雨なんて嫌い…雨と言うと…前の車を潰したことを毎回思いだします。。。
それはさておき…
最近、走りたくて仕方ない…。雨ばかりだと走る気にならないからね。あ、でも…ウエット走行で学ぶこともあるよねー。カートの時はドリフトして壁につっこんだし(爆)
ウエットで速く走れる人はドライだと尚速く走れる人!!車の挙動をもう少し体に叩き込みたいねぇ。
サーキットもいいけど、あたしはジムカーナやりたい(*≧∀≦*)そういや、専門の時、学校の授業の一環でやったけど…スラロームたのしかったなぁ。
誰かジムカーナやってる人いるかな…誘って下さい(笑)やりたくてしょうがない。。。
どこまで走ることが好きなんだろ…あたし(^o^ゞ
本当は走り専用の車が欲しい ( ノД`)…
15とか…ワンエィティーとか…
やっぱり…ロータリーかな(*^^*)あれはクセあるけど、ハマったらロータリーやめられなくなる!!
あたしの本命♥
でも、夢のまた夢…かな( ノД`)…
こんなんで本当に女の子なのだろうか…。でも、走ることが好きだから…やめられないね♪
話は変わり…
昨日、セブンイレブンにぷらーと寄って買い物しで…対象商品買って、水樹奈々様のトレカ貰っちゃいました。
あらためて見たけど…
奈々様…顔立ちがはっきりしてる人だね(*^^*)
メガネも似合ってるし♪羨ましい…。あたしはメガネ似合わないからなぁ…(^o^ゞ
メガネ外した時と掛けてる時のギャップ…これがあたしにはあまりないからなぁ( ノД`)…
昔は金縁のメガネでガリ勉って言われたことも…ガリ勉じゃないし…。今はオシャレ感覚でメガネも選べるし、リーズナブルになったから良いよね♪
水樹奈々様と言えば…声優さんでしたね。そういや、あたしも中学生の時は声優さんになりたいっ!!って思ったっけ。昔は結構アニメ好きだったから(笑)
夢か…あたしの夢は結構多かったなぁ…
幼稚園の時はセーラムーンのセーラージュピターになりたいとか(笑)まことちゃんが好きだった☆何処か自分に似てるところがあったな…。
小学生の時は、獣医さん…そして動物の看護師…何より動物大好きだったからね。もちろん今もだけど。でも、獣医さんは大学6年間通わなくちゃいけないし、好きな動物を解体とかしなくちゃいけないから…それが恐くてやめちゃった。
小学生高学年の時は…何故かウェディングドレスのデザイナー(笑)当時、手芸にハマってて針と糸使って縫いぐるみとか作るのが好きだった。それがデザイナーと何に関係してたのかは…わからない…(笑)
中学生に入ってアニメ好きに。夢は声優さん☆声を出すことが好きで、キャラクターの声ま真似したり…。あとはキャラクターを描いたりしてました♪
でも、途中から…夢は変わりましたね…。
それは、小さい時から何よりも乗り物が大好きだった。それが後々出たのでしょうね…。
それを引き出してくれたりマンガとアニメがありました。やっぱり女の人で…カッコいい!!あたしもこんな人になりたい!!と。
それが『逮捕しちゃうぞ』というマンガ?アニメ?でした。
主人公は美幸・夏実。警察署の交通課に所属する婦警コンビの物語。色々な事件を二人で解決していく物語です。
美幸は、根っからの車大好き。多分マニアな域かもしれません。かつ、夏実のバイクや白バイ隊員の同僚中嶋の白バイ…はたまた自分の車もチャキチャキと整備をする女性メカニック。
夏実は、バイク一筋!!リッターバイクものりこなしてしまう。一旦は車の免許を取りに行ったが…自分にはやっぱりバイクだと再確認し、車の免許は持ってない。その代わりに、ミニパトのトゥデイの助手席に座り、毎回茶番で繰り広げられる足ブレーキ(ドア開けて、靴の裏側で美幸のブレーキをアシスト。見てた人ならわかるはず(笑))
似てる部分はあれど、何処かデコボココンビが結構面白かった。
逮捕しちゃうぞを見て思ったこと…
え!?女の人でもバイク乗れるの!?カッコいい(*≧∀≦*)あたしもあんな人になりたい…
それから、バイクにはまり…買う雑誌はバイク関係ばかり(笑)その時は、車なんてつまらない乗り物…屋根ある乗り物の何が楽しいの?あたしに車なんて要らない。バイクの方が楽しいよ…なぁんて言ってたな。
それから…バイクのメーカーや車種なんかもガンガン覚ちゃったなぁ♪隼でしょ…刀でしょ…忍者でしょ…NR750でしょ…NSR250Rでしょ…とかとか…。あたしは個人的に2ストが大好き♪オイルの香りと甲高いサウンド…あれは4サイクルにはない音だよねー。今や絶版車だけど。
因みに、あたしの父親は元バイカー♪山やサーキットも走ってたみたいです。乗ってたバイクは80年代のNSR250。Rがついてないから出始めの頃だと思う。
ハングオン(膝刷り)をしてたみたいです。もちろん、革ツナギ着用♪とにかく走り屋だったとか。
父親の兄(おじさん)は、GSX-R1100か750の油冷エンジンに乗ってたみたいです。
母親の弟(おじさん)もまたバイクに乗ってました。確かNS400だったかな?2ストでしたね。
だもんだから…あたしもバイク好きで尚且つ2ストが大好き♪どうやら、遺伝するのかねー!?自分でもビックリ(笑)
でも、父親がバイク事故で怪我したの見て、乗って欲しくない…って言われちゃった。本当は乗りたいんだけどね。乗りたくて仕方ない。
話戻して…
でも、途中からまた車にはまり始めました。それは高校入り始めの頃…
いつしかバイクより車に目覚めて…今度は車の雑誌ばかり(笑)それから…ハチロクってなに?とかJZA80って?疑問(笑)
あ、車の型式か!!段々色々な車の型式を覚えましたね。学校の勉強より頭に入ったのは此処だけの秘密(笑)
それから、スポーツカーどっぷり♪あたしにはこれしかない…求めてたのは走る車。あたしもこんな車に乗りたい…。
いつしか…車を触れる人間に憧れを持ちました。
母親は猛反対。『女の子なのに出来るわけないでしょ。手だって汚れるし、怪我でもしたらどうするの?それに、就職する約束だったじゃない。許さないよ』
それでも諦め切れなかった…だから、学校の体験入学に母親もつれて行きました。女性の在校生もいて、ビックリしてたな。
母親は真剣に先生方に『女の子でもちゃんと就職出来るんですか!?』って強く聞いてた(笑)
何とか、母親も渋々だったけど賛成してくれました。
それから、車の免許もMTで取得。
本当は車もATにしなさいって言われたんだけど、嫌だったからあたしはMTで取るって押したんだけどね。ってか車関係男も女も関係ないよ。MT免許は絶対だし。
専門に通うようになって暫くは電車とスクールバスだったけど、バイトもしたかったから車がないと不便な場所だったから、頭下げて…平成8年式のワゴンR買ってもらいました。
もちろん…マニュアルですよ。とりあえず、感覚忘れないようにってのと…あたしの要望で。ワークスも良いなぁと思ったけど、親にさすがに言えなかった…。
でも、たのしかったなぁ…。あの頃。
仕事するようになってからも暫く乗ったけどそろそろ…と思って、補助金25万狙って青いスイフト買って、桜ホイール
とトラストのマフラー入れた♪青とピンクは最高だった。
けど、潰しちゃったけどね。1年足らずで。
そんで、今の車に至ります(^o^ゞやっぱり、体動くまでは生涯マニュアルかな(*^^*)なぁんてな感じ。
因みに11スイフトのクラッチもクセあると思う。何回エンストしてることだか(笑)
でも、クセある車って運転し甲斐あるよねー。何か運転出来るように頑張ろうって思っちゃう。
長々と書いちゃったな…(汗)ってか、夢の変動がいっぱいだな、自分…(;´_ゝ`)
皆さんの小さい頃…学生の頃の夢は何でしたか?
夢でなくても、今に繋がるきっかけがあると思うんですよね。そういうのって大事だなーって我ながら思ってしまいました。
夢って自分を成長や大きくしてくれるきっかけみたいなものなのかもしれませんね。きっと。。。
ではでは…。