• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

久々の01Wax & 革メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ここ最近の週末は、レーシングビート製リアスポの補修にかかりきりで洗車をサボり気味であった為、今朝は早起きして洗車を開始。

それにしても早朝でも熱いなぁ~(>_<)

2
ホイールとタイヤも洗浄。

ホイールはスポンジを使いますが、タイヤは亀の子だわしで洗います。

タイヤ洗いは色々とやってきた中で、亀の子だわしが一番具合が良い♬
3
エンジンルームは一度確りと磨き上げれば、その後は拭き上げ程度で綺麗さを十分保てますので楽ですね。
4
シュアラスターのマスターワークスを使い切ったので、今回はマンハッタンゴールドに変更。
5
Wax掛け終了。

マスターワークスに比べマンハッタンゴールドの方が塗り易くて作業性は良いですね、あと肝心の光沢の違いについてはハッキリ言って分からないのがホンネ
(^^;
6
外周りが終わったので次は内装周り。

革部品への革クリーム塗布。
ここではシフトブーツやサイドブレーキブーツに塗布。
7
序にステアリングも変えたくなり01レプリカとして作ったΦ380のステアリングから同形状のΦ350のオールドベローチェに交換。
8
内装周りの続きで、ドアグリップやドアバックにも革クリームを塗布。
9
内外装の作業が終わったので、洗車の残り水を飛ばす為、近所を30分ほど短距離ドライブ。

ステアリングを小径に変更しましたが、操舵力はかなり重くなりましたね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

01のWax掛け & 内装メンテ

難易度:

ロド 下回り 掃除

難易度:

スピーカー交換

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

ロド 幌 クリーニング

難易度:

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク フロアマットNB用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:10:11
MAHLE エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:36:21
[マツダ ユーノスロードスター]溺愛ロードスター 溺愛エレメント廃油受け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:31:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation