• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

★立ち会い出産してみようかと

今日で予定日まで あと1ヶ月となったうちの第2子。

立ち会い出産してみようか。と考えています。

とは言え、ノリノリではないのですが(^_^;)

元々 立ち会い出産をしてみたいという希望は自分自身にはなく、妻もそれほど希望しておらずという状況ですし。

ただ 長女の時は 予定外の早産〔1106gでしたから〕という事情はあるにしろ、

自分がテニスをしている時にヒョッコリ生まれてしまってた。

という まあ 将来、自分が死んでも葬式や法事の度に言われそうな事態でもあったので、

それに今回を逃すと次はないかもしれないし。

ということで

それなら希望してみましょうか。
と立ち会い出産を希望してみることにしました。

感想については 立ち会い出産が実際にできた時には 書いてみたいと思います。

が、自分自身の事前予想では

(それほど感動しないかもしれない)

と正直思っているので。

妻にも

「正直、あんまり感動しないかもしれんから、あんまり気の利いたコメントや感動の感想とかはできんかもしれんから、そう思っといて。」

と先に言っておきました。(^_^;)

さて、無事に生まれてくれれば それで言うことないのですが、果たして 立ち会い出産 でどんな感想を持つのでしょうか?自分。

結果はまた追って。ということで(^_^;)
Posted at 2011/09/15 00:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て準備 | モブログ
2011年05月20日 イイね!

★ジュニアシート選び

今、うちの2歳の娘は、新生児の時からこれを使っておりますが、



この秋に、2人目が生まれるのに、合わせて、ジュニアシートに移行しようと思い、いろいろと探してみました。

価格のピンキリでどれにしたらいいか迷うところですが、万が一の場合に、いかに子供を守れるか。が大事ですから、安全性を重視したいと思いますね。(路上で見ると、装着しない家庭も多いように感じますが^^;)

子供がしっかり固定でき、頭部の衝撃を緩和できるものを選びたいと考えました。

ネットで評判などを調べた結果、最有力としたのは、これ

(1)



一時は、背もたれのない、ブースター仕様のジュニアシートが流行ったようですが、


子供の安全を考えると、やはり、チャイルドシートのような、頭部の保護にも力をいれた商品の方がいいようです。

その点、この takata のジュニアシートは評判が高い。

メーカーのHPを見ても、力を入れているのがよくわかる。

他に候補に挙げたのは、

(2)
価格が魅力のこれ。


(3)
1歳から使える期間の長さが魅力のこれ。




そこで、先週末、京都に帰省 兼 旅行に出かけた際に、両親とともに店頭に見に行ったのだ。

この takata312 の緑に対面した娘は、珍しく自分から

「座ってみる。」

 

と言う好感触!!

で座らせてみる。

座らせつつ、シートの各部をチェック。

頭部や腰部分のクッションが硬すぎず、柔らかすぎず、適度な弾力を持ち、対衝撃性が良さそう。かつ、シートの造りもいい。

(これだな。)

と思いつつ、試着用のシートモデルにジュニアシートを運び、ベルトを装着した時に問題が。。。

そう、うちの娘がまだ小さすぎ(90cm)、ベルトが首の部分に当たってしまうのだ。

対応身長が100cmからなので、仕方のないところ。このため、断念となった。

我が家としては、断念したが、商品の出来としては素晴らしかったことは付けくわえておきたい。

次に(2)のリーマンの製品をチェックしてみる。

ネット上の画像で見た感じでは、比較的良さそうに見えたのだが、実物を見ると、価格なりといった出来で、かた、シートがやや大ぶりなため、小柄なうちの娘には合わず、断念とした。

価格は大いに魅力な製品ではあったが、購入前には現物を確認し、ご自身のお子様に合うかどうかは確認された方がよいでしょう。

最後に(3)コンビのジョイトリップを検討。

いま使っているチャイルドシートがコンビということもあり、娘も私たち夫婦も違和感なく装着することが出来、また、当面は、現在と同じハーネスタイプの専用シートベルトで固定できるのもいい感じだ。

適応年齢も1歳からということで、娘の身長(90cm)でも 問題なく着けることができた。

検討の結果、現時点での我が家の第一候補は

1位「コンビ ジョイトリップ」
2位「takata312-neo」
(商品の出来自体は、takataおススメ)

となった。

実際、必要となるのは、第二子が生まれる10月なので、9月末~10月上旬まで待ち、その時点での娘の身長の伸び具合を最終の判断材料として購入しようと思っています。

とはいえ、100cmにはならないと思われるので、恐らく

「コンビ ジョイトリップ」

を買うことになるでしょう。




 



 

Posted at 2011/05/20 01:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て準備 | クルマ
2011年05月01日 イイね!

★トイレが出来たらはなまるキャンペーン

★トイレが出来たらはなまるキャンペーンうちの娘、おむつ卒業に向けて トイレ練習中です!!

子供が喜ぶよう

『トイレが出来たらはなまる!!』キャンペーン

をしたら 結構やる気が出たみたいで、トイレの成功率が ぐんぐん 上がってきましたo(^-^)o

春から夏にかけて気候もよくなるので

娘の『おむつ卒業』も 近いかもしれませんね。

トイレ1つでも親子の楽しみに。

『おむつ卒業』 を目指すみなさん トイレに貼ったカレンダーに はなまる作戦!!

いかがですか?(^0^)/
Posted at 2011/05/01 09:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て準備 | モブログ
2008年12月23日 イイね!

★チャイルドシート選び!!

 我が子の退院までにチャイルドシートを選ばねばと、最近チャイルドシート選びを進めています。

 安全第一!!!!

 万が一のために!!!

 なので、出来ることなら、ISO-FIXで簡単かつ確実な装着のできるものを。と思っているのですが、その場合、我がレガシィに装着できるのは、これしかなく。。。

http://www.subaru.jp/accessory/safety/child/isofix/index.html

 安全性を考えればこれだとは思いつつも、選択肢がないのは。。。+価格が高いなぁ~。と。

 本来の趣旨から言えば、共通のシステムを用い、簡単な取り付け方法と安全性を確保するために「ISO-FIX」という方法があるべきなのですが、平成18年10月までは、車種+チャイルドシートのセットでに適合テストが求められ、それ以外の物は認められない。という状況であったため、我がBPレガシィでも、選択肢が1つしかない。という状況にある訳です。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/seat/index.html

 これはなんとかしてもらいたいと思いますね。

 さて、そんな中で、純正品以外に目を向けると、やはり、車バカの自分からすると、やはり

 

『レカロ』

 

が気になる訳ですよね(^^;

 実物を見ても、スタイリッシュで洗練されているし、造りもいいな。と感じました。


業界最安値★ポイント6倍で数量限定グッズもプレゼント♪【送料無料・代引無料】RECARO/レカロ ...


 しかし、妻は、使い勝手の観点から、360度ターンするタイプのこれがいいのではないか。と。


クレOK♪【メーカー保証付★代引&送料無料】コンビ ゼウスターンS ZW (アクアブルー) コンビ ...

 実際どんなもんでしょうかね???

 なかなか悩ましい問題ですね。



 1.安全性、2.使い勝手、


3.わが子自身の快適性、4.値段


で検討していこうか。と考えているところです。悩みますね。

Posted at 2008/12/23 08:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て準備 | 暮らし/家族
2008年12月16日 イイね!

★デジカメ購入

 我が子も産まれたので、こりゃ張り切って写真撮らないとな。

ということで、ノビノビになってたデジカメを買うことにしました。

 いろいろ悩んだ結果、『パナソニックのルミックスFX37』を買いました。

 デジ一眼も欲しかったのですが、まずは手軽にいつでも取れるコンパクトタイプが先だろうということで、こちらを先にチョイス。

 ルミックスにしたのは、コンパクトさと、ライカレンズ(ライセンス物だとは思いますが)の描写を試してみたかったから。という理由ですね。

 まだ、プリントアウトしてませんので、色味がどうとかなんとも言えませんが、数年前の500万画素機種からの買い替えなので、文句は無いですね。

 性能も上がり、サイズも小さくなったのに、価格も下がっている。ということで、文句なしです。

 ちなみに、自分は、即座に欲しかったので、店頭で購入したのですが、ネットで検索したら、下記リンクのような激安ぶり!!!!
 自分の買値よりも、1諭吉は安いですよ(驚)

 みなさんもいかがですか??
      ↓

【お買い物マラソン!激安タイムセール!】 Panasonic/パナソニック 「LUMIX」 DMC-FX37 デ...

 ちなみに、それ以上に驚いたのが、記録媒体の価格下落ですね。


送料¥80メール便対応・何個でも同梱OK!【あす楽対応_東北】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対...

 なんじゃ~~~、この安さは~~~~!!!

ということで、早速買いました。

 何の問題もなく使えてます。

 これで、わが子をバシバシ激写できるってもんです^^
いつか、この写真が、結婚式の2人の生い立ちVTRなんかに使われるのだろうか??なんてことも早から思いつつも写真撮ったりしています(笑)


Posted at 2008/12/16 21:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て準備 | 暮らし/家族

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation