• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

車好きな子供と語り合い(笑)

こんばんは。




今日は仕事が早く終わり…





車の免許取得中の知り合い(前ブログ参照)の子と時間が合い、教習終わったらしくそこで拾い上げて家まで送り届けました。



うーむ、頑張ってるみたいだ。挫けず頑張れ!!


で、家まで送り届けたのは良いんだけど…






子供達がちらほら居たのです。おや?なんだなんだ!?

子供達の一声…


『キターーーーーーッ!!来たぞ来たぞ!!』



何の騒ぎだ!?ビックリするじゃん…( ̄~ ̄;)




車から降りると…知り合いに話し掛けるのかと思いきや…





あたし!?なぜ!?(´・ω・`)!?




『待ってたぞ!!逃げんなよ!!』と。




えぇ!?子供達みんな、あたしを囲うように集まってきた…


ってか君たち誰?


ってか…知り合いに聞いたら…




近所の子供達だそうで、なんで居るの?と聞いたら…



子供達がみんなで『〇〇ちゃん(知り合い)がね、おねーちゃん(あたし)は車好きで走り屋だから色々お話してごらんって言ってたんだ。』


『だからね、おねーちゃんとお話したくてみんなで待ってたんだ』





なるほどね…どうやらあたしがここに来ること…子供達に教えてたんだな(笑)





って…まてまてまてまてぇーい…あたしゃ、走り屋じゃないんだけど…(´・ω・`)






って…あれ?





『おい!!見ろよ…ホイール大きいの履かせてるぞ!!かっけぇー!!』


『うわぁ、スズキスポーツのステッカー貼りだよ!!カッコいい!!』


『見ろよ!!マフラーも入ってるぞ!!すげぇー…』




『この車カッコいい!!なんて車?スイフトスポーツ!?』



『追加メーターも入ってるぞ!!やってんなー。』





みんなぁ…あのさぁ…



『ねぇーちゃん、走り屋だろ!?女なのに、カッコいい車乗ってイカしてるよな!!』



『ターボ付いてるの!?速い!?』



『くぅー、たまんねーな!!』





みんな!!とりあえず静かに!!


あたし、走り屋じゃないよ(´・ω・`)それに、この車はスイフトスポーツじゃないよ(´・ω・`)スイフトだよ。ターボはついてないよ。でもね、まぬあるなの(笑)マフラーは社外に変えてあるよ。




『ちょっとまて…こんなに弄ってるのに、走り屋じゃないってどういうことだよ!?』



走り屋だったら…もっと弄ってあるし、見た目だけのなんちゃって仕様なのよ(´・ω・`)


『ねぇーちゃん、車好きだろ?』




うん、好きだよ。



『スポーツカー好きか?』



一番好きだね。


『車で走ること好きか?』




あぁ、もぅ大好き♪でも、速くないよ?





『ねぇーちゃん…俺達から言わせれば、ねぇーちゃんは走り屋だぜ?』



はて?(´・ω・`)



『だってさ、スポーツカー好きじゃない奴がこんな弄りするか?しないだろ?車で走ること好きなんだろ?そんなんさ、速かろうが遅かろうが車走らせることが好きなら立派な走り屋じゃないか!!なんだよ、嘘つくなよな。』



えぇ…(´・ω・`)そうなの…?子供って本当、素直なのね。
あたし、走り屋なの?


『そうだよ、走り屋だよ。俺達、まだ小学生だし車の免許もまだまだ取れないし。けど、ねぇーちゃんみたいなスポーツカー憧れてるんだぜ?』


スポーツカーじゃないけどね(´・ω・`)本当は色々な車乗ってみたいのは本音。


『ところで、中見たいんだけど…いい?』


構わないけど…殆どノーマルよ(´・ω・`)


『おっ、マニュアルだぞ!!シフトノブちゃんと付いてる!!』


『クラッチもあるよ!!やべー!!マニュアル良いよな!!』


『ほんとだ!!これ、マニュアルだよ!!ねぇーちゃん
運転出来るの?』


マニュアルですよー。ってかさ、運転出来なかったらここまで来れないし車乗れないから(笑)



『俺の父ちゃん、GT-R34に乗ってたんだよ!!あれ、めっちゃカッコいいよな!!イカついよな!!』


『俺、80スープラに乗りたい!!あの威圧感たまらないよな!!』

あたしも、80スープラ…憧れてました♪


『俺は、インプとかシルビアとか180SXとかAE86とかスカイラインとかフェアレディZとか…とにかくスポーツカー乗りたい!!』

わかるわかる(´・ω・`)君は欲張りだねー(笑)あたしも欲張りだけど(笑)つい最近、ハチロク乗ったけどね(笑)


『拓海のハチロク乗ったの!?』


乗った(笑)画像見せたらみんな食い付いてる(笑)


『すげぇー!!ハチロクどうだった!?』


速い車ではないけど、運転が楽しい車だったよ♪コーナーが楽しいよ♪


『いいなぁ!!ねぇーちゃん、ずるいなぁ!!やっぱり走り屋じゃん!!』

いやいや、でもねなかなか貴重な体験だったよ。




『他に乗ったことあるスポーツカーはないの?



そうね…RX-7(FD)とか、シルビア(S15)とか、かなぁ?
あとは、今までの愛車のワゴンRとか前乗ってた青いスイフトもマニュアルだよ。

『ねぇーちゃん、すげぇ!!スポーツカーも乗ったことあるんだ!!』

ロータリはね、癖あるけどその癖がまたたまらないんだよね。あれは車じゃなくて戦闘機だよ。メーターなんかもカッコいいよ♪



『やっぱりFD凄いんだな!!俺、乗りたくなってきたよ…』

『俺らがさ、免許取る頃はスポーツグレードの車あるのかな!?なんか、心配だよな。周りはエコカーばかりだしつまんないよな…』


確かに、今はエコカーが沢山あるよね。否定するつもりはないけど…何処か…運転する楽しさを感じる車が減ってきてるのはあたしも感じる。

『俺、テレビで見たんだけどさ、2020年までに自動運転システムが付いてる車が出来るとか見てて…こんなん車じゃないよって思った。車ってのはさ、自分で運転するものじゃないかって思うんだよな。車に乗せられてるとか嫌だし』


あたしも見たよ。多分…近い将来…車が車じゃなくなるかもね。何て言うか…車の根本的な部分が失われていく気がする。それはマニュアルだからとかオートマだからとかの次元ではなく。もっと、みんなが楽しく…運転が楽しく感じる車を作って欲しいけど…


『俺、やっぱり車が好きだ!!ねぇーちゃんもそうだろ?スポーツカー…ぐっとくるスポーツカーに乗りたいよな!!』


それは、あたしも同感。もっとデザインのカッコいい車が出てきて欲しいよね。でも、世間では走りの時代は無くなりつつある…でも違う何処かで走りの歓喜を広めてくれるものもあるよね。レースとか。


『俺もレース好きだよ!!たまにGTとかF1見てる。あの音良いよな。ゾクゾクするよな!!』

『俺はゲームでやってる!!楽しいよな。でも、やっぱり実車に乗ってサーキットとか走りたい!!』


『そういや、ねぇーちゃんはサーキットとか走りに行ったりしてないの?』


自分の車で、サーキット1回、あとはカートを前によく走りに行ってたよ。

『カート!?プロドライバー目指す人かかが走ってるやつか。みんな、小さい頃から走りの英才教育受けてんだよな。3歳とか4歳くらいで。俺もやってみたい』


よく知ってるね。小さい頃からるとすすぐ身に付くからね。でも、お金が掛かるよ。やってみたい気持ちはわからなくはないけど(*´ω`*)


『ねぇーちゃん、まさか…小さい頃からカートやってたの!?』

まさか…ちょっと前からだよ。でもね、カートも楽しいよ。カートから得るものもあるし。あれは興奮するよ♪

『へぇ、ねぇーちゃんは色々経験してるんだな。すげーよ』


色々経験したのは社会人になってからだよ。学生の身分の時は経験出来なかったからね。お金の関係が大きいかな。

だからね、今、出来る範囲内で出来ることを楽しむのもいいと思うよ。車関係はお金の掛かることだからさ。

そうだな…あたしが学生だった頃はプラモとか造ってたよ。あの頃は時間があったからね。そういうのもひとつの楽しみかただと思う。もちろん、車雑誌とか見て、こんな車もいいなとかイメージしてたり(笑)


『ふむふむ、俺もミニ四駆とかやってるよ。あとドリラジとか!!そういうのもひとつの楽しみだったりするぜ!!』

そうそう、そういうのでもいいのよ。実車も良いけど、また違った角度で車と接するのも楽しいでしょ♪

『あっ、そうだ!!ねぇーちゃん
俺達を車に乗せてちょっと走らせてよ』


ドライブ?(´・ω・`)



良いけど、普通に走らせるだけよ?


『やったぁ!!ありがとう!!』


で、少年3人乗せて…いざドライブ!!



『おぉ、マフラー音いいね!!』

『足周りかえてある?』

車高調入れてあるよ(笑)


『モニターのメーターがいいな!!アナログだともっとよかったけど』

本当はアナログ入れたかった(爆)



で、ちとひとっ走りして…



近くのコンビニでアイス買ってあげてみんなで食べて…また車の話が(笑)


で、戻って来ました。


『今日は、ありがとう!!なんか、めちゃ楽しかった!!あと、アイスもごちそうさまでした!!』


どういたしてまして。アイスは話が楽しかったからそのお礼だぞ(笑)


それから、知り合いにも挨拶して帰りました。




いやぁ、子供って本当素直だねー。ってか、車好きでなおかつあんなに知ってるとはおもってもいなかった(笑)本当に心の底から車が好きなんだね。




車開発の皆さん…世の中には少ないかもしれないけど、こういう車好きな子供も居るんです。憧れてる子供達が居るんです。どうか、この子達のような声も聞いてくれると車好きなあたしも嬉しいなぁと思ったり。


だって、若者の車離れが加速してるんですから。


車を運転する楽しさが感じられる車…造って欲しいものです。



久しぶりに、子供達にドキドキさせられたな…やっぱり、車っていいよね!!



ではでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/02 23:35:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2013年9月3日 0:02
今の子供はゲーム機でピコピコばっかりと
思いきや、車が好きで好きで大人顔負けの
知識を持っている子には、度肝を抜かれるし
話も弾んだことでしょう。

AT乗りの年輩者よりも、MT乗りの年輩者の
方が「しっかりして」おります。
両手両足を使うから、ボケません(笑)
「ノークラは怖い」という方、結構多いです。

MTは慣れの問題だと思うんだけど、今の
若い子は不器用な方が多いからね~
ATに流れてもらった方が、当方は助かるわ♪
コメントへの返答
2013年9月3日 1:07
口は生意気ばかり吐く子達でしたが、礼儀はしっかりしてました。関心関心(*´ω`*)

でもね、本当ビックリでしたよ。あたしが小学生の頃なんかそこまで知らなかったし(;´_ゝ`)マニュアルのシフトノブはめちゃ気になってましたけどね(笑)どう動くんだ!?と。


そして、車に対するぶれない気持ち…凄いと思いました。俺は、こういう車に乗りたいんだ!!って。今の若者が何人、口にするんでしょうね。


確かにマニュアルだと全身使うので、ボケ防止にはなりそうですね!!(´・ω・`)

そうなんですよね、慣れなんですけど…


世の中が2ペダルの時代になり…

別にマニュアルに興味ないし、あんなめんどくさい車に乗る必要もないってのが大きな理由なんじゃないですかね?あとは、マニュアルの操作が楽しく感じるか感じないか…


これから車業界どうなっちゃうんだろ…(;´_ゝ`)ってな感じです。


別にオートマを否定はしませんけど。あたしは、オートマは左足が動かなくなるまでorマニュアルが完全に無くなるまでは乗るつもりはありません。

どんな形にせよ、体が動くまではマニュアルに乗り続けて行くつもりです。そして、車の楽しさを広めて行けたら…と思っています。

2013年9月3日 2:15
(´;ω;`)イイハナシダナー

そのコたち、将来有望だw
まるで昔の自分を見ているようです。
今でも車に憧れや夢を持っている子供たちがいるというだけで嬉しいですよね。

エコをサボってはいけないのは確かですが、やはりどうせ車に乗るなら走りの楽しさをおざなりにしてはいけないですよね。
最近ようやくまた走り志向な車が少しずつ出てきた感があります。
80~90年代ほど多くなくてもいいから、絶滅させてはいけません。
環境問題も考えながら走りも楽しい車、今の日本人の技術なら出来ないはずはない。

彼らのような子供たちが10年後に乗りたい車が無い、なんてことにならないように・・・。
コメントへの返答
2013年9月3日 22:18
本当に将来有望な子達でしたよ。小学生なのにもう?って。

あたしが本格的に車のこと覚え始めたのは高校入り始めで、オプション2って雑誌でした。あとは、Kカーspecialですね。Kスペは、当時カプチーノとかのスポーツカーなんかもあったからよく読んでました。


それまでは、マフラーとかホイールとかエアロくらいかわかりませんでした。


が、彼らは凄く雑誌を読みあさっているのか、車のこと知ってましたよー。



うんうん、エコばかり追いかけすぎて走る…いや、本来運転することの楽しさが欠けてきてるんですよね。さみしいです。


確かに、少しではありますがスポーツグレードの車もちらほらありますね!!あとは…ボティーの形かなぁ…走行抵抗がなんちゃらとかでみんな同じような形…うーん…(´・ω・`)

あたしは、四角いカクカクした形が好きなんですよねー。FCみたいな形(*´ω`*)欲を言えば…リトラ♪パカパカおめめが大好きです。


とにかく、車業界…もっと若者がカッコいいと思う車…出して欲しいなぁ…と思います。


これから大人になって行く子供達の為にも、車の本当の楽しさを伝えていかねば…。
2013年9月3日 19:06
綺麗なお姉さんが居ると聞き、蒼い星空のような80スープラオーナーの私が来ましたよ(^ω^)

小学生の割には、色々とよく喋る子達ですね~。
しかし、熱意がその辺の人らとは違う(笑)
便利過ぎても、退屈なだけですよ。

安心・安全装備満載の車…そんなのに飛び付くのは高齢者ばかりで、ろくな運転する所があまり想像できないですね。

車は、ドライバーが全てなんですから。
コメントへの返答
2013年9月3日 22:30
いやいや、綺麗なお姉さんじゃありませんが(笑)

はじめまして、コメントありがとうございます。


本当に彼らは車が大好き、特にスポーツカーが好きみたいで(*´ω`*)嬉しいですよね♪


そう、止まるなんちゃらとかはあくまで補助。なのですが…慣れてくるとそれに、頼ってしまいそうな…いや、なるでしょうね。しかも、今度は自動運転システム…勝手にブレーキやアクセル、ハンドル操作が行われるとか…


ぶっちゃけ、安全装置も行きすぎると駄目です。ってか、仮にそれに全て頼ってもしその装置が壊れて動かなくなったら…壊れてるのに気付かすにそのまま運転してたら…事故になりますよね。だって、自動運転システムに全て頼って委ねてるから。

それに、車庫入れとか絶対下手になります。運転自体下手になりますよ。むしろ、運転免許要らないだろ!!ってな話になります。極端な話ですけど…

こんなんで、運転してると言えるのでしょうか…?


もし、こんな車が普及したとしたら…これは車じゃないし、車の欠片もありません。


因みに、自動運転システムは日産が2020年を目処に開発するそうです。テレビでやってました。


個人的な意見ですが…がっかりです。

仰る通り、車はドライバーが全てなんですよね!!


プロフィール

「はあーあ、若い頃に普通二輪の免許取っておけばよかったな。でも…車はMTで取って良かった。それが唯一の救い…かな。」
何シテル?   08/12 21:21
☆合言葉は…晴れのち→るぅ(`・ω・´)シャキーン My Car→☆愛車はスライドドア装備の…ルークス ハイウェイスター。スイフトから乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切羽詰まらないと行動しないオッサン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:59:17
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:48:31
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第六弾 クロスもいいよね!『ゼロフィニッシュ』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 18:14:55

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2022/12/18契約。旦那の次期愛車になります。 ワンオーナー、傷&錆少なめ、走行 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆銀色るぅ☆プロフィール 2018/7/16次期愛車が決まりました。 2018 ...
日産 ノート 日産 ノート
☆小ぷよ号☆ 旦那の愛車です。ビュンビュン系は伊達じゃない(笑) 走るのが楽しい車 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
16歳の時に原チャの免許を取ったはいいが、高校時代は乗れませんでした。 本当はモンゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation