• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

ドライブ+


一昨日12月25日は、青年会議所同期生の卒業祝い




昨日12月26日は同僚の結婚式




と、二日続けてのグランドホテル訪問になりました~w



JC現役時代は、週七でグランドホテル行くこともあったり

しましたが、卒業後は年に数回になりました。(フツーかw)



今日は、骨休めに妻とドライブへ行きました。

近くで富士山を見ようということで

東名浜松IC→清水JC→新東名→引佐JC→東名浜松西IC

と、一区間分の料金でグルリ回ってくるプランです。



東名浜松ICから静岡方面を目指す。

早速事故発生!




磐田~袋井間でキャンピングカーが横転していました~

ドライバーと思われる方は、電話していたので

大きな怪我はなさそうで、何よりです。



で、気を付けて高速クルーズを楽しむ( ゚д゚)、;'.・ 

富士山が見えてきました!




誤算は、由比PAが清水JCの向こう側だったということ・・・

東名→新東名へリターンです。



ガイドレール・タイミングチェーン交換後の初ドライブ

だったわけですが



いい感じ( ・∀・)イイ!!でした!




左右タイロッド&ドラッグリンクも交換したためか

高速安定性もステアリングインフォも更に安定したような。


ウォーターポンプの交換もしたためか水温もいい感じ。





年数の経過した、ウォーターポンプとラジエターの交換は

マストだと思います。

自分の500は、本国仕様のオイルクーラーとSARD製ATFクーラーも

装着してありますが、真夏でもハイスピードファンは

ほとんど回りません(もちろん市街地走行含む)。



パーツの欠品や値段高騰が著しくなってきましたので

気を付けながら、好調を維持していきたいと思います。




もっと、乗る機会を増やさないとЙё⌒*:゚・((+´・∀・)っ⌒♪
Posted at 2015/12/27 19:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

昔のGワークス読んでいて



M119用に、こういうパーツ造ったら嬉しいな~w

って、思ったりして。

テンショナーセットで50000円位でも、売れると

思うのは、変態でしょうか?www
Posted at 2015/12/17 20:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

w124 500E トランクウェザーストリップ交換



表題の交換作業をしましたw

購入時から、気になっていた部分ですが

外から見えないしU>ω<)ノ シッ!!

ってスルーしていましたwww

まずは現状↓




ウェザーストリップは潰れて、完全にヘタっています(/・_・\)アチャ-・・




サイドのストッパーはゴムが無くなっています(・ー・)オワッタナ・・・




まずは、ウェザーストリップ

今回は純正ではなく、こんな↓社外品を使ってみます。




値段は、純正の1/3 Σ(゚Д゚;エーッ!

交換は、外して付け直すだけですw




社外品ですが、長さや取付などは全く問題ありませんでした!

耐久性などは、様子を見たいと思います~



次にトランクストッパー

トランクフード側は、クロスビス1本で脱着~





ボディ側は裏から10mmのボルト2本のみ




交換後、ウェザーストリップ交換後、ゴムの張りがあるため

キャッチの調整をしないと、締まらないアリサマ(;´Д`)ア゙・・

ストッパーも調整し、ピチピチの状態になりました~www

普段見えない部分ですが、気分がイイですねw



さて


ガイドレール等交換後、少し走ってみました~

少しアクセルを踏み込んだりしてみると

2,000rpm+あたりからの加速の鋭さが全然違います!!

ァ-

って感じが、一層強くなりましたヮ(゚д゚)ォ!

安心と快楽をゲットできてサイコーです!!
Posted at 2015/12/14 19:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2015年12月10日 イイね!

500E ガイドレール交換完了! 



先月よりナガセ自動車さんへお願いしていました

M119エンジンのガイドレール&タイミングチェーン+α

交換作業が終了したということで引き取りに行ってきました!



東海道線で名古屋駅へ~

お昼は、駅内のラーメン横丁(驛麺)で済ませる。




特に目星をつけていたわけはないので、妻と相談して

「きのかわ軒」というところにしてみた。





味は・・・チェーン店って感じの無難な感じw




で、あおなみ線中島駅より、ナガセ自動車さんへ~

一か月ぶり~(◎皿◎)ナンデスト!!




じゃ~まねさんから詳細の説明を受ける。



メカニックさんに要所の写真撮影をお願いしてましてw(お手数かけました)

メインのガイドレール↓




やはりポッキリ逝っていたようです


折れていた箇所は↓






エンジンマウント↓




そんなにひどかったわけではないけど、潰れてますね~

エンジンルームもこんな感じW
(ってか変わるわけないじゃんッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )





今回お願いした作業は・・・・

・ガイドレール交換
・タイミングチェーン交換
・エンジンマウント交換
・ノックセンサー交換
・MOTバルブ交換
・ウォーターポンプ交換
・PS高圧ホース交換
・PS低圧ホース交換
・レベライザーホース交換
・ヒーターホース交換
・タイロッド左右交換
・センターロッド交換
・センターマフラー交換
・エンジンオイル・フィルター交換
・それに伴うショートパーツや周辺パーツ

などなど・・・・



で、
感想は

・朝一番に、なっていた「ガラガラ」音がなくなりました
・タイミングチェーン関係のノイズが無くなりました
・スピードの乗りが良くなった気がします

今回は、パワーアップというよりも、向こう10年安心して

乗れるようにするという意味合いが強いので

十分満足な内容です( >ω<)9 ヨッシャ!!!ー



この先よほどのことがなければ、エンジンの脱着までは

至らないでしょうw(つか、そーねがうw)



足回りや補器類は定期的なメンテが必要になると思いますが

パーツ供給が不安定になってきているので

機会を見てストックをしていかなければいけないな~

と、思っています。



さ~頑張って働かねばフレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー



Posted at 2015/12/10 18:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2015年12月09日 イイね!

バルブ交換w


と、いっても

500Eとか車ではなく~

仏壇なのですwww





先だって、祖母の十七回忌法要を行った際に・・・

お坊さん「あれ、仏壇のボンボリの電気は点かないののかな?」

自分「あら、忘れていました~スイッチを・・・・」




なんと、片方しか点かないヽ(゜Д゜;)ノ!!




しかも。読経の途中で切れてしまうありさまΩ\ζ°)チーン

単純なバルブの劣化によるものでした。。。




早速、交換を!

LEDバルブにしようとしたけど、一個500円程度~

普通のローソク球は二個で150円。。。。

今回は、ローソク球で逝きました(;´Д`)ア゙・・・





先祖供養も大切です!

車のメンテも必要ですが、こちらにもね(●´uзu`)^☆ちゅ





で!





携帯に電話がぁ!!



じゃ~まねさん「いい感じに仕上がりましたよ~」



 
ヽ(`д´;)/  うおおおお!?

自分「引き取りに行きます~」





ということで、ナガセ自動車さんへ行ってきま~す🎶


( ゚∀゚)σピンポーン ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Posted at 2015/12/09 19:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation