• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぱるん☆のブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

☆定期検診☆

こんばんは。


昨日は、12回目の定期検診に行ってきました。
そして、血液検査とおりもの検査も。


女医さんにエコーを見てもらい…顔は隠して見せて貰えず…(´д⊂)‥もう、恥ずかしがりやなのか秘密主義なのか…汗。




ここまで来たら産まれてから顔見せて(´・ω・`)

体重も2478グラムになりました。産まれる迄ゆるやかに体重が増える感じかな?もう急成長ってことは無いでしょう。



胃の圧迫が和らぎ、お腹の子も少し下がってきたから食欲が。油断しないようにしないと。土曜日にまた検診だからね。量をセーブせにゃ。


今日から37週に入ったのでいつ産まれても大丈夫な時期に入りました。毎日ドキドキワクワクです。


お腹の中で動くのも大変そうな我が子。しかし、あたしもお腹が苦しい( ̄▽ ̄;)もう少しの辛抱だから頑張ろうね。



そういえば明日から4月かぁ。早いな(´・ω・`)明日の午前11時30分に新年号が発表でしたよね。何になるんだろうか。うちの姫は年号変わる前に産まれると思うので平成最後な感じになるのか、はたまた新年号産まれにもなるのか…うむむ(´・ω・`)


ではでは。
Posted at 2019/03/31 20:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

10か月突入☆臨月に。

10か月突入☆臨月に。こんばんは。

ちょっと前に髪の毛バッサリと切りましたヽ(・∀・)ノ
出産してから暫くは外出れないので、面倒なんでモンチッチヘアーにしちゃいましたよ。
短いので髪の毛洗うの楽です♪(*´ω`*)




さて…今日で、10か月に入りました。臨月と言われる月ですかね。
1~2週間前から胃のもたれが解消されたので、多分少し降りてきてる感じかな?



今週から36週に入り、来週の37週からは正産期(いつ産まれても大丈夫な時期)になります。
前駆陣痛もあったりで少しずつ出産への準備が見えて来ました。あとは股関節や下っ腹も痛い時もあったり。


胎動も今までみたいな激しすぎるものはありませんが、グニュッと動く感じは感じ取れるかなぁ。



10か月からは1週間毎の検診です。
体重管理も出産終わるまで気を抜かずにやっていこ。


4/6辺りに出産の為の荷物を持って里帰りしようかと。もうここまで来たので、後は経過をしっかり見て出産に備えたいと思います。もう少しで会えるね(*´ω`*)ここまで一緒に来てくれたのだから頑張ろう!!


ではでは。
Posted at 2019/03/24 21:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

☆定期検診☆

こんばんは。



土曜日は11回目の定期検診に行ってきました。
もう10か月近いのでこれからは先生に見てもらう感じになるのかな?(´・ω・`)


増えた体重も食事を和食メインに変えて何とか一番軽くした時位まで戻し…(´д⊂)‥。もうね、食べたい物多くて…パンケーキ食べたい、お寿司食べたい、ガッツリお肉食べたい(´・ω・`)んもぉー、欲はあるのですが…あともう少しの辛抱だと思ってハンカチを食いしばりながら我慢しています。


ただ、食事を変えたにも関わらず浮腫は取れず…。



検診では今回も顔写真を隠すというか、そっぽ向いてこっち向いてくれないので…( ̄▽ ̄;)もう産まれるまでお顔見せてくれない感じかな?なんて思っていますw

体重は2200グラムとのことなので、産まれる時には2700~800位かな?(´・ω・`)



助産師さんから、夜寝る時に着圧ソックス履いて寝るだけでも浮腫が緩和されるよとの事なので、早速買って試してみました。因みに履き替え出来るように2足買いました。

朝起きたら、とても足が軽かった(*´ω`*)
スッキリしました♪が、こむら返りになり…ふくらはぎに激痛が(´д⊂)旦那にマッサージして貰いました。妊娠してから初めてです。


昨日でちょうど35週に入り、9か月最後の週となりました。


長かったような短かったような…。助産師さんから入院に関しての説明も受けて、提出する書類もあるので書いて…いろいろ見ておかなきゃ。


とりあえず…心をリラックスしながら、出産までの時間を過ごしたいと思います。相変わらず胎動の当たりが強くて痛いけど、それを感じられるのもあともう少し。寂しいけど、でも新しい家族が増える喜びもあり楽しみだね(*´ω`*)



あとは、姫の退院時のお着替えセットを準備しとこ。多めに着替え持っていこ。


ではでは。
Posted at 2019/03/18 00:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

ベビー用品一式お買い物へ。

こんにちは。


土曜日に、母親と一緒に西松屋へベビー用品の買い物に行ってきました。


ベビーカー、チャイルドシート、おむつ、おしり拭き、等々…沢山まとめ買い。



家で使う物は持ってきたけど、実家で使う物はとりあえず実家へ。

チャイルドシートも装着したので、いつでも乗せられるように(*´ω`*)
回転式、サンシェード付きなので快適仕様。




用品は、哺乳瓶を電子レンジで煮沸消毒出来るやつと…哺乳瓶入れられるケース(ミルク飲まなくなってもペットボトル500mlが入れられるやつ)、ガーゼも多めに☆




お洋服も沢山買って貰いました。




退院時はこれを着せてあげようかなと思ってます☆
帽子被せてみたい(*≧∀≦*)





ばあばに沢山買ってもらったね。ありがとうって言うんだよってお腹の子に話し掛けました。



よし、準備まだまだだからやれるとこやっておこう(´・ω・`)

ではでは。
Posted at 2019/03/11 14:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月08日 イイね!

☆母親学級後期☆

こんにちは。


昨日は、旦那と一緒に母親学級後期に行ってきました。その前に栄養士さんとのお話を少しして…



朝も和食食べてくださいと。なので、朝ごはんは白ごはんから始まる生活に。

塩分も1日7グラムに抑えるように。

色々ダメ出しくらったので気を付けよ…(´・ω・`)
妊娠後期は浮腫が出て来ちゃったから、塩分気を付けよ。



で、母親学級は…参加人数(旦那さんと一緒に参加の方も含め)は27人!!凄い…(;゜∀゜)

熱気もやばくて途中で汗ばんでしまった( ̄▽ ̄;)
そして、母親学級中はお腹の中で姫がぐにゃぐにゃと動いてたからお腹苦しいし、痛かった(´д⊂)うぅ…

内容としては…出産準備やら入院準備の事やら、出産の流れやら入院のお部屋の事やら面会の事やら等々。

参加してた人達はみんな4月出産の人達だった感じかな?
中には上の子と旦那さんと家族で参加されていた方もいましたね。


あたしが今行ってる病院は個人の産婦人科なので色々と厳しい部分もあるけど、色々用品を用意してくれていたり…産後のケアーも充実でアットホームな産婦人科です。

自分の出産中のDVDや、出産後の記念撮影なんかもあるし☆


あ、そうそう、貴重なモザイク無しの出産シーンのDVD見ましたが…
開幕からの赤ちゃんの鳴き声でウルウルしてしまったよ(´д⊂)‥なんかね、もうね、駄目なの。

出産シーンはもしかしたら見れないかな?と思ったけど、見れたわ。凄いね。自分もこういう経験をこれからするんだと考えると…言葉に出来ないです。感慨深いよね。


中には出産シーンで下向いてた旦那さんも居たけど…
あれ?うちの旦那は?(´・ω・`)
あらららら?(´・ω・`)

なんと!!見れたと!!そして、普段泣かない旦那が目をウルウルさせているではありませんか。Σ(・ω・ノ)ノ
旦那曰く、他人の子供でこうなんだから自分の子供だったらボロボロだわと。



因みに産まれたモデルの赤ちゃんは女の子でした。うちも女の子だからあんな感じかな?(´・ω・`)
お母さんの胸に赤ちゃんを抱いて、凄く赤ちゃんも気持ちが落ち着いてましたな。可愛い(*´ω`*)カンガルーケアーってやつだね。

周りからもすすり泣きの声が聞こえたので、感動した人達が多かったのかも。そんなあたしもボロボロでしたが(´д⊂)‥

あたしもリラックスしつつ赤ちゃんの気持ちを考えながら冷静な気持ちを少しでも保てるようなお産を心掛けたいなと思いました。スムーズに進めますように。。。


そして、赤ちゃんの人形(2500グラム)を試しに抱かせてもらったり…ん?2690グラムで産まれたあたしもこれくらいの大きさだったんかな?(´・ω・`)人形よりは少し重いけど。今じゃそんな面影も無いけどなw



とにかく、旦那も参加出来て良かったと。何となく流れは分かったそうなので、良かった(^^)サポートよろよろ~ノシ


帰りにバースデーに寄って、カバーオール&カバードレスに出来る2wayの服(セール品)と、しっかりしたペットボトルキャップ買っちゃいました( ̄▽ ̄;)

洋服は旦那が見つけたやつ。可愛い柄を見つけてくれました!!旦那の方が可愛い服見つけるというw(*´ω`*)さっすが!!



今日天気が良いから、残りの物を水通しして干してるけど乾きづらい( ̄▽ ̄;)ギリギリまで干そう。おくるみが中々乾かないから。

明日は、母親と一緒に西松屋にベビー用品の買い物をするので楽しみ♪洋服ももう少し揃えよう。


ではでは。
Posted at 2019/03/08 14:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はあーあ、若い頃に普通二輪の免許取っておけばよかったな。でも…車はMTで取って良かった。それが唯一の救い…かな。」
何シテル?   08/12 21:21
☆合言葉は…晴れのち→るぅ(`・ω・´)シャキーン My Car→☆愛車はスライドドア装備の…ルークス ハイウェイスター。スイフトから乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切羽詰まらないと行動しないオッサン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:59:17
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:48:31
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第六弾 クロスもいいよね!『ゼロフィニッシュ』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 18:14:55

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2022/12/18契約。旦那の次期愛車になります。 ワンオーナー、傷&錆少なめ、走行 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆銀色るぅ☆プロフィール 2018/7/16次期愛車が決まりました。 2018 ...
日産 ノート 日産 ノート
☆小ぷよ号☆ 旦那の愛車です。ビュンビュン系は伊達じゃない(笑) 走るのが楽しい車 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
16歳の時に原チャの免許を取ったはいいが、高校時代は乗れませんでした。 本当はモンゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation