• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazubo36@BOXERの"Pちゃん" [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2024年1月12日

ベルトとその他駆動パーツの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離15000キロを超え、ドライブベルトとスライドピース.WRを交換しました。
PCXでは初めての作業なので他の方の手帳や動画などを参考にしました。

まずはクランクケースカバーを外しました。

ボルト長が場所により違うので組込み時に注意が必要です。
カバーが外れたらプーリー側とクラッチ側のナットをラチェットと専用工具にて緩め、摘出しました。
2
部品を外したら、ケース内をできる限りバーツクリーナで清掃しました。
3
外したパーツ、清掃をしてグリスホールや軸受部は二酸化モリブデンを塗布しました。
4
外したWRですが、少し摩耗していました。
特に加速性能には不満は無く、耐久性や信頼性を考え新品は純正品19g で行きました。
5
ドライブベルトを比較しました。
左→15000キロ走行
右→新品

新品より1mm摩耗していて曲げると少しヒビ割れしている程度でした。

1mmであっても、巡航時の回転数は2〜300rpm程下がりました。

6
パーツを取り付けました。
クラッチ側センタースプリングを縮め、ベルトを落し込みました。
クラッチを組み、ベルト中央部に結束バンドで固定させ、プーリー側に撓みを作り、プーリーを組みました。

ナットを締付けました。
プーリーとクラッチには規定トルクにて締付けました。
7
作業が終わり、試走して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

難易度:

燃料添加剤のその後と感想。他。

難易度:

オイル交換 4回目

難易度:

オイル交換(9)

難易度:

エンジンオイル交換Ⅶ・ギアオイル交換Ⅳ

難易度:

カエディア KDR-K11 Cyber LED プロジェクター ライト取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月30日 8:28
私の場合、新品のベルトをクラッチへ落とし込む際、かなりクラッチスプリングが硬いのと、ベルトが滑って落とし込めなかったです。

2人いたら簡単な作業ですが、1人だとかなり辛かったですが、なんか?上手いやり方ありますか?

コメントへの返答
2024年1月31日 19:15
僕も同じくクラッチ側のベルト落としに苦戦しました。
コツがあると思いますが、僕は握力を絞り出して何とか行けました。


プロフィール

「@Taka nori
本当に少ないですが、GPスポーツみたいにエンド長を調整できるタイプもあるようです(^^)」
何シテル?   11/12 23:01
はじめましてkazubo36です 。 愛機はホンダのPCX160とスバルのレガシィB4です 主に旅好きです。よく行く所は宮ヶ瀬、横浜、大黒PAです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークのオイル交換とスラストベアリング組み込み① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:24:07
ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 23:20:07
0.5病を治そう! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 23:10:51

愛車一覧

ホンダ PCX160 Pちゃん (ホンダ PCX160)
2023年4月にシグナスxより乗り換えました。 当時はPCX125にする予定でしたが任意 ...
スバル レガシィB4 和製アウディ (スバル レガシィB4)
先代BE5より乗り換えました。 今回購入したレガシィはBL5F型2.0GTの5MT車で ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2009年3月~2010年5月まで所有していた車輌です。 SE44J国内仕様シグナスXホ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初の四駆&初のセダン&初の5ナンバーです(180sxはワイドフェンダーで3ナンバー) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation