• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

★JOGアプリオ 「プラグ交換」!!

 先日、「点火系アップデイト」しようかな。と言っていたんですが、早速、プラグ交換を着手しました。

 外したプラグの写真はこんな感じです。

200809050742000.jpg

 NGKのサイトによると、

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_03.html

 これは、やや「焼けすぎ」なのかなぁ~???

と思います。

 とりあえず、今回は、純正と同じ熱価のプラグをチョイスしました。


BPR7HIX(4815)分離型NGKイリジウムIXプラグ(NGKスパークプラグ)

 今回の焼け具合を見て、場合によっては、熱価を1番上げてもいいかもしれませんね。

 普段、「おわ」で全開!!!!の走行を続けてますのでね(^^;)

 さて、交換した印象ですが、

 『パーシャル域での、アクセルの付きがよい!!!』
 『回転上昇時のエンジン回転が滑らか』

ですね。

 絶対的な速度がどうのこうの。ということはないですが、やはりリフレッシュ効果は体感できますね。

 5,000kmくらいを目処に点検をし、必要があれば交換した方がいいかもしれませんね。

 最近調子が。。。

 という場合は、要チェックです。(原付の場合は、カウルを外すのが面倒なんですがね<苦笑>)

 あっ、バッテリーの方は、これを注文しまして


【五千円以上で送料無料!】安心の走行距離無制限1年保証付CT4B-5(GT4B-5)タイプ バッテリー ...

 あとは、到着待ちです。

 このバッテリー、ホームセンターなどよりも圧倒的に安いですからねぇ~。これで、使用に問題なければ言うこと無しです。

 追って、ご紹介しますね。
Posted at 2008/09/06 11:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年08月24日 イイね!

★アプリオ 「点火系アップデイト計画」

 先日、「インテークマニホールド」を交換した 我がアプリオですが、どうも最近、エンジンの始動性が悪くなってきました。

 まあ、セルが死んでるのを治すつもりはないのですが、キックでも最近、始動に時間がかかるのはなんとかしないと。

 停車時にライトが異常に暗くなり、エンジン回転が上がると、ライトが明るくなる。

 バッテリーが死んでる??のかな??と予想されますね。

 ウインカーも点滅しなくなってますし(^^;)


 まあ、古いバイクですし、今まで乗りっぱなしですから、ちょいちょい手を入れてやらんといかんということですね。
 それが手間だ。ということなら、新車を買え。ということですから。

 で、バッテリー 

    ↓


4L-BS(MF) バイクバッテリー

替えてみようかなぁ~。と。

 ついでに、プラグも替えた方がいいだろうなぁ~。

 せっかく変えるなら高性能なイリジウムにしてみる???いや、もったいない??
と思ったりも。



【NGKプラグ】【プラグ】NGKイリジウムIXプラグ BPR7HIX

 次の休みあたりにでも、作業に着手しようかな。と思ったりしてます。

 まあ、これを交換すれば、当面は調子よく走れるはずですから、早めに着手したいな。と思ってます。 ← なんて言ってると、また別のメンテが必要になりそうですけどね(^^;)
Posted at 2008/08/24 23:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年08月15日 イイね!

★アプリオ 「インテークマニホールド」交換!!!

 お盆休みで、今日は朝から時間が取れたので、前々から気になっていた アプリオの「インテークマニホールド」を交換することにしました。


【五千円以上で送料無料!】ジョグ3KJ インテークマニホールド

 買ってストックしていたんですが、なかなか時間が取れなくて(^^;)


 この ヤマハJOG系の「インテークマニホールド」は、よく知られたJOGの弱点のようで、3年も経てばヒビ割れが発生し、不調になってくるようです。他社のバイクでは、金属製になっているようなのですが、JOG系は、樹脂で出来ているんですね。

 それで、下記写真のようにヒビ割れる訳です。

200808151001000.jpg
  ↑
 キキ汚い。。。OILでベトベトです。ヒビ割れも良くわかっていただけるのではないでしょうか??

 このようになると、どういった症状が出るのか??ですが、こんな感じです。

◆不調
1.エンジンの始動性が悪くなる
2.エンジンがかかっても、すぐに切れる。
3.エンジンが息継ぎをする。(発進時にグズりながら加速し、ある程度 回転が上がるとビ~~ンと加速する。)
4.低回転時のトルクが著しく低下する。
5.低回転時にスロットルレスポンスが悪い。
6.OIL漏れが発生する。(下回りやステップ、エアクリのあたりがOILでベトベトしてくる。

 メットインタイプのスクーターはカウルをバラすのが手間なんですが、それさえできれば、交換は自分でも十分に出来ると思います。

 下記URLのサイトを参考にしてみてください。

http://www.ream.ais.ne.jp/%7es-h/s-h/trouble.html

http://www.ream.ais.ne.jp/%7es-h/s-h/trouble-page/parts-aprio.html

http://ww22.tiki.ne.jp/~arakenfamily/yokojog.htm

 そして、こんな感じで、綺麗になりました。

200808151001001.jpg

 見るからに、よくなったでしょう(苦笑)←いままでが手入れしなさすぎ??(^^;)

 交換すると、先述した不調は解消されましたね。

 低回転からスカッとパワーとトルクが出て、走行が気持ちよくなりましたね。この低価格のパーツでこんなにもよくなるなら、もっと早く交換しておくべきだったな。と思いますね。

 ちなみに、初めて交換作業をする自分の場合、バラし始めて、交換して、もう一度組み直すまでに 2時間ほどかかりました。 ←(だいぶ遅いですね^^;)

 一度バラし始めると、完全に戻すまでは乗れませんので、ある程度時間が確保できる時に作業をするのがいいかもしれませんね。

 でも、また同じこといいますが、費用 対 効果が非常に高いメンテナンス部品ですので、気になる症状が出ている方は交換してみてはいかがでしょうか??


【五千円以上で送料無料!】ジョグ3KJ インテークマニホールド
 



Posted at 2008/08/15 13:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年06月22日 イイね!

★『アプリオWRX 』30km/L越!!

ガソリン代の高さには嫌気がさすが それでも趣味のテニスのために あちこちに移動せねばならず 我が『アプリオWRX』は必然的に 活躍の場を広げている。

この4ヵ月間の走行距離は 1600kmを越えた。

先月にいたっては レガシィの走行 200km強 に対し アプリオの走行 500km強であったから 今や実質的に ファーストカーの扱いだ。

そんなアプリオの今回給油の燃費を計算すると

30、36km/L

を記録した


先日の小豆島原付ツーリングの際 山のくだりをエンジンOFF走行した時に 1度 30km/L越 を記録したが 常に エンジンON しかもほぼ自主規制一杯で 走った中では最高の記録だ。

変えたエンジンOILがよかったのだろうか?(もう慣れてしまったが、変えた当日は体感的にパワーが上がったように感じましたから)

にしても プラグも無交換、


メンテセット JOGアプリオ/JOG系 エアフィルター・プラグセット


インマニ(JOG系の弱点と言われている)も無交換


【五千円以上で送料無料!】ジョグ3KJ インテークマニホールド


 (←← 変えるつもりで買ってはあるのだが) なのに これほど走ってくれて 我が『アプリオWRX』には頭が下がる。

さらなる燃費向上と慰労を兼ねて プラグの交換とインマニの交換を近々やりたいところだ。

某T社の「エコ替え」よりも原付1台追加する方が 我が家にとっては いいように思う 今日このごろですね。
Posted at 2008/06/22 19:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ
2008年06月12日 イイね!

★原付の満タンに 873円とは。。。

 今日、6月初の給油をしてきました。

 給油量は 5.23L でした。

 アプリオは燃料タンクの容量が 6.0L なので、結構粘った方ですかね。(← 25km/L程度の実燃費なので、10Lくらい入ると航続距離が稼げていいんですがね。)

 
 まあ、普段は、4L程度の給油なので、1回の給油は、500円程度だった訳ですが、今日の 給油金額は 873円(167円/L)でした。。。

 高いなぁ~~~。を実感せざるをえないですよね。

 1コインで給油できてた原付ですら、漱石1枚がいるようになる日もそう遠くないんだなぁ~。としみじみ感じてしまいましたね。。。

 原付でコレなんですから、ハイオクのレガシィを満タンにするのが怖いですねぇ~~~~~。

 ちなみに、原付のOILランプが時々点灯しだしたので、今日 OILを買いました。

 これにしよか??


ホンダ ウルトラ2スーパー1リッター

 そいれともこれか??


カストロール Ride 2T/1L(2サイクル2輪車専用エンジンオイル)

と悩んだ結果、今日は、後者のカストロールにしてみました。

 どんなもんでしょうかね??

 これも、原油高騰のあおりで値上がりしてくるんですかねぇ~~~。。。怖っ^^;ですね。
Posted at 2008/06/12 00:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョグ アプリオ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation