• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月16日

ステンレスたわしの燃費改善効果 ― その4 燃焼室洗浄との相乗効果は? ―

ステンレスたわしの燃費改善効果 ― その4 燃焼室洗浄との相乗効果は? ―  .
梅雨本番、外に出ようとしたり、荷物積もうとすると
なぜか雨に降られている、灸太郎くんです。。。


さて皆様お待ちかね♪ステンレスたわし続報です(笑)


********************************************

【燃焼室洗浄後の変化】

●ノッキング音の明らかな減少。


 以前のHH3アクティ(灸太郎くん号)の時は、ノッキング音を気にしてハイオクと半々。
 灸次郎くん号の際はハイオク1:レギュラー3くらいのブレンドでしたが、
 灸三郎くん号はレギュラーのみの給油にしています。

●エンジンオイル消費は少なそう。

 レベルゲージ上側くらいまで多めに入ったエンジンオイル(フィルター交換時2.7ℓ)、
 180km足らずの走行ですが、今のところ減っている様子はありません。

 従来ですと、5000km交換の間に1.5ℓ程度足していましたので、
 今回の走行距離で50cc以上は減っていた勘定になります。

 この程度の走行距離では判定は難しいので、もう少し様子を見て判断したいと思います。
 今日は雨なので、晴天時にゲージ中央くらいまでオイルを抜いてみます。
 (入れ過ぎは高回転使用の際、クランクケース内圧が上がってオイル漏れを誘発する恐れもあるので)

 やはり天気のいい日に、エアクリーナーケースのブローバイの汚れも確認したいと思います。
 (迂闊にも燃焼室洗浄時未確認・・・)

●発進が楽で、トルクの出方が滑らかな気がします。
 このあたりの印象は、同時に行ったペダル/ワイヤー回りの給油・整備・改造の影響も大きいと思います。
 以前は難しかった二速発進が普通にできるようになりました。
 (せせこましい一速→二速の変速が嫌いなので)

●信号加速でクルマの波に乗れる。
 以前は発進でもたつくので、なるべく完全停止しないように信号手前でも微速を保ち、
 前車と車間を空けておいて助走をつけるようにしていたのですが、
 負荷に負けず車速が乗り、普通に流れに乗れるようになったので心理的にも楽です。

●エアコン使用でもラクラク加速。
 以前は明らかにエアコン負荷で相当”食われている”印象でしたが、
 先ほどエアコン使用(二名乗車)した際は、比するに”余裕綽々”といった様子。
 流れに乗ってストレスを感じることも無く走れました。
 エアコン常用時の燃費にも期待できそうな予感です♪

*********************************************

【運転しての全般の印象】

 ●以前と比べ格段にトルク感があり、アクセル開度/エンジン回転の割に車速が乗る。
  トルクがないのを回して速度を維持しようとするのも楽しいが、後でどっと疲れる。。。

 ●停止状態から普通に流れに乗って走れるので”気構え”のストレスが減った。

 ●燃料代が確実に減っているのでウレシイ限り。

 ●いろいろ試しているので早く給油して燃費計測したいのだが、
  あいにくと燃料が減ってくれない(笑)

 ●併せて行ったペダル周り/ワイヤー系の調整・改造・給油・調整の効果もあり、
  乗車姿勢、居住性(窮屈さ)、操作感が格段に良くなった。用事を作っては動かしている(笑)
  (詳細は後日記事をまとめます)

*********************************************

●2016年6月16日 再給油(レギュラー11.7ℓ)

 走行距離 177km
(燃焼室洗浄直後、長めのアイドル。10数キロのエアコン使用含む)

 三井系セルフスタンド。前回と同じ給油機。満タン自動停止後一度だけ補充。
 (前回とできるだけ同じ条件)

---------------------------------------------

 ・1ℓあたりの走行距離=15.12km/ℓ

 ・前回より若干向上しましたが分母が小さく、誤差も少なくない可能性があります。
  上記のような状況を含むので、続けて観測します。


●ステンレスたわし装着後の通算燃費

 ・走行距離=645.3km

 ・全給油量=42.1ℓ

 ・通算燃費=15.33㎞/ℓ

 ・装着前(約12㎞/ℓ)との比較=伸び率 27.8%

*********************************************

 初回の改善率が高かったので、トータルの燃費は若干下がりましたが、
 分母が小さいので誤差も大きめとも考えられます。

 ただし、誤差を考慮しても燃費の著しい改善は明らかなので、
 次回はステンレスたわしを取り外し(!)、
 燃焼室清掃効果のみを測定してみたいと思います。

 次回もお楽しみに!


 えっ? 「外したたわしはどうするのか?」って?

 また使うので差し上げられませんよ! 悪しからず(笑)
.




イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年6月16日 17:45
参考になります。

素晴らしい効果ですね!

うちのスイフトもう少し乗ってはかってみないと!
コメントへの返答
2016年6月16日 18:22
ありがとうございます。

クルマによって、あるいは場面によって違いはあると思いますが、トリップメーターと計算機(暗算?)だけの計測ですので、是非測ってみてください。

現金なもので、結果が出ると欲が出たりもします(笑)
2016年6月16日 20:01
たわしをまくだけで効果があるんですね。

どうしてそうなるのかも気になりますが、面白いですね。
コメントへの返答
2016年6月16日 22:53
そうなんです。

ぜひパッソで試してみてくださいな♪
2016年6月16日 20:09
ん~ん、私のレオーネと似たような傾向です。

最近やたら調子が良く、最後のご奉仕に成ったかと思える?(壊れる手前かな?)
軽く吹けるし、トルクがUPしたと感じる??? まあ!、雨降りは水分が増えて燃焼効率は良く成る傾向にはありますが・・・・・・・・・・
私の場合は、束子無しですが・・・・・・・・・・・

しかし束子が人気ですね。(みんから)

15Km/Lは、レオーネの長距離走行の値と略同じですね。

久太郎号の市内走行は、燃料も消費しますから仕方ない燃費でしょうか?
コメントへの返答
2016年6月16日 23:09
当地はほぼ平地なのですが、矢鱈と信号停止/発進加速の場面が多く、車重もあってかやたらと燃料を食います。15㎞/ℓも走ってくれれば御の字です。

3台乗り継いだHH3型アクティバンはおよそ10~12㎞/ℓでしたが、街中/郊外/高速道問わずほぼ一定で、恐らくは空気抵抗の大きさが影響していたのだと思います。

以前使っていた重量級E46の318iなど街中7㎞/ℓ、郊外/高速道16㎞/ℓと極端でしたね。

乗った印象では燃焼室洗浄の方がトルク感の伸び代などは大きいように思いますので、一旦たわしを取り外して測定してみます。結果ご期待ください。
2016年6月18日 8:24
灸太郎さん
GTI16Vでも試してみます(笑)
コメントへの返答
2016年6月18日 10:26
ぜひ!(笑)

あ、ステンレスたわしですか?燃焼室洗浄ですか?

自身の試した燃焼室洗浄、最近用品店やタイヤショップでワコーズやボッシュの「点滴」と称しているサービスの、いわば「浣腸」あるいは「胃洗浄」版でしょうか(笑)

リスク回避としては、洗浄後、クランキング前にできるだけシリンダー内壁/ピストンリング間を潤滑出来る策を立ててみてください。CRC556程度の潤滑力では自身は不安です。

自身が想定する、メリットがありそうなケースは
①リング固着の可能性(オイル消費大(オイル上がり)・オイルやエアクリーナがブローバイ臭い・オイル交換の頻度が低そうな中古車)
②エアコン使用時等のランオン(ディーゼリング=キーをOFFにしてもエンジンが回り続ける)
③適正点火時期・指定ガソリンでも加速時ノッキングが発生
④圧縮圧力のバラつき(リング固着あるいはバルブにカーボン噛み込み)
⑤ROMやCPU、キャブなど燃調をいじったクルマ
⑥その他、不調をだましだまし走った期間が長いクルマやエアクリーナー外した履歴があるクルマ

ちなみに当方のケースは①と③が該当。

わたし以外にも実践されている方々おられますので参考にされてみてください。好結果を願っております。

うろ覚えですが、ゴルフ2、確かCG長期テスト車(ワンメイクレース車?)で、「欧州車はピストンクリアランスが元来広め」という記事があったような気がしますので、元よりオイル消費は多目なのかもしれません。

プロフィール

「DUCATI SSの整備【73】SS800との乗り比べ印象記 http://cvw.jp/b/1333960/48560984/
何シテル?   08/07 18:30
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation