるのかなぁ・・・
大して変わらないと思うんですけどね(^_^;)
Posted at 2012/06/06 09:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思わずニヤニヤしたTシャツw」
何シテル?   02/19 20:16
インテR(DC2)ですっかりホンダ党となり、フィット1.5を経てRK5にたどり着きました。平成23年10月28日納期2か月半オーバーを乗り越えてようやく・・・こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

同僚の死は突然に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 23:33:55
当選ヒャホーイ\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 18:45:02
身体が・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 21:16:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
平成23年式RK5スパーダがやっと納車されまして、晴れて皆様の仲間入りさせていただくこと ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
いい車だったなぁ・・・と今でも思います。 当時ノーマルであんなに面白くて早い車なかったな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
CVTのマニュアルシフトに魅せられて購入 よく走りました(^_^)/ 圧倒的過走行にな ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation