
こんばんはー。
熱くなってる、赤いさすらいでございます。
昨日の今頃…何か飲み物が欲しくてコンビニへ…
コンビニから出ると…猫にゃんがΣ( ̄ロ ̄lll)
目…合いましたね…
えっ…そんなに見詰めないで。
いやいや、気安くお腹なんて出すんじゃないよ!!何もしないし、あげないよ。
こ、怖っ!!怖いなぁ…(;´_ゝ`)
だから、そんな顔しないでよ…
じゃーね。また、君とは会うだろうから。
動物…好きだけど、触りたいけど、駄目なの。ノミに刺されるから。ごめんね。
猫にゃんを後にして帰宅。
いやぁ、久しぶりに買ってしまった…。バイク雑誌。もぅ10
年近く買ってなかった。表紙に釣られて買ってしまった。

2スト…今や絶版車ですよね。あの甲高い音…4ストじゃ絶対に出ない音。そう、国内で2ストが生産中止されてから早15年…。らしいです。
あたしも乗りたいわー。2ストって、車のロータリーエンジンに似てます。トルクはないけど、加速がたまらない。
一時、バイクにもターボ着きなんてのがあったけど、ただでさえバイクは加速あるのにターボなんかついてたら…ヤバイでしょ。
付録で、モトGP1987年鈴鹿のリザルトの写真集がついてました。あたしも、テレビで夜中2スト時代のやつ観てたけど…やっぱりモトGPは2スト時代が一番面白かったかな。
父ちゃんは、昔バイクの走り屋でNSR250に乗ってました。当時は仲間と峠走ったりサーキット行ったり…はたまた生でモトGPを観戦してた生粋のバイカーでした。
革つなぎ…セパハン…ハングオン…膝刷り…本当に走ることが事がすきだったんだなーって。
で、最高速目指して色々弄ってたみたい。前輪浮くくらい速かったみたい(笑)
母ちゃんと知り合って、付き合ってた時に仕事(バイク便)で事故して脚を骨折して入院…その時一発で大型二輪取っていた時でもう少しだった時に事故起こしてしまったから断念…。当時、今みたいに教習所ではなく一発でしか取れなかったから。
あたしがお腹の中にいた時に結婚。出来ちゃった結婚ですね。母ちゃん21歳父ちゃん26歳の時。お互い若かったんだね。父ちゃんは高校中退して、17で東京に一人上京。それから職人の世界に。母ちゃんは、高校卒業して社会人に。その後二人は出会ったわけね。
それから、バイクは降りて車に。あたしが赤ちゃんだった時に弄りまくりのクレスタを購入。しかし、納車一週間後に大破。原因は若さゆえのスピードの意地の張り合い。車をコントロールしきれず高速入口と一般道の分かれ道の点滅してるやつに突っ込んでしまったみたい。
幸いにも、軽症だったらしい…母ちゃん曰く、あたしとあんたが乗ってたら死んでたわよ!!と。相当出してたみたいだね…怖いわ。
それから、乗る車も普通の車に…
もちろん、父ちゃんも50うんさいなので…さすがに飛ばしてないけどね。
あたしが中学生の時…バイクにのめり込んでた時はよくバイクの話してたなぁ。
俺は、これに乗ってたんだぜ。スポーツタイプは長距離きついぞー。あのときはよく走りに行ってたよ。レースは生が一番だぞ。あの音は半端じゃないよ。鼓膜破れそうになるしな。
革つなぎ?夏は暑いぞー。
免許取りたいってぼやいてた時も…
バイクか?俺は乗ってたタチだから反対はしないけど、女の子だと結構大変だぞ?重さもあるからそれを支えなきゃいけないし。大型二輪なんていったら尚更だ。俺もあとちょっとってとこでやむを得ず断念しちまったけどよ。
俺は今度、ハーレーに乗りたいな…。もぅスポーツタイプはいいや。疲れるから(笑)
なんていってた。
確かに、鉄の塊をコントロールしなきゃいけないから尚更だよなぁ(´・ω・`)
母親は、あたしがバイク欲しいって言ったらあまりいい顔はしなかったし。まぁ、一番は父ちゃんが事故起こしてしまったからだろうね。気持ちはわからなくない。
とりあえず、あたしは今原チャが欲しいから今度相談してみようかな。父ちゃんの職場でバイク好きな知り合い(リッターバイク何台か所有。その息子さんもリッターバイクに乗ってるとか)がいるから。Dio購入の時もフリマで見付けてもらったし
やっぱりNチビが欲しいなぁ♪

父ちゃんが乗ってたニーハンと同じカラーリング♪

色違い♪
ブラック♪
ロスマンズカラー♪
赤ベース♪
NSRって、ニーハンもそうだけどカラーリングがたくさんあるんだよね♪俗にいうレーサーレプリカとか(*´ω`*)それによって値段も大分違う。人気色だね。
でも、全体的に絶版車は高いよね。生産されてないから。
あー、乗りたい。
あと、こやつも買った♪いつも愛読してる(笑)
これは高校生になってからずっと読んでる。最初はハチロクすらわからなかった。読んでるうちに覚えたなぁ。あと、スーファミのソフトであたしが小学生の時に父ちゃんが買ってきたソフト…首都高バトル2!!
その時も、スープラ速いぞー。とか、これはシルビアって車とか、このおじさんは土屋圭一だよ。とか、坂東商会ってのは車のチューニングショップだ。
とかとか…
ゲームの中でのチューニングで…
マフラーってのはな…とか、脚回りはな…とか、ホイールはな…とかとか…何か何気熱くあたしに言ってた記憶が…(笑)
あたしは、ただただ、へぇーって言ってた気がする(笑)懐かしいなぁ…。
お陰様で、この有り様ですたい。乗り物大好き人間(笑)しかも、スポーツスタイル(笑)
いつも父ちゃんの口癖…
うちの長女は唯一車の話が出来る相手なんだよー。車が大好きでね。全く、息子みたいな娘だよ(笑)って満面の笑みであたしを人に紹介する。
あたしをそうさせたのは誰ですか?え?父ちゃん…貴方ですよ。だって、2歳でゴーカートのハンドル握ること覚えたんだから(笑)ってか、照れるじゃん!!んー…まぁ…うちは二人とも女の子だから、息子が欲しかったのなぁ?ちょっと寂しさもあるんだろうね。
他の人だと息子がいても、車の話が出来ないって人もいるみたいだしね。あと、娘と共通がないから会話があまりないとか。
その反面、あたしは車好きだしメカも好きだから、話したり一緒に作業したりしてコミュニケーション取れるから父親としては嬉しいのかな…なんて思ったりして(笑)
いやね、あたしも車好きな父親で良かったなぁって。その点こういう車に乗るなとかバイクに関しても反対されてないし。サーキットもカートも駄目とは言われてないから。ただ、気を付けろよ…。って。
本当は心配なんだけど、表にはあまり出さないんだよね。やりたいことに関しては大きく反対されたことないから。
環境に恵まれて、育ったあたしは幸せなのかもしれないね。
感謝しなきゃ。
なんか、しんみりした話になったなぁ…
ではでは…。
Posted at 2013/07/16 01:45:38 | |
トラックバック(0) | 日記