• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいろっちの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年8月29日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
いつものごとく自己責任よろしく

バッテリーのナイナスを外ししばらく放置。
2
エアバックの取り外し。
ステアリング横から覗くとヘキサのネジが見えます。
ボスに付属のヘキサレンチで取り外せます。
3
黄色いエアバックコネクタとホーンコネクタを取り外し。
4
ステアセンターにて合いマークを書き、ステアリングを抜き取り、ボスを組み込む。
エアバックキャンセラーも接続。
5
バッテリー接続し、仮合わせしてセンター位置とホーンとエアバック警告灯の消灯を確認。
6
センターリングも取り付け完成♪
7
ステア位置が遠かった為、スペーサーをABで購入。
500円の割引券があったので1600円でした♪
このスペーサー取り付けが一番大変www

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイハツ純正MOMOインフレーター脱着

難易度:

ステアリング交換その2

難易度:

ステアリングカバー装着

難易度:

ステアリングホイール交換

難易度:

乗降車時負荷軽減の為、Dシェイプ型に変えたものの、改善しなかったけど、気に入っ ...

難易度:

ステアリング交換とサイドブレーキレバー交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月30日 7:21
スペーサーの取り付けわかるwwwww

オレも過去経験があります(;´Д`)

オレの知り合いで、まいろっちんのように車外ステアに交換したんだけど、なにをどう間違ったのか、ホーンボタン押したらエアバッグが......ってデンジャラスな人がいますw
コメントへの返答
2009年8月30日 7:29
このスペーサー取り付け大変だったよ~
一人だったから、ビニテで固定して、ずれないようにステアも足で押さえて。。

ホーンボタン押したらエアバッグってある意味最後のスイッチ状態だねww
2009年8月31日 0:58
ステアセンターにて合いマークを書き・・・・・
どうりでハンドルが変な方向に・・・・
2回もハンドルセンターを調整しました
コメントへの返答
2009年8月31日 8:42
気にならないレベルですが、傾いてます。
軸とボスのギザギザがどうしてもセンターでは合いませんでした。。

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation