• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月20日

加速ポンプロッドの摩擦低減① ― 旋盤加工の挽き目を均す ―

加速ポンプロッドの摩擦低減① ― 旋盤加工の挽き目を均す ―









.
キャブを車両に組みつけて、ペダルと連結して見ると、
なぜかスロットルの戻りが悪い。。。

ペダルからワイヤ、リンケージまで、怪しそうな箇所を一つずつ対処していきます。

*******************************************

ユーノス純正を流用したスロットルワイヤ、
インナー側にも曲り癖が付いていて、インナー側のみ回転させると、
あるところから抵抗が生じ、それを過ぎるとグルリンと勢い付いて回り、
いつも同じ角度で止まります。

使えなくはないでしょうが、精密な操作とは程遠く、
キャブ側プーリーへのワイヤエンド(タイコ)の座りが悪く、
さらにはキャブ側プーリーにワイヤが沿わずに、タイコ以外は浮き上がっています。。。

純正のインナーワイヤ径Φ2.0ではしなりが足りないようなので、
一段細目のΦ1.5複縒りステンレスワイヤーでインナーを自作することも考えていますが、
ひとまず手持ちの中古のうちから一番良さそうなものを試してみます。

    ◇    ◇    ◇

続いて他にも怪しい個所がないか、粗探しをしてみます。

ワイヤを繋いでいないスロットルペダルを手で動かしてみると、
グリスが固化し、ペダル自体の作動も渋くなりかけていますので、
軸摺動部を確認がてら、分解・給脂します。

NA型のペダルブラケットは板厚が薄すぎ、剛性感がなく、
破損・変形することもあるそうで、NB純正の強化品を入手しました。
計画中のブレーキマスターシリンダーOHの際にはダッシュボードを取り外し、
ダッシュボードの不要な個所を切り取って、ヒーターコアも対策品に交換するつもりです。

    ◇    ◇    ◇

キャブは全閉の手前の辺りで、スロットルを開閉する手に抵抗を感じるので調べて見ると、
加速ポンプのロッドが作動し始める開度の辺りのようです。

加速ポンプのロッド、旋盤のバイトの挽き目があまりにも粗く残っていて、
ボディ側との摩擦抵抗が大きい模様ですので、対処します。

お昼休みに日陰に作業台を出し、耐水ペーパーで研磨しました。

短時間の軽作業でも気分転換にはイイですね。


耐水ペーパー#1000を細長く短冊状に切り、
バイスに咥えた加速ポンプロッドの挽き目を研磨します。
削り過ぎてはガタが出るので、ノギスで径を測りながら、
全周なるべく均等に研磨します。
alt

(お豆腐の容器は、中性洗剤を溶かした水が入れてあります。念のため。)
ペーパーを当てて一皮むいてやると、荒々しい挽き目が浮き出してきます。

削り過ぎないよう、多少挽き目が残る程度にしておきます。


耐水ペーパーでの研磨がほぼ終わったところで、

ロッドを一旦洗浄し(削りカスには耐水ペーパーの砥粒が含まれているので)、

組み付けて動作を確認しますと、抵抗感は減っているようです。

板状の部分も、打ち抜き時の縁のエッヂが残っているので、

ダイヤモンドヤスリで糸面取りをして、全体にピカールで磨きをかけることにします。


摺動部にグリスを塗布すると、かえって貼りつき気味になり、

初期動作を妨げるような気がするので、ひとまずマイクロロンペーストを熱定着させて、

グリスをごく薄く(錆び止め程度に)塗っておくことにしようと思います。

将来はこの部分、WPC加工など試してみたいところです。


とりあえず今日はここまで。
.

ブログ一覧 | WEBER 45DCOE 9 | クルマ
Posted at 2019/09/20 23:17:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

意外に臆病者
どんみみさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パパンダ どこへ渡りたいのかが気になりますね(笑)」
何シテル?   08/16 12:08
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation