• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

こだわり…

こだわり… やっぱり…







出来ることなら…まぬあるでしょ。









左足使わないと感覚忘れそうで…何より…左足も右足も左腕も右腕も常に動かしていたい…。









出来ることなら…










リトラクタブのヘッドライトが好きだから…リトラクタブがいい。おめめパカツ♪が何とも言えない。たまーにウインク♪可愛らしい(*´ω`*)





出来ることなら…



つり目のヘッドライトが好き。ぷんぷんおめめ、やる気おめめが…あたしを燃えさせます。瞼ついてたらなおよし♪






出来ることなら…



やはり…インチアップ。扁平タイヤ…ツライチ。ひっぱりは見た目カッコいいけど走るのが怖い…。程よい扁平で。







そして…ホイールは目立つのがいい。車はホイールで大体決まりそうな気がする。スポーティーにもオシャレにも…オシャレは足元から…ってよく言うでしょ。人間も車もそこは同じだとおもう。


だから、あたしはホイール選びは結構悩むし、考えちゃう。

インパクトある、ボディーとは対称的なカラーやデザインを選ぶ。


青いボディーにピンクのホイール



とか






赤いボディーに白いホイールとか。本当は、青いホイール入れたかったんだよね。でも、4穴だとあまりデザインなくて…白なら目立つだろと思って白にしたんだけどね。




あ、蛍光のピンクとか蛍光の黄緑とかもアリです(笑)目立ってナンボが好き。人と違う色を入れたがる(笑)




でもね、ホイール目立つから他はシンプル。あたしのこだわりは、ホイール目立たせてエアロ関係は社外品でも基本純正っぽいのがいい。あちらこちら目立つと何処がポイントになるのかわからなくなるし、ぶれるんだよね。だから、目立たせるならポイントはひとつに絞る…これだけは守ってる。





車のボディーカラーも、はっきりした色が好き。真っ青!!とか真っ赤!!が好き。




ボディーカラーとホイールでバッチリ車は決まると思うな。





あとは…個人のセンスではなかろうか…。ってか、車なんて自己満の塊だし♪

鏡みたいなもんだよねー。車は自分の鏡!!自分の好みとか写し出してるような気がする。多分ね。






本当はもっとガチガチなスポーティー仕様の車に乗りたいんだけど…











現実はそうもいかない(笑)夢のまた夢かな…(^^ゞ










ミッドシップ…乗ってみたい。



スーチャー…乗ってみたい。








FR乗りたい!!カプチーノでよくお尻滑らせてたなぁ




ってか、アクセルコントロールで滑らせること出来るし(笑)



じゃじゃ馬に乗りたい…。









まとめとして…つまり…




背が低くて…まぬあるで…走るのが楽しいと感じて…古くて…その辺の女の子が乗らなさそうな…男勝りな…つり目なおめめな…車が好き(*´ω`*)あと、ボディーカラーが目立つのも♪ハッチバックも♪


あ、FRで、クーペで、ターボがブッシャー!!いうのも好き(*´ω`*)



運転しがいある車はいいね。クラッチ重いのとかたまらないです…(笑)







こんなんで…女の子なんでしょうか…?











性別は女の子です♪でも…性格は男の子っぽいです♪



やっぱり…車大好き(*´ω`*)










さぁ、あなたの車のこだわりはなんでしょう?




ではでは。




久しぶりにバカっぷり出ちゃった(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/23 00:14:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

レクサスLM
avot-kunさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 4:55
一時は社外エアロでがっつりキメたい!というお年頃もありましたが、結局純正+α程度が一番見た目のバランスがいいという結論に達しました。
足回りも走れないほど下げるのはナンセンスなのでほんのりローダウン(純正-2cm程度)が気を使わずに走れてスタイルもノーマルよりカッコいいベストバランス。
マフラーは官能的な高音よりも中~低音の迫力重視です。

今一番乗りたいのはとにかくMT車。
FFとかFRとかAWDとかこだわりませんw
出来ればターボがいいけど贅沢言わないのでMT車。

散々走ってきた結果、データ上のスペックよりも走りが気持ちいいこと、絶対的な速さよりも自分の感性に合うことの方が重要だと思うようになりました。
まあサーキットユースでもない限り、速い必要はないんです。
そこそこの性能なら一般道で十分楽しめますから(^ω^)


というのが自分なりのこだわりかなぁ。
コメントへの返答
2013年9月23日 23:44
あ、あたしもそうでした。外観はバリバリ…決まってる車♪って。勿論、今も好きですけど…やっぱり…シンプルが一番飽きが来ないし、純正バンパーの方が耐久性があるんですよね(^^ゞ



車高も落としすぎだとすぐ擦るし、運転に支障が出ると落ち着いて運転できませんものね。あたしは、3㎝くらい落とすのがベストかな。


マフラーはNAだったら甲高い音が好きです♪NAは回してナンボ(笑)

昔はめちゃスピード狂でした。今は…どうなんでしょう…若いときよりは…多分(笑)ちょっとは落ち着きました。でも、ロータリーは半端ないです(笑)あれはやめられなくなる。


ま、普通に走るぶんなら…ガンガンに弄る必要はないと思います。

あたしも大して弄ってないし。音だけは立派ですけどね(笑)←マフラーうるせー(´д`|||)

2013年9月23日 21:53
当時、史上最強のスカイラインとうたわれていたRS-TURBO…「FJ20」じゃじゃ馬でした!?(笑)TURBO車は熱対策が重要です。(当時はインタークーラー無し)でしたから…

やっぱ車はまぬあるですょ!!
パワーも自分で乗りこなせる範囲がイイね!
ZC32S…チョッピリパワー不足は歪めせんねぇ~。。。
コメントへの返答
2013年9月23日 23:46
えっ!?昔のターボ車って…インタークーラーなかったんですか!?Σ(゜Д゜)ビックリデス


ですよね♪(*´ω`*)まぬあるぅー(*´ω`*)
でも、ZC32はクラッチめちゃ軽くないですか!?あまりに軽くて当初はびっくりでした。
2013年9月23日 23:01
DR30スカイラインRSターボのFJ20は本気でじゃじゃ馬です…構内走行が恐ろしいぐらいでしたよ(^_^;)

意外に私はかわいいデザインの車を選ぶ傾向にあるのかもしれません…そして弄りは純正オプションパーツや兄弟車パーツ流用でシンプルかつ分かる人にしか分からない細かい小技という感じです。

スイフトは思いっきり社外パーツ入れて厳つくシブくまとめてましたけどあれはあれでキマリましたけどね(ノ∀`)

MTは軽トラでもかなり楽しいし腰悪くなかったら必須条件にしていたと思います。

車は自分の鏡…間違いないですねぇ(´∀`*)じーのも最近似合うと言われるようになってきて嬉しいです( ´艸`)

その辺の女の子が乗らなさそうなマシン…昔オバちゃんがEK9シビックタイプRをサラッと乗っている姿みましたがかっこよかったです(ノ∀`)
コメントへの返答
2013年9月23日 23:54
じゃじゃ馬…乗ってみたい(*゜Q゜*)気になります。と、なると…ある程度乗らないと感覚掴めなさそうですね(´д`|||)


可愛らしい車♪たまに見ると新鮮味を感じます♪パーツ流用…一見地味に感じるけど…確かに分かる人にしかわかりませんね( ^∀^)ナルホド


確かに…まぬあるなら軽トラでも楽しいです♪←まぬある車なら基本オッケー♪運転すること自体が好きだから(笑)

やっぱり…車は自分の鏡ですよね♪何か滲み出てる感じがします♪

EK9!!(*´ω`*)ぶいてっくですね♪どんな感じ何だろう…体感したことないからわかりませんけど…何か気持ち良さそうですよね♪

プロフィール

「はあーあ、若い頃に普通二輪の免許取っておけばよかったな。でも…車はMTで取って良かった。それが唯一の救い…かな。」
何シテル?   08/12 21:21
☆合言葉は…晴れのち→るぅ(`・ω・´)シャキーン My Car→☆愛車はスライドドア装備の…ルークス ハイウェイスター。スイフトから乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切羽詰まらないと行動しないオッサン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:59:17
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:48:31
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第六弾 クロスもいいよね!『ゼロフィニッシュ』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 18:14:55

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2022/12/18契約。旦那の次期愛車になります。 ワンオーナー、傷&錆少なめ、走行 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆銀色るぅ☆プロフィール 2018/7/16次期愛車が決まりました。 2018 ...
日産 ノート 日産 ノート
☆小ぷよ号☆ 旦那の愛車です。ビュンビュン系は伊達じゃない(笑) 走るのが楽しい車 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
16歳の時に原チャの免許を取ったはいいが、高校時代は乗れませんでした。 本当はモンゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation