• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がく@F54Sの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2013年1月3日

フォグ&デフォッガS/W イルミLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグS/Wのイルミが点灯しなくなって久しく。
マスパン号にはフォグついていませんがイルミつかないのは気になります。
これ、点灯しなくなっている人、多いのでは?
ディーラーではAssy交換のみで¥3,000だそう。これだから…と言われても仕方ない…。
S/Wのイルミは麦球です。フィラメントが切れてました。球を変えることも可能ですが、LED埋め込む方が楽です。
ついでにデフォッガS/WもLED化。S/Wに着色していないため、何色でも光ります。
~4型では緑、5,6型ではアンバーです。球に被せるカバー違い。
2
真っ暗ver。色むらもなくいい感じ。
何故かフォグとデフォッガでS/W構造が違います。
因みに赤/黒の線が+です。しっかりと間違えました。
真ん中をハザードS/W増設しようか思案中。
3
使ったのはオートバックスで売ってるエーモンのLED。500円です。
これをS/Wケース側面に張り付けてます。
作業時間は一時間ほど。
簡単なので練習としてやってみてはいかが?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ、燃料フィルター、ブーストセンサー交換

難易度: ★★★

純正シフトノブ交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

バンパー塗装のため交換

難易度:

FD3S RX7 急にエンジンルーム内からジジジ音が!原因は純正アース!

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウチのファミリーカーでも発動はするようだ。」
何シテル?   10/27 14:25
ハッピーターンが食べられません。 大根が食べられません→大根は食べられるようになりました。 でも切り干し大根が無理です。 FD3S→F54 Cooper Sに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとできたSPORTモードコーディング備忘録#2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 16:54:14
ID6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:03:50
NBTevoのファームウェアバージョンアップ のためのHU_NBT2モジュールフラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 01:50:22

愛車一覧

ミニ MINI Clubman レッサーパンダ (ミニ MINI Clubman)
レッサーパンダ号 乗り換えました。 試乗しにMiniディーラーに伺い、アクセル全開して ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
純正部品の値段高騰、廃盤により修復困難な状況。車検も近づき、エアポンプ・触媒交換が必要。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation