• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぱるん☆のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

今日は、可愛らしい車に乗りました(*^^*)

今日は、可愛らしい車に乗りました(*^^*)こんばんは。





ホルモンバランス崩れて…体調がガタガタなアタクシです。もうね、女の体はたまに面倒だったりします。微妙なんだよね(^_^;)女として生まれたからには仕方がないことなんですけど。





荒れまくりな中、仕事中…リコール車の引き取りがありまして…





手のひらサイズな可愛い車。





タマ数少ない稀少な車。






マニュアル設定がない車。









さて、問題です。その車とは何でしょうか?





わかるかしら…?わかる人にはわかるはず。


























え?カプチーノ?





















可愛いよねぇ。違う。あれはカッコいい!!























てんとう虫?あー、スバル360?可愛いよねぇ。違う。
























え?やっぱり…




































正解は…これ。










































これだよー♪











スズキのツインです(*^^*)





軽自動車で、2人乗りのリアルチョロQでしー。





軽自動車で、初のハイブリット車でもあります。もちろん標準車もあります。



ただね、こいつもあまり売れてなかった車種なんですよね。

実用性が殆んどない(笑)


だから、ハイブリット車はもっと稀少なはず(爆)





残念なことに…こやつは、マニュアル設定がない(ToT)オートマだけ(^_^;)




久しぶりに、ツイン乗ったんだけど…



ちいっさ!!ホイールベースめちゃ短いから、曲がる時変な感じー(^_^;)でもね、視界は広く感じるの。アルトよりは断然!!ま、アルトよりは背がちょっとあるからねー。




で、内装はこんな感じ。




コックピットは、シンプル。タコメーター…ないっす(ToT)スピードメーターだけ。





シートはセパレートです。




後ろは一応、荷物が少し積めます。そうだな…スーパーの大きい袋パンパンのやつが3つくらいかなぁ…。


とにかくシンプルです。




代表的なカラーは…



メタリックブルー



ソリッドなレッド




ソリッドなイエロー




ですねー。




こんな色もありました。爽やかなスカイブルー♪



中国なのか?



緑なんてのも。



この手は詳しくないので分かりませぬ。





で、後ろはこんな感じ。




この車面白いのよ。リアガラスがパカッ!!と開くんですねぇ。パカッ!!とな。




どういうコンセプトでツインなんて車をつくったんだろうか…?



チョイ乗りで車を楽しもう!!とか?お買い物もスマートに…とか?


女性向きな車であることは確かだろうね。しかも、街乗り仕様。




見た目が可愛い。小さい。小回りきく。ってか、利きすぎ!!





で、ノーマルのツインだとつまらないから…




























あたしなら、こうする!!(笑)

コンセプト『小さいけど、走ります!!走ってみせます!!小さいからってなめんなよ!!』仕様(笑)





検索してたら、ツイン専門のショップがあるらしい。

画像は、そのショップのデモカーらしい。



可愛いけど、かっこよさもなくっちゃねー♪(*´ω`*)



そんで、マニュアルミッション換装したい!!



そういや、ツインでマニュアル換装してる人いたけど、何のミッション換装してたんだろ。アルトとか?謎だ…。


ポン着け出来るのかな…それとも加工してるのかな…。

わかんなーい♪





久しぶりに、ツインに乗ったのでした。





こういう話してる時点で、あたしも変わり者だな(笑)エグい車…好きだから♡♡♡



ではでは。

Posted at 2013/09/05 23:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

またもやトラブル…☆車に乗ってる全ての人に告ぐ…応急用タイヤのお話☆

またもやトラブル…☆車に乗ってる全ての人に告ぐ…応急用タイヤのお話☆こんばんは。


最近、天気…荒れまくりですね。嫌ですよね、竜巻被害とか出てるし。怖いわぁ…。


そんなあたしも、荒れまくりでしたが…。





さて、今日の出来事…書きますわ。乱雑な文とかあると思いますが…ご了承下さいまし。






今日こそは、ストレス発散にとカラオケ行こうかと思ってた時のお話。



いつものように、エンジンをブォォーン!!と掛けて…いざ、出発!!と車を動かしてたわけです。


暫く走り…あれ?なんかハンドル取られる…またエア漏れか?と思って、ガソリンも入れたかったので…ガソスタへ。


給油が終わり一回りタイヤをチェック。あ…左リアがぺしゃんこですねぇ…とりあえずエア注入…




あ…これ…完全漏れてるやんけ。しかもシューって。漏れてる辺りを見てみる…あーぁ。こりゃ、タイヤ使えないわ。



フェンダー側のサイドウォールが駄目だわ。目には見えない穴があったようだ。


んで、とりあえず応急用タイヤ(通称:テンパータイヤ…Tタイヤ…T様…)に変えてとりあえず家に帰る。




参ったな…昨日は大丈夫だったのに。




アクシデント…エア漏れの次は、パンクですか…。



とりあえず応急用タイヤしまいたいので…ガレージジャッキ引っ張り出して…純正タイヤ引っ張り出して…






はい、作業しましたよ。急にどしゃ降りになるわ、急に晴れたらまたどしゃ降り…そんな中、一人でずぶ濡れになりながら作業しましたよ。


とりあえず…左フロントタイヤを左リアに着けて…フロント2本は純正に。一本だけ違うってのはカッコ悪いからねぇ。



とりあえず、よし。



他のタイヤもひび割れとかあるから、これを期に4本新品にしようと思ってます。


因みに…ナンカンのNS-Ⅱを入れてます。国産タイヤは高くて入れられないよー。別にずっとサーキット走ってるわけじゃないからね。あくまでストリートですから、高いのを入れるつもりはありません。


また、ネットで頼むか。






あぁ、カートの大会までには入れたいなー。






で、お話は変わるのですが…





皆さん…












応急用タイヤ…染々と見たことありますか?






パンク経験ある方なら見たことあるでしょうし、無い方は見たこと無いかもしれないですよね。



ちょっとその辺のお話をしたいと思います。







応急用タイヤ…別名:テンパータイヤ、Tタイヤとも言います。だいたいトランクの下にあります。車によっては、テンパータイヤではなく、テッチンホイールが車体の下回りに着いてたり、SUV車は純正と同じホイール着きのタイヤだったりします。SUVだとカバー付きのものもあったり。




でも、今の車は応急用タイヤが標準では付いて無いものが多いです。オプションで付けることも出来ますがね。その代わりに、パンク修理キットってなものがあるわけです。



ただ、パンク修理キットはパンクの状態によっては、修理出来ない場合もあるんです。ドレッド部分(接地面)なら修理は可能ですが(溝があまりにも少ないと駄目です)、サイドウォール…要はタイヤの側面は無理です。タイヤの一番弱い部分なので。そうなるとタイヤ交換になります。



今回は、応急用タイヤ…テンパータイヤの話
します。



こちらが、我スウィーフト君の応急用タイヤです。




ま、テンパータイヤなので…めちゃ細いタイヤです。ワークのホイールとは訳がちがいますからね。


ホイール部分には、注意事項のステッカーが貼ってあります。←ステッカーはテンパータイヤのみに貼られてます。





あくまで、応急用なので…長い間付けるのはよろしくありません。こんな細いタイヤで重い車をタイヤ一本ではありませんが、支えてるわけですからね。


んで、パンクした場合…テンパータイヤにとりあえず交換するわけですが…



出来る方ならちょちょちょーいと出来ると思うんですよね。



のは反面で、やったことないから出来ない。どうしたらいいの?って方もいると思うのでその辺も交えます。



もし、誰もいない場所でそういう状況になったら…まずは、落ち着きましょう。焦らない。その心が大事です。


で、まずどうすればいいか…。パンクに気付いたら、ゆっくり徐行しながらハザード出して道の端に止まりましょう。
出来たら三角表示盤もあるとなおよし。カーショップなどで売ってるので、車に積んでおくといいですよ。


絶対にスピードは出しては駄目ですよ。それから、走行を続けるのもね。



んで、止まったらまず見てもらいたいもの…


これです。↓↓↓


車の取り扱い説明書。取説です。これは、どの車にも必ずあります。車検証入れに入ってるはずです。


取説…改めて見たけど…これは素人さんでも分かりやすいように書いてあります。まさかこんなに詳しく書いてあったとは…(゜ロ゜;


んで、目次に、万が一の場合…とかの部分にパンクの時の対処法がかいてあるのでそこを開いてみると…





スペアタイヤの場所とか…





取り付け方法とか…書いてあるんですねぇ。



パンク修理キットの場合も…




場所とか…





やり方とか書いてあるんです。



あとは、ジャッキポイントなんかもちゃんと書いてあります。




因みに、スイフトスポーツ31はマフラーの形状の関係でスペアタイヤはありませんので、パンク修理キットなんです。



とまぁ、これはほんの一部ですが。



さらに、カラーで取説から抜粋されたものもあったり。



赤いスウィーフトが…(*´ω`*)スイフトのイメージカラーって赤なの?(笑)スポーツは黄色だけど。

そんなことは置いといて…



因みに…パンタージャッキは、スペアタイヤありでもパンク修理キット付きでもあります。必ずついてるものです。








そして、あったらもっといいものは



十字レンチ♪パンタージャッキについてるものも使えなくはありませんが、ホイール変えてる人はナットのサイズが大きい人もいるはず。ソケット持ってれば連結して出来ますけど、十字レンチの方が作業性もちょっと違いますよ♪




最後に、車に乗ってる全ての人に伝えたい…


もし…誰もいない場所でパンクになってしまった時のことを考えて…




出来ることならタイヤ交換はできた方が
いかなと思います。男性でも、女性でもね。いざって時のために。


たまたま、ガソスタとかカーショップが近くにあった場合はいいかもしれないけど、もし回りになにもなかったら…?


ってなりませんか?




別に強制をするつもりはありませんし、絶対やりなさいとは言いません。無理強いもしません。


ただ、もしもの時のために…そう伝えたくて、このようなお話も交えてみました。




昔、GT- Rだったのかな…スカイライン…バリバリのスポーツカーに乗ってたお姉さんが国道の道の端でタイヤ交換してたのを見て、チャキチャキとやってる姿見てカッコいい!!と思ったことがあります。


あれは、走り屋のお姉さんだなきっと。



ま、こういうのも慣れなんだよね。



ってな、お話でした。



説明不足な部分もあったと思いますが…最後まで読んでいただき、ありがとうございました。一回、自分の車の取り扱い説明書…読んでみては?少しでも自分の車のことわかるかもしれませんよ♪勉強になると思います。



ではでは。


あー、タイヤの出費ががが…いたーい(。>д<)
Posted at 2013/09/04 23:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

車好きな子供と語り合い(笑)

こんばんは。




今日は仕事が早く終わり…





車の免許取得中の知り合い(前ブログ参照)の子と時間が合い、教習終わったらしくそこで拾い上げて家まで送り届けました。



うーむ、頑張ってるみたいだ。挫けず頑張れ!!


で、家まで送り届けたのは良いんだけど…






子供達がちらほら居たのです。おや?なんだなんだ!?

子供達の一声…


『キターーーーーーッ!!来たぞ来たぞ!!』



何の騒ぎだ!?ビックリするじゃん…( ̄~ ̄;)




車から降りると…知り合いに話し掛けるのかと思いきや…





あたし!?なぜ!?(´・ω・`)!?




『待ってたぞ!!逃げんなよ!!』と。




えぇ!?子供達みんな、あたしを囲うように集まってきた…


ってか君たち誰?


ってか…知り合いに聞いたら…




近所の子供達だそうで、なんで居るの?と聞いたら…



子供達がみんなで『〇〇ちゃん(知り合い)がね、おねーちゃん(あたし)は車好きで走り屋だから色々お話してごらんって言ってたんだ。』


『だからね、おねーちゃんとお話したくてみんなで待ってたんだ』





なるほどね…どうやらあたしがここに来ること…子供達に教えてたんだな(笑)





って…まてまてまてまてぇーい…あたしゃ、走り屋じゃないんだけど…(´・ω・`)






って…あれ?





『おい!!見ろよ…ホイール大きいの履かせてるぞ!!かっけぇー!!』


『うわぁ、スズキスポーツのステッカー貼りだよ!!カッコいい!!』


『見ろよ!!マフラーも入ってるぞ!!すげぇー…』




『この車カッコいい!!なんて車?スイフトスポーツ!?』



『追加メーターも入ってるぞ!!やってんなー。』





みんなぁ…あのさぁ…



『ねぇーちゃん、走り屋だろ!?女なのに、カッコいい車乗ってイカしてるよな!!』



『ターボ付いてるの!?速い!?』



『くぅー、たまんねーな!!』





みんな!!とりあえず静かに!!


あたし、走り屋じゃないよ(´・ω・`)それに、この車はスイフトスポーツじゃないよ(´・ω・`)スイフトだよ。ターボはついてないよ。でもね、まぬあるなの(笑)マフラーは社外に変えてあるよ。




『ちょっとまて…こんなに弄ってるのに、走り屋じゃないってどういうことだよ!?』



走り屋だったら…もっと弄ってあるし、見た目だけのなんちゃって仕様なのよ(´・ω・`)


『ねぇーちゃん、車好きだろ?』




うん、好きだよ。



『スポーツカー好きか?』



一番好きだね。


『車で走ること好きか?』




あぁ、もぅ大好き♪でも、速くないよ?





『ねぇーちゃん…俺達から言わせれば、ねぇーちゃんは走り屋だぜ?』



はて?(´・ω・`)



『だってさ、スポーツカー好きじゃない奴がこんな弄りするか?しないだろ?車で走ること好きなんだろ?そんなんさ、速かろうが遅かろうが車走らせることが好きなら立派な走り屋じゃないか!!なんだよ、嘘つくなよな。』



えぇ…(´・ω・`)そうなの…?子供って本当、素直なのね。
あたし、走り屋なの?


『そうだよ、走り屋だよ。俺達、まだ小学生だし車の免許もまだまだ取れないし。けど、ねぇーちゃんみたいなスポーツカー憧れてるんだぜ?』


スポーツカーじゃないけどね(´・ω・`)本当は色々な車乗ってみたいのは本音。


『ところで、中見たいんだけど…いい?』


構わないけど…殆どノーマルよ(´・ω・`)


『おっ、マニュアルだぞ!!シフトノブちゃんと付いてる!!』


『クラッチもあるよ!!やべー!!マニュアル良いよな!!』


『ほんとだ!!これ、マニュアルだよ!!ねぇーちゃん
運転出来るの?』


マニュアルですよー。ってかさ、運転出来なかったらここまで来れないし車乗れないから(笑)



『俺の父ちゃん、GT-R34に乗ってたんだよ!!あれ、めっちゃカッコいいよな!!イカついよな!!』


『俺、80スープラに乗りたい!!あの威圧感たまらないよな!!』

あたしも、80スープラ…憧れてました♪


『俺は、インプとかシルビアとか180SXとかAE86とかスカイラインとかフェアレディZとか…とにかくスポーツカー乗りたい!!』

わかるわかる(´・ω・`)君は欲張りだねー(笑)あたしも欲張りだけど(笑)つい最近、ハチロク乗ったけどね(笑)


『拓海のハチロク乗ったの!?』


乗った(笑)画像見せたらみんな食い付いてる(笑)


『すげぇー!!ハチロクどうだった!?』


速い車ではないけど、運転が楽しい車だったよ♪コーナーが楽しいよ♪


『いいなぁ!!ねぇーちゃん、ずるいなぁ!!やっぱり走り屋じゃん!!』

いやいや、でもねなかなか貴重な体験だったよ。




『他に乗ったことあるスポーツカーはないの?



そうね…RX-7(FD)とか、シルビア(S15)とか、かなぁ?
あとは、今までの愛車のワゴンRとか前乗ってた青いスイフトもマニュアルだよ。

『ねぇーちゃん、すげぇ!!スポーツカーも乗ったことあるんだ!!』

ロータリはね、癖あるけどその癖がまたたまらないんだよね。あれは車じゃなくて戦闘機だよ。メーターなんかもカッコいいよ♪



『やっぱりFD凄いんだな!!俺、乗りたくなってきたよ…』

『俺らがさ、免許取る頃はスポーツグレードの車あるのかな!?なんか、心配だよな。周りはエコカーばかりだしつまんないよな…』


確かに、今はエコカーが沢山あるよね。否定するつもりはないけど…何処か…運転する楽しさを感じる車が減ってきてるのはあたしも感じる。

『俺、テレビで見たんだけどさ、2020年までに自動運転システムが付いてる車が出来るとか見てて…こんなん車じゃないよって思った。車ってのはさ、自分で運転するものじゃないかって思うんだよな。車に乗せられてるとか嫌だし』


あたしも見たよ。多分…近い将来…車が車じゃなくなるかもね。何て言うか…車の根本的な部分が失われていく気がする。それはマニュアルだからとかオートマだからとかの次元ではなく。もっと、みんなが楽しく…運転が楽しく感じる車を作って欲しいけど…


『俺、やっぱり車が好きだ!!ねぇーちゃんもそうだろ?スポーツカー…ぐっとくるスポーツカーに乗りたいよな!!』


それは、あたしも同感。もっとデザインのカッコいい車が出てきて欲しいよね。でも、世間では走りの時代は無くなりつつある…でも違う何処かで走りの歓喜を広めてくれるものもあるよね。レースとか。


『俺もレース好きだよ!!たまにGTとかF1見てる。あの音良いよな。ゾクゾクするよな!!』

『俺はゲームでやってる!!楽しいよな。でも、やっぱり実車に乗ってサーキットとか走りたい!!』


『そういや、ねぇーちゃんはサーキットとか走りに行ったりしてないの?』


自分の車で、サーキット1回、あとはカートを前によく走りに行ってたよ。

『カート!?プロドライバー目指す人かかが走ってるやつか。みんな、小さい頃から走りの英才教育受けてんだよな。3歳とか4歳くらいで。俺もやってみたい』


よく知ってるね。小さい頃からるとすすぐ身に付くからね。でも、お金が掛かるよ。やってみたい気持ちはわからなくはないけど(*´ω`*)


『ねぇーちゃん、まさか…小さい頃からカートやってたの!?』

まさか…ちょっと前からだよ。でもね、カートも楽しいよ。カートから得るものもあるし。あれは興奮するよ♪

『へぇ、ねぇーちゃんは色々経験してるんだな。すげーよ』


色々経験したのは社会人になってからだよ。学生の身分の時は経験出来なかったからね。お金の関係が大きいかな。

だからね、今、出来る範囲内で出来ることを楽しむのもいいと思うよ。車関係はお金の掛かることだからさ。

そうだな…あたしが学生だった頃はプラモとか造ってたよ。あの頃は時間があったからね。そういうのもひとつの楽しみかただと思う。もちろん、車雑誌とか見て、こんな車もいいなとかイメージしてたり(笑)


『ふむふむ、俺もミニ四駆とかやってるよ。あとドリラジとか!!そういうのもひとつの楽しみだったりするぜ!!』

そうそう、そういうのでもいいのよ。実車も良いけど、また違った角度で車と接するのも楽しいでしょ♪

『あっ、そうだ!!ねぇーちゃん
俺達を車に乗せてちょっと走らせてよ』


ドライブ?(´・ω・`)



良いけど、普通に走らせるだけよ?


『やったぁ!!ありがとう!!』


で、少年3人乗せて…いざドライブ!!



『おぉ、マフラー音いいね!!』

『足周りかえてある?』

車高調入れてあるよ(笑)


『モニターのメーターがいいな!!アナログだともっとよかったけど』

本当はアナログ入れたかった(爆)



で、ちとひとっ走りして…



近くのコンビニでアイス買ってあげてみんなで食べて…また車の話が(笑)


で、戻って来ました。


『今日は、ありがとう!!なんか、めちゃ楽しかった!!あと、アイスもごちそうさまでした!!』


どういたしてまして。アイスは話が楽しかったからそのお礼だぞ(笑)


それから、知り合いにも挨拶して帰りました。




いやぁ、子供って本当素直だねー。ってか、車好きでなおかつあんなに知ってるとはおもってもいなかった(笑)本当に心の底から車が好きなんだね。




車開発の皆さん…世の中には少ないかもしれないけど、こういう車好きな子供も居るんです。憧れてる子供達が居るんです。どうか、この子達のような声も聞いてくれると車好きなあたしも嬉しいなぁと思ったり。


だって、若者の車離れが加速してるんですから。


車を運転する楽しさが感じられる車…造って欲しいものです。



久しぶりに、子供達にドキドキさせられたな…やっぱり、車っていいよね!!



ではでは。
Posted at 2013/09/02 23:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

今月はネオスピ走りに行くぞー。

こんばんは。


とりあえず…気持ちも落ち着いたので何とか持ってます。



さて、今月29日の山梨でのカート大会に備えて…色々準備しております。




で、今月はネオスピ走りに行こうかなと思ってます。肩慣らしに。


だって、カート全然走りに行ってない!!(爆)感覚絶対に鈍ってる!!(爆)これはヤバイ!!(爆)

の、三拍子揃ってるので…(´・ω・`)



ネオスピは、高低差があるし連続コーナーも若干きつくなってます。


山梨AZは、高低差が殆どないけど、クランクっぽい箇所が2~3箇所あります。ま、動画で走ってるコースを見ただけなので…こいつは、走ってみないことにはわからない。


ぶっつけ本番の練習走行でコースを覚えるしかないな…(´・ω・`)大丈夫かなぁ…。



とりあえず、カートの感覚の肩慣らし&ストレス発散がてら走ってこよっかなー。




一応…4、11、18、25日休みなんで…このどれかに走りに行こうかなと。密かなコソ練…。本来なら、山梨がベストなんだけど…遠いから…無理(爆)




誰かあたしの相手してくれる方が居れば是非。めちゃ走るの遅い人ですけど…(爆)相手じゃなくとも、一緒に走りたいという方が居れば是非←時間合う方で構わないです。


ま、単独走行でも良いんだけど…やっぱり相手いた方が張り合い出るし…(´・ω・`)トカトカ…。




とりあえず、そんなとこかなぁ…。




久しぶりにメット被ってグローブはめて…ステアリング握って…右足アクセルベタ踏みからの左足ブレーキ炸裂(謎)かな。



ちょっと走って気持ちをニュートラルにしよう。


ではでは。



Posted at 2013/09/01 21:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちの箱入り娘的な…シロナさん。綺麗に維持しましょうね。大好き過ぎて離したくないの。」
何シテル?   11/15 19:15
☆合言葉は…至高のシロネ。 My Car→☆愛車は、のてにす。ルークス ハイウェイスターから乗り換え。 車歴:ワゴンR(CT21S)途中RX-7(FD3S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4 567
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

日産で最後かもしれないコンパクトカーのMT車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 18:35:17
切羽詰まらないと行動しないオッサン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:59:17
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:48:31

愛車一覧

日産 ノート シロナ (日産 ノート)
ただのおかいものくるま。 ひろくて、つかいやすくて、たのもしいやつ。 でも、すっごくた ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2022/12/18契約。旦那の次期愛車になります。 ワンオーナー、傷&錆少なめ、走行 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆銀色るぅ☆プロフィール 2018/7/16次期愛車が決まりました。 2018 ...
日産 ノート 日産 ノート
☆小ぷよ号☆ 旦那の愛車です。ビュンビュン系は伊達じゃない(笑) 走るのが楽しい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation