• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年7月5日

Endless micro6 lightへ換装~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジャッキアップして

タイヤはずして~

キャリパーを固定しているボルトを2本抜きましょう~

そうすると、純正キャリパーが外れるので、ブレーキホースに負担が掛からないようにタイラップなどを用いて直巻スプリングから吊っておきましょう!
2
純正ディスクを取り外す為に、2箇所のサービスホールへM8ネジを差し込んで締め上げるとディスクが外れるって仕組みなんですけど


締め上げ用に選んだボルトがまずかった・・・


失敗①
ボルトは最低限の長さのものを選びましょう!

無駄に長いと、ボルト自体が捩じれてしまい、ボルトの破断や変形が発生します

大体30mmもあれば十分です


失敗②
強度区分を確認しておきましょう!

今回選んだボルトは強度区分4.6でイマイチだったので、理想は10.9以上かなぁ~


今回は、なんとかダブルナットを作って締め込み位置を短くして対応しました!
3
ディスクを取り外したらキャリパーサポートを取り付けます。

ここのボルトはM12なので108N・mで締め付け~

ナット側にABSセンサー用の円盤が居るので、変形させないように注意しながら作業しましょう!
4
左側純正のΦ241と、EndlessのΦ280の比較です!

手で持ち上げると、純正のほうがズシッっと重いです・・・
5
キャリパーの取り付けボルトM10 2箇所を58N・mで締め付け~

この段階でディスクを手でまわしてみて干渉音が出ないか確認します。


ちなみに、バックプレートの一部が接触していたのでグッツグッツと曲げて対応しました。
6
干渉が無ければ、パーツレビューに挙げたフレアレンチを用いてブレーキラインの繋げ替えをします

ここからブレーキフルードが付着しているので写真撮れませんでした。
7
フロントの左右繋ぎ替えが出来たら4輪共エア抜きして

低速でブレーキ確認して

問題なければ完成です~

あぁ・・・

洗車後の綺麗な車体で写真がとりたひ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

ローターの方向を変更

難易度:

DIXCEL ECパッド

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキ交換(パッド、ローター)

難易度: ★★★

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月6日 7:49
車の雰囲気にぴったりのカラーリングですねーっ( ´ ▽ ` )ノ

眺める度ににやけちゃうねっ(⌒▽⌒)

ブレーキメインでフォトって下さい
楽しみにしてますから(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2015年7月6日 9:43
ナンバープレートに黄色をイメージして文字を塗ってみたところ

同じような色合いになりましたが、文字の主張が激しいですww

使い込んでもうちょっと落ち着いた色合いになってくれるとうれしいのですが・・・ww

リアのダミーキャリパーのリペアするので、前後完成したらフォトりますね♪
2015年7月6日 8:00
あのキャリパー落としたの弓さんだったんですね♪

それにしても…
配色といいクオリティといい…
うーん素晴らしい´д` ;ハアハア

もしもホイールクリアランス取れたら、エンドレス仲間だったのに^^;
コメントへの返答
2015年7月6日 9:46
やはりあのオークションをチェックされてましたかww

黒ボディーに黄色いナンバープレート

その横には黒いキャリパーに黄色い文字

もぉ~一人でにやにやですよww

micro6 lightであればバラマンディにも組めるんじゃないでしょうか?

TE37V 7.5J +25で余裕のクリアランスですよ!
2015年7月6日 9:02
6pod!大径ローター!これはたまらんです(´д`)ハァハァ
これは後々の写真に期待が高まりますね(ФωФ)デュフフ
コメントへの返答
2015年7月6日 9:49
もぉ~ 塗装完了の段階から部屋で眺めちゃ~ ハァハァして

コペンに組み込んでハァハァしてww

さらに夜の撮影がしづらいコペンになっちゃいましたww

リアのダミーディスクにスリットの塗装して、キャリパーカバーにEndlessのステッカー貼れば完成ですかね♪

プロフィール

「[整備] #Z900RS ATop製スモークウィンカーへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/3164900/7680062/note.aspx
何シテル?   02/17 20:59
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパルコ卒業準備?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:45:48
カネロン化学工業 カネロン BE619-200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 09:35:13
弓人族さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:01:05

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 ◆カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2018年2月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...
カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2020年9月にTMAX530 → ZX-14R US仕様へ乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation