• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

★アプリオを嫁に出します。

昨年の2月に先輩から譲り受け、いろいろDIYでメンテナンスしながら 年5000kmを越える走行で 活躍してくれたアプリオですが 先日 祖父から譲り受けた スーパーカブとの2台体勢は 難しいため この度アプリオを嫁に出すことにしました。

軽自動車税は 年1000円だし 保険はファミリーバイク特約だし 2台持っていても 金銭的な負担は それほど大きくはないのですが 2台あっても どちらかは乗らなくなるし バイクは乗らなければ 調子を崩しやすい乗り物ですから 乗ってくれる人に譲ろうということで。

ひさびさに2輪に戻るきっかけにもなりましたし 改めて2輪の楽しみも思い出させてくれましたし ガソリン高騰の際には 家計も支えてくれて 感謝でいっぱいです。

ありがとうアプリオ!!
Posted at 2009/03/19 14:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | モブログ
2009年01月15日 イイね!

★「巨人の手を手に入れろ」プロジェクト!!

 ポルシェのカーボンブレーキのインプレッションなどで,このような表現がよく使われるだろうか。

「空から巨人の手で鷲づかみにされたかのような強烈なストッピングパワー・・・」

 これを我が『アプリオ WRX』にも導入したい!!!

 なんて大げさなことではないんだが,(「アプリオ」はあくまでも『足』なので,お金はなるだけかけない方針)ひょんなことから,Dio ZX のフロントフォークから下の一式が手に入ったので,アプリオに移植してみようというプロジェクト。

 どんだけがんばっても,最高速はしれてるので,ドラムブレーキのままでも支障ないんですが,パーツが手に入っちゃったんだから,悪い虫が うずきだす。ってもんで(笑)

 ネットで検索してみると,出来ないことはないみたい。

 ただ,フォークから下だけを交換すれば ハイOK!!!ともいかないようで,ステム(フロントフォークを取り付ける土台みたいなもの)を交換し,あとは現車合わせで,切ったり削ったりという作業がいるようだ。

〔やる前から,やってみないとわからないトラブルというか,特殊なノウハウというか,大きな苦労というか,やらなきゃよかった。と思う瞬間が来そうな気配がありますけどね(^^;)〕

 Dio ZXのステムは,送料込みで 3000円~5000円で入手できそう(下の新品でも6000円弱だしね。)


 KN企画 :ステアリングステム<HONDA>ノーマルタイプ1

なので,夏あたりを目標に『がっつり止まる「アプリオ WRX」』に仕立ててみようかな。と。

 まあ,そんなことを思う訳ですよ。

 「買い物アプリオ」から徐々に変わってゆく我がアプリオなのでした(^^;)

 DIY,流用は自己責任ですよ。ということでね。
Posted at 2009/01/15 12:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年12月31日 イイね!

★JOGアプリオ「Vベルト」交換!!

 今年2月、会社の先輩から譲り受け、乗り始めた 我がアプリオWRX!!(←風にしただけですが)

20.4.12.jpg

 最初は、「おわ」まで出た速度が、ここ最近は、5kmほど最高速が落ちてきていましてね。

 いろいろネットで検索してみると、Vベルトが磨耗してくると、速度が落ちてくるらしく、Vベルトは 1.5万km程度で交換するのが望ましいとのこと。ちなみに、うちのアプリオは推定走行距離が 1.5万km なんで、まさに交換時期だな。と。

 で、これを注文し、交換することを計画し、今日、交換を実行しました。


【五千円以上で送料無料!】3KJ/4JP/5AU他対応ドライブベルト

 ちまたには、強化品などもありますが、うちのはノーマルですし、また、安価な「足」としての位置づけですので、もっとも安いこれをチョイスしました。

 作業するに当たっては、この工具 ↓ 「インパクトドライバー」は、必須です!!!


KTC インパクトドライバセット

 これがないと、ネジ山をなめてしまって、痛い目に合うと思いますんで、「インパクトドライバー」が無い方は、DIYせずにプロに任せるのが賢明です。

 インパクトドライバーって結構、高価なんですね。自分はたまたま人から貰ったんで(上記のKTC製を)、値段を知らなかったんですが、安くても


インパクトドライバー

このくらいするんですねぇ~(^^;)

 さて、実際に交換。

 ネットで調べた限りでは、交換はそれほど難易度 高くないようだったのですが。。。。

 実際は、やはりというか、うすうす懸念していましたが、ネットには乗っていないが、やったことのある人なら、当然知っている『コツ』みたいなものがあって、それを知らない私は、かなり苦戦しました(^^;)

 次回からはたぶん、1時間もかからずに、30分もあれば交換できると思いますが、今日は、交換に3時間もかかってしまいました(笑)

 この『コツ』に関しては、年が明けてから、詳しくレポを上げたいと思ってます。(今後、DIYで「Vベルト交換」をしてみようと思う、後進のみなさんのために、書くつもりにしてますので、お楽しみに♪ ← 今日は、大晦日でもあるので、ゆっくりさせてね。)

 交換した結果ですが、いいですねぇ~~~~~~~~~~♪♪♪♪

 まず、最高速は、過去最高を記録しました。(平坦路で「おふ」に達しましたよ。)

 また、パーシャルからのスロットルのツキがグッと良くなりましたね。

 そして、パワーロスが大きく減ったからか、トルク感が上がりましたねぇ~。今までは、「ええ」になると、頭打ち感があったんですが、交換後は、グングン速度が乗っていきます。

 どこまででも速度が出るような、そんな感覚に囚われますよ。〔といっても、所詮は、50cですから、出る速度はしれてますがね(^^;) 〕

 ということで、いつ交換したかわからない。走行距離不明。最近速度が乗らない(最高速度が落ちている、速度のノリが悪い。)などの方は、交換してみると良いかもしれませんよ。

  ↑
  ↑
  ↑

 ただし、先述したように、十分な工具(「インパクトドライバー」)と『コツ』(後ほど、お伝えできる範囲で書くつもりですが)がなければ、プロに任せた方がいいと思いますので、その点はお忘れなく。

 ちなみに、ショップでは、工賃 3,500円くらいでやってくれるようです。部品代と合わせて 5,000~7,000円くらいでしょう。
   ↑
   ↑
   ↑
 と考えると、やはりプロの工賃って結構安いですよねぇ~。と常々思います。(^^;)

〔DIYは、今後2回以上、交換するかもしれない方で、作業自体が好きな方でないと、なかなか出来ませんね(^^;)〕


 最後に、2008年ももう少しで終わりですね。よい年をお過ごしください!!





Posted at 2008/12/31 22:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年10月26日 イイね!

★ファーストカー、セカンドカー交代??

 今年の2月から、アプリオをもっぱら日常の足として使ってきているが、ついにその時がきた。

 今日(20.10.26)現在、

レガシィの今年の走行距離 3,581.9km
アプリオの今年の走行距離 3,762.5km

です。

 ついに逆転してしまいました(^^;

 いやはや、もはや、アプリオ無しの生活は、考えられない。という状況ですねぇ~。

 燃費的にも

レガシィ  9.90km/L
アプリオ 27.50km/L

とガソリン消費量も少ないですから、財布にもやさしく、助かります。

 経済的な側面も重要ですが、単純に2輪に乗ってて楽しくもあります。

 ステップアップしてもう少し大きなバイクが欲しいな。と思うほどです。

 とはいえ、レガシィを手放す予定は今のところないですが(^^;

 まあ、でも 今では、アプリオ無しの生活は考えられない。と。

 みなさんも、生活パターン次第では(7人乗りに1人で乗る機会がほとんど。なんて場合は特に)+2輪にした方が、いろんな意味でいいかもしれませんよ。(家計にも環境にも)

 ちなみに、今時点で、レガシィ比 約4万円 のガソリン代を節約していますから、 ↓ このあたりの原付を買っても、1年くらいで元が取れる計算ですよ。 


真っ赤なコンパクトスクーター!●ディオフィット●65キロバッチリ出ますよー!★店舗来店時値...


ブラック入荷!●スーパーディオZX●ハイプリ入って65キロ出てますよー!【中古】 ★店舗来店...


 
 
Posted at 2008/10/26 21:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年09月13日 イイね!

★JOGアプリオ 「格安バッテリー」インプレ!!

 先日、「我がアプリオの点火系アップデイト」を計画し、プラグ交換をし、バッテリーは、これを


【五千円以上で送料無料!】安心の走行距離無制限1年保証付CT4B-5(GT4B-5)タイプ バッテリー ...

注文していました。

 そして、交換してみましたので、感想などを。

 まず最初に一言!!!!

 『これで十分!!!!


大満足!!!!!』


ですね。

 〔液入り、充電済み〕ですから ポン付けOKですしね。

 交換して、1~7の機能が改善しましたよ。

1.死んだと思ってたセルモーターがよみがえった
2.ホーンがしっかり鳴るようになった
3.ウインカーの点滅間隔が正常になった
4.アイドングが安定した
5.微小スロットルにエンジンが反応するようになった
6.低回転が力強くなった
7.パーシャルからスロットルを開けていく時の反応が鋭くなった


 まあ、いままで付けてたバッテリーが死んでただけと言えばそれまでですが、これだけ安価に、これだけの改善があれば、大満足ですよね(^^)

今日(20.9.14現在)

近所のホームセンターで同等品の価格をチェックしてみたところ、『7,980円』でした。つまり価格は、1/4 

ということですよね!!

 あとは、この性能がどの程度持続するか??

という点が大事な訳ですが、とりあえず、走行無制限の1年間保障がついてますので、ガンガン使い込んでみたいですね。

 1年経って、どうか??

をまたレポートしたいと思います。

 とりあえず、現時点では、安価ですが、性能も十二分に満足できる良品と言えると思います。



Posted at 2008/09/13 20:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation